
目次
本記事では2020年1月10日に放送された「とある科学の超電磁砲T」第1話を見逃してしまった方に、ストーリーのネタバレや感想をご紹介します。
「とある科学の超電磁砲」は2009年に初めてアニメ化がされ、第2期「とある科学の超電磁砲S」は2013年に放送されました。
アニメ第3期となる「とある科学の超電磁砲T」は、約7年ぶりのアニメ放送となっただけに、多くのファンが楽しみにしている作品の1つです。
舞台となる学園都市における一大イベント「大覇星祭」を題材にした物語は、一体どんな内容で描かれていくのか…その内容をしっかりとお伝えしてきましょう。
アニメ「とある科学の超電磁砲T」第1話のあらすじ
超能力が科学によって解明され、その開発プログラムをカリキュラムとして学業の中に取り入れている学園都市。
そこでは一大イベント「大覇星祭」が行なわれており、「とある科学の超電磁砲T」ではその様子が描かれていきます。
学園都市に存在する全校参加の運動会が「大覇星祭」ですが、普段こそ学園都市が閉鎖的な空間であるものの、大会期間中は一般人も開かれています。
全世界に向けてテレビ中継をするほどのイベントに備え、学園都市では大会の選手宣誓を7人しか存在しないレベル5能力者たちに依頼しようとしていました。
物語の主人公である御坂美琴(みさかみこと)は、学園都市第3位のレベル5であるため、運営からオファーが届きます。
しかし本人ではなく、先生の下に話が来ていただけで、選手宣誓の話は彼女のイメージにそぐわないということから、御坂美琴の耳に入ることなく無かったものとされてしまうことに。
もちろん御坂美琴だけでなく、他のレベル5能力者たちにも同様のオファーが届いていました。
第1位の一方通行(アクセラレータ)や第2位の垣根提督(かきねていとく)など、そうそうたるメンバーに選手宣誓のオファーを持ちかける運営。
誰も引き受けようとしないなかで、いったい誰が選手宣誓という大役を引き受けるのでしょうか?
アニメ「とある科学の超電磁砲T」の動画配信サービスは?
アニメ「とある科学の超電磁砲T」は、下記の動画配信サービスにて、視聴することができます!
サービス名 | 配信状況 |
U-NEXT | ◯ |
FODプレミアム | ◯ |
DMM見放題chライト | ◯ |
Amazonプライムビデオ | ◯ |
dアニメストア | ◯ |
NETFLIX | ◯ |
アニメ「とある科学の超電磁砲T」第1話のネタバレ
ネタバレ①:時系列を少しだけおさらい
「とある科学の超電磁砲T」を見た人は、少しだけ入りの部分が分からない可能性があるかもしれませんので、まずは簡単に前作の振り返りや時系列をまとめましょう。
まず白井黒子(しらいくろこ)が病室にいるシーンが描かれていましたが、なぜ彼女が入院しているのかというところから。
本編「とある魔術の禁書目録Ⅱ」第6~7話では、ツリーダイアグラムに関する物語が展開されました。
ツリーダイアグラムの残骸を学園都市の暗部組織が狙っており、御坂美琴にまつわる「シスターズ計画」が再開されるかもしれないと恐れ、彼女は1人で行動していました。
美琴をお姉さまと敬愛する黒子は、彼女の様子がおかしいことに気づいて、先回りして暗部組織との戦いに臨みます。
しかしそこで同じ空間移動系の能力を持つ結標 淡希(むすじめあわき)と接触することになり、黒子は彼女によって重傷を負ってしまうのでした。
危機的状況に駆けつけたのが、「とある魔術の禁書目録」で主人公を務める上条当麻(かみじょうとうま)と美琴。
2人が駆けつけたことによって、黒子はなんとか一命を取り留めて、入院するに至ります。
「とある科学の超電磁砲T」は、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」の第6~7話が終了した時点と繋がっており、物語は学園都市の一大イベント「大覇星祭」の内容が描かれていきます。