
目次
アニメ「魔法陣グルグル」は1994年に初めてテレビアニメ化し、テレビアニメでは3作、アニメ映画が1作、2017年にはテレビ東京系でリメイク版となるテレビアニメが放送されました。
アニメ「魔法陣グルグル」は月刊少年ガンガンで1992年~2003年にかけて衛藤ヒロユキ連載された漫画が原作となっており単行本もシリーズ累計販売本数1400万本を超える大人気漫画です。
いまなお愛され続けるこの作品は連載25周年を記念したアニメ化も実現するほどに根強い人気を誇っています。
本記事では、そんな大人気アニメ「魔法陣グルグル」のあらすじや、魅力、感想、評価さらには無料で動画を視聴する方法などをご紹介していきたいと思います。
一番初めにアニメが公開されたのが1994年で、知らない、原作も観たことがないという人でもこの作品は十分に楽しむことができ、わかりやすくご紹介させていただきますので是非読んでみてください!
アニメ「魔法陣グルグル」とは?
「魔法陣グルグル」の概要
アニメ「魔法陣グルグル」は月刊少年ガンガンで連載された「魔法陣グルグル」という漫画を原作とした作品になります。
漫画の本数自体も16巻と割と少なめですがシリーズ累計販売本数1400万本をこえる大ヒット作品でいまなお愛され続けています。
漫画連載25周年を記念しリメイクされたアニメ「魔法陣グルグル」はストーリーをそのままに一度観たことがある人でも十分に楽しめ、観たことがない方には新感覚な刺激となって楽しませてくれます。
「魔法陣グルグル」のあらすじ
ジェムジャム大陸にある小さな村、ジミナ村。
ある日、この村に「勇者募集!!魔王を倒したものに金5万R(リン)を与え、コーダイ王国の王子とする」と書かれた立札が立ちました。
勇者マニアのバドがこれを見つけ、勇者になるよう育ててきた息子ニケを無理やり旅立たせました。
ジミナ村を旅立つ時に魔法オババの元に寄らなければならないという決まりがありました。
そこでミグミグ族という種族だけが使える「グルグル」という魔法を使う魔法使い、ククリと出会い旅立つことを命じられます。
そして、国王に勇者として認められたニケは、世界征服を目論む魔王ギリを倒すべくククリと共に旅に出ます。
「魔法陣グルグル」の主要登場人物

出典:魔法陣グルグル公式サイト
本作の主人公。13歳の少年で勇者として非常にやる気がなく無気力です。両親の強い勧め(強制的)があり、魔王討伐の旅へと出ることになる。
かわいい子やグラマーな女の子に非常に弱く、調子に乗りやすい性格でわかりやすく言うとスケベです。
火、地、水、風の王達から認められ光魔法の最高峰「キラキラ」という剣を手に入れるため奮闘している。

出典:魔法陣グルグル公式サイト
本作のヒロイン。ミグミグ族という優秀な魔法使いの末裔で、この世にただ一人残った「グルグル使い」です。
ミグミグ族の生き残りと名乗る者から魔法オババの元に預けられ友人の一人もできず、買い物の仕方すら教わらないままに13歳になりました。

出典:魔法陣グルグル公式サイト
風の精霊の案内役で、ひょんなことからニケ、ククリの旅に同行する事になります。
外見はかわいくも見えるが、裸にふんどしでその上からマントを羽織っている姿でマントを伸ばし、テントの役割を果たしますがふんどし姿が天井にあらわになってしまい入室者を驚かせます。

出典:魔法陣グルグル公式サイト
キタの町の住人で村の伝統的な踊り、キタキタ踊りの後継者を探すべくニケとククリたちの旅に同行します。
自己掲示欲が非常に強く、売名行為や宣伝は欠かしません。そしてそれは戦闘中であっても高所から落下している時でも、どんな過酷な状況であっても成し遂げられます。

出典:魔法陣グルグル公式サイト
シュギ村に総本山を構える、プラトー教の巫女(ルナー)を務める少女です。
性格はクールですがマイペースで周囲を惑わせるような言動をすることがあり、そして時折性格が豹変したりと不思議な面を持ちます。
個人での戦闘能力が高く、笑いのツボはとてもシュールです。

出典:魔法陣グルグル公式サイト
キタの町出身の少年。とにかく地味で、僧侶志望でしたが魔力の素質が無くマ技師という職業に落ち着きます。
ニケとククリの旅に途中から加わりますが、基本的に真面目で常識的な面を持つことからもツッコミ役に回る事が多いです。
「魔法陣グルグル」の主題歌
OP曲
歌手名:ORESAMA
曲名:「Trip Trip Trip」
歌手名:ORESAMA
曲名:「流星ダンスフロア」
ED曲
歌手名:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.ボンジュール鈴木
曲名:「Round&Round&Round」
歌手名:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.中川翔子
曲名:「Magical Circle」