目次
普通のサスペンスストーリー作品では、捜査を進めて事件の解決の糸口を辿ると徐々に日のあたる世界に出るような、健全な終わり方をするものが多いと思います。
物語作品という構造上、起承転結という展開を逸脱することは出来ないので本作にも当然結末は存在します。
しかし、事件の核心に一歩一歩近づく度にカムイキリトは主人公:常守朱とその所属組織である公安局に新たな疑問を投げかけ、視聴者の頭を休ませることがありません!
魅力②登場人物の恐怖・迷い・反骨心・正義感といった複雑な感情の描写と声優陣の演技
本作は事件捜査やガンアクションといったハードでバイオレンスな描写が色濃く描かれています。
事件や謎に挑む度に恐怖や迷いを感じてしまう登場人物を、声優陣は見事に演じきっています。
暴力的だったり、人によってはあまり受け入れられないような描写でも、本作では見事な作画で描ききっています。
そういった描写に抵抗がなく作品をフィクションとして楽しむことが出来る人にとっては、
本作の過激とも言える描写は極上のスパイスのような刺激として感じることができるでしょう!
魅力③What Color? シュビラシステムによる管理社会の矛盾を問う哲学的なテーマ
サイコパス2期は恋愛や人々の幸福といった牧歌的なシーンはかなり少なく、
かわりに管理社会への疑問や犯罪との抗争といったテーマが主に取り扱われています。
しかし神といっても過言ではないシュビラシステムによって守られた管理社会にも脆弱性が存在しました。
「カムイキリト」という人物がシュビラシステムの司る法をかい潜り、シュビラスステム自身のサイコパスは正常なのか否かを投げかけます。
しかしテロリストのような過激な攻撃にも関わらず、知的に進むボードゲームのような感覚で進むストーリーが、視聴者の興味を引きつけてやみません!
アニメ「サイコパス」2期の感想(ネタバレ有)
作品全体として常にダークでディープな雰囲気が漂っていますが、ストーリー展開が秀逸なので飽きることなく楽しむことができます!
複数の人間から移植手術を受けて命を取り留めた「カムイキリト」。
序盤ではただの犯罪者かテロリストとしか思えないカムイが徐々に人間性を見せる展開が、 心を吸い寄せられるかのように感情移入してしまいました!
カムイの存在を否定していたのに自身の存在の矛盾を突きつけられたこと、それと併せて危 険が及んだことから止むを得ず認識するようになったことを「進化」として表現したシュビラシステム。
声優さんの演技があまりにも無機質すぎて(機械の音声を表現しているのでとても秀逸なの ですが)、時々とてつもない嫌悪感を抱いてしまいます笑
敵役のカムイキリトに同情してしまい、社会の根幹を担うシュビラシステムを嫌ってしまう … こんな風に感じてしまったらサイコパスファン間違いなしだと思います!
また、2期より捜査に加わった霜月美佳の小物感が見ていて苛立ちを覚える反面、保身や安定に走る姿は人間らしさを感じざるを得ません。
物語の要所要所で足を引っ張りかねないシーンが散見されますが、
登場人物全員が強靭なメ ンタルや強い使命感を持っているのでは展開にハリが生まれませんからね。
一種の同情のような感情を抱いてしまったら、小市民らしさを体現した霜月美佳にすっかり ハマっている証拠かも!?
そしてサイコパス1期を見ていた人に嬉しい描写もあります。 主人公である常守朱がタバコを吸っていると思われるシーンがありました。
あれは前期サイコパス1期で相棒の刑事として組んでいた「狡噛」という人物に想いを馳せ ているという描写です。
本作は2期ということで1期からのファンが少し嬉しくなるようなシーンを挟む辺りがファ ン心をくすぐりますね!
アニメ「サイコパス」2期の口コミ・評価
「サイコパス」2期の口コミ
面白いから!とお勧めされてたPSYCHO-PASS。2期まで観た!
— keiko☆ (@keiko6073) October 31, 2019
あとは劇場版!
3期も楽しみ!! pic.twitter.com/rOFU8lfx8l