
目次
本記事では2020年1月17日に放送された「ランウェイで笑って」第2話を見逃してしまった方に、ストーリーのネタバレや感想をご紹介します。
藤戸千雪は都村育人との出会いにより、ようやくミルネージュのオーディションに合格。パリ・コレクションのランウェイを歩くという彼女の夢に、1歩前進したことになりました。
同時に都村育人にも、ファッションデザイナーになるという夢が近づいてきます。千雪のために作った服が話題を呼び、彼女の父親である藤戸研二から、デザインの買取と雇用の話が舞い込みました。
2人はそれぞれ夢へと近づくことになりますが、これから千雪と育人はどのように動いていくのでしょうか?
アニメ「ランウェイで笑って」第2話のあらすじ
藤戸千雪(ふじとちゆき)は、都村育人(つむらいくと)に作ってもらった服のおかげで、ミルネージュのモデルオーディションに合格します。
育人にもデザインの買取とミルネージュのファッション部門でデザイナーとしての雇用契約の話が舞い込みますが、藤戸研二(ふじとけんじ)が千雪から事情を聞くと、話が破談となってしまうことに。
まずは高校生であることが大きな理由で、その次にファッションデザイナーとしては才能に溢れていることを認めるも、技術や経験が圧倒的に足りないと指摘。
育人は落ち込みますが、デザイナーとして働けなくても服を作れることから、切り替えて前を向き始めます。
しかし千雪は、自分だけが目標を達成したことに満足していません。
育人に改めてデザイナーになりたいのかを尋ねると、彼は千雪の言葉を受けて、ダメもとで研二に再度お願いをしようと行動するのでした。
自分が作った服を着て、服から勇気を貰って研二に直談判をした育人。
すると研二から、知り合いのデザイナーが人手を求めているという話を聞いて、紹介してもらえることに。
元ミルネージュのデザイナーとして働き、ブランド「HAJIME YANAGIDA」を主宰する柳田一のところで働けるようになった育人は、さっそくデザイナーの世界に足を踏み入れていくのでした。
アニメ「ランウェイで笑って」の動画配信サービスは?
アニメ「ランウェイで笑って」は、下記の動画配信サービスにて、視聴することができます!
サービス名 | 配信状況 |
U-NEXT | ◯ |
hulu | ◯ |
FODプレミアム | ◯ |
DMM見放題chライト | ◯ |
Amazonプライムビデオ | ◯ |
dアニメストア | ◯ |
dTV | ◯ |
NETFLIX | ◯ |
アニメ「ランウェイで笑って」第2話のネタバレ
ネタバレ①:育人の服作りへの想い
藤戸千雪が魅力的になれる服を作った都村育人でしたが、彼女の父親である藤戸研二から好感を得たものの、高校生であること、デザイナーとしての技術や経験が足りないことを指摘されます。
第1話では2人同時に物語が動き出した終わり方をしましたが、やはりファッションデザイナーの仕事は、素人がいきなり始められるものではないことを思い知らされるばかり。
もちろん、育人はデザイナーの夢が叶う寸前まで来ていたのですから、ショックを受けます。
しかしデザイナーにならなくても、服を作り続けることはできることに気づき、無理にファッションデザイナーを目指さなくても良いと考えるようになりました。
なにより、育人がファッションデザイナーを目指していた理由は、自分が作った服を着ている人を喜ばせたいというもの。
一番下の妹であるいち花を迎えに行った際、お遊戯会で姫役を務めることになった彼女のために、衣装を作ってほしいとお願いされます。
その時の表情は、とにかく服を作る楽しさや喜びに満ちていた表情でした。
また、千雪から言葉をかけられた際にも、同様に「着てくれる人が喜んでくれれば」という想いを告白。
そして服の魅力についても語っており、服は足りないものを補ってくれるものであると考えていました。
研二に再び会う時も、育人は服の力を借りて面会に来ており、彼に足りない勇気を服から与えてもらっていることが分かります。
同時に研二に対しては、やはり育人の才能とセンスに驚愕させる結果となりましたから、服に対する相当な愛着や思い入れを持っていることが見えてくるばかりです。