【呪術廻戦】伏黒恵の領域展開を徹底解説!嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)は最強?
出典:pixiv@アラタ

呪術廻戦の1年生の中で唯一単独任務をこなし、読者にも根強いファンがいる伏黒恵。家柄も申し分ない彼は、能力も高く呪術界の期待を背負う存在です。今回はそんな伏黒恵の領域展開について徹底解説していきます!

【呪術廻戦】伏黒恵の領域展開

領域展開とは

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

領域展開(りょういきてんかい)とは、術式を付与した生得領域(心の中のこと)を現実世界に具現化すること、を指します。つまり、相手を閉じ込め自身の術式で思うように攻撃できる領域を作るという事。

術式の最終段階とも言われているので、使える術者にとっては領域展開=最強の術式と言っても過言ではありません。

そして、領域展開を使える者は呪術師の中でもごくわずか、とされています。

嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

必殺必中を基本とした伏黒恵の領域展開、嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)。

領域内は真っ黒な影の海で覆われ、自身の影を生み出すことが出来ます。さらに、3体以上の式神を召喚することが可能。しかし「閉じ込める」といった点では、伏黒恵の結界が完全ではないことから、現段階では嵌合暗翳庭は未完成とされています。

【呪術廻戦】伏黒恵の嵌合暗翳庭は最強?


理由①「効果」

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

伏黒恵の領域展開である嵌合暗翳庭が最強ではないかと言われる1つの理由は、その「効果」にあります。

影を自身の分身として形にし、自在に操ることが出来るので、対象の捕縛や攻撃の手段として利用可能。さらに、式神を3体以上召喚することが出来るので、多種多様な攻撃展開ができ、使い方によってはその効果は何倍にもなるのです。

理由②「状態」

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

そして、嵌合暗翳庭が最強と言われるもう1つの理由がその「状態」です。

領域展開の基本である「必殺必中」、そして「ステータス向上」。この2つの状態に、先程ご紹介した伏黒恵の嵌合暗翳庭の特徴である「式神の3体以上を使役可」「自身の分身を生み出せる」の効果を加えると、とんでもないほど攻撃力に特化した「状態」が出来上がるのです。

伏黒恵自身が「今はこれでいい」と不格好な自分の領域展開を自覚していることから、未完成な事は一目瞭然。この「状態」を作り出せる嵌合暗翳庭が完成するとき、伏黒恵の領域展開は最強だと言えるでしょう。

【呪術廻戦】伏黒恵の領域展開はいつ?漫画何巻何話で見られる?

1度目「7巻58話より」

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

起首雷同(きしゅらいどう)編、八十八橋での場面。

伏黒恵が1人で特級呪霊を相手にし、ピンチに陥った時の事。ここで初めて伏黒恵が領域を展開。不格好ながらに嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)を展開してみせ、未完成ながらも特級呪霊を倒してしまうという、大きな成長を見せてくれる一幕でした。


2度目「13巻108話より」

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

伏黒恵が2度目の領域展開をしたのは渋谷事変でのこと。

特級呪霊の領域展開に入ってしまった禪院真希(ぜんいんまき)、禪院当主、七海(ななみ)を救うため、自身の領域を展開し侵入した伏黒恵。

2度目の領域展開にも関わらず、相手の領域内での「必殺必中」効果を無効にするという互角さを見せてくれたワンシーン。成長が伺えた場面でもあります。

【呪術廻戦】伏黒恵の領域展開は未完成?

苦手分野

伏黒恵、領域展開
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

過去に領域展開した場面を見ると、伏黒恵の嵌合暗翳庭が未完成な事は一目瞭然です。

理由としては、領域展開には必要な空間の分断が行われていないこと。つまり、結界がちゃんと張れていないという事です。

伏黒恵自身も結界を張ることに対し「難しい」とこぼす場面もあったので、本人も自覚があるご様子。今後、嵌合暗翳庭をしっかりと完成させるには、大事な部分になってくることでしょう。

伏魔御廚子(ふくまみずし)と類似

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

実は伏黒恵の領域展開である嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)、宿儺(すくな)の領域展開である伏魔御廚子(ふくまみずし)と似ているのでは、と読者の中では話題になっています。

2人の領域展開に共通することは、結界の有無です。宿儺の伏魔御廚子は、一般的な領域展開と違い完全には空間を分断していません。そこが伏黒恵の嵌合暗翳庭と同じだという点。そして2人の領域内には人体の骨格を思わせるような描写が多くある、とビジュアルが似ている点でも話題に。「最強である宿儺の領域展開に似ているなんて、伏黒恵の領域展開がさらに強くなるのでは」と期待が上がってしまうのは必然です。

嵌合暗翳庭が未だに完成していないといった事実は、宿儺の伏魔御廚子に対抗できるほど強くなる可能性も秘めているのです。

【呪術廻戦】伏黒恵の領域展開まとめ

 

肘をついた伏黒恵
出典:pixiv@SIBATO

 

今回は、伏黒恵の領域展開である「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」についてご紹介させて頂きました。

そもそも領域展開というもの自体が、呪術師にとっては最強と言っても過言ではないほどの術式であることはご理解いただけたと思います。そしてその領域展開を使える呪術師も多くはないという事。それを知った上で、伏黒恵の領域展開がどれほど凄いのか、お伝え出来ていればいいなと思います。

現時点で、伏黒恵が嵌合暗翳庭を使ったのはまだ2回。そしてその2回とも、未だ完成された領域展開とは言えず、完全版の嵌合暗翳庭にはまだお目見え出来ていません。

今後の展開で伏黒恵が活躍し、成長しながら、自身の領域展開を完成させてくれることを願うばかりです。

おすすめの記事