
目次
転生したらスライムだった件のカリオンは魔王として登場しますが、魔王の地位を返上してミリムの配下になりました。
しかし、魔王をやめた後に覚醒魔王に進化しています。
カリオンの強さ・スキル・奥義、覚醒した経緯などを解説します。
【転スラ】カリオンとは?
獅子王の異名を持つ元魔王

名前 | カリオン |
種族 | 獣人族→光霊獣 |
EP | 277万3537 |
所属 | 獣王国ユーラザニア |
称号 | 獅子王 |
ユニークスキル | 百獣化、獅子王心 |
声優 | 内匠靖明 |
カリオンは獅子王の二つ名で呼ばれる元魔王で、ワルプルギスで魔王を返上するまでは十大魔王の1人でした。
数百年前に魔王になったばかりで、フレイやクレイマンと共に新世代と呼ばれる1人です。
魔王種で覚醒魔王に実力では劣りますが、数百年で覚醒するとしてギィ・クリムゾンには期待されていました。
ミリム・ナーヴァに負けたことで、彼女の軍門に下ると宣言し魔王を返上。
配下となってからは、ミリム四天王の1人となり、有事には総大将として全軍を指揮しています。
テンペストと友好関係を結ぶ獣王国ユーラザニアの国王

カリオンは、テンペストと友好関係にある獣王国ユーラザニアの国王でもあります。
カリオンは、魔王になる前から獣王国の国王です。
数百年前の天魔大戦が終わる直前に、ミリムとカザリームから推薦される形で魔王になりました。
ミリムの配下となった後も、獣王国の国王であることは変わりません。
魔王の中ではミリムについで、テンペストに接触。
獣王国の国王としてテンペストと不可侵協定を結び、ミリムが魔王となったワルプルギスで永世友好国になることを約束しました。
豪胆な性格の武人だが内政面も優秀

カリオンは豪胆な性格の武人ですが、国王として内政もしっかりと行っています。
獣王国は戦闘狂が多く、カリオンも好戦的で考えるよりも先に体が動くようなタイプにも見えます。
しかし、国王としてしっかり考えて動く人物であり、有望な新興国のテンペストと対等に友好関係を結ぶのは先見の明があると言えるでしょう。
ミリムの配下になってから彼女の領土の運営はカリオンが行っており、内政面でも優秀な人物であることがわかります。
【転スラ】カリオンの強さ・武器・技を解説
伝説級の武器を使う魔王にふさわしい実力者

本気になったカリオンは以下の伝説級の武器を使用して戦います。
- 朱雀の冠
- 玄武の宝帯。
- 白虎青龍戟
伝説級は神話級に次ぐランクで、かなり強力です。
最強クラスの実力者でも神話級の武器を1つ持つだけの場合が多く、カリオンの装備は相当強いと言えるでしょう。
カリオンは魔王種の状態でもギィに認められており、魔王と呼ばれるのに十分な実力はありました。
数百年かかると言われた覚醒も短時間で果たしており、かなりのスピードで成長しています。
ただし、それ以上に強いキャラが多いため、作品内での強さは微妙な位置なのも事実です。
獣魔粒子咆・獣王閃光吼などの奥義を持つ

カリオンは、以下のような奥義を持っています。
獣魔粒子咆 | 魔力の粒子砲を打ち出す覚醒前のカリオンの奥義 多数の敵に使用する超射程の攻撃 一点集中させれば個人にも使用可能 |
獣王閃光吼 | 自分自身を意志を持つ粒子と化して放つ拡散粒子砲 自分自身が粒子となるため、追尾も可能 強い耐性を持つ精神生命体でなければ耐えられない威力 |
獣魔粒子咆は地上で使用すれば直線状にあるものは、跡形も残らないと言われるほどの威力です。
しかし、ミリムに使用した際は、腕を痺れさせただけで終わりました。
地下迷宮で力試しをした際は、獣王閃光吼でアルベルト・アダルマン・ウェンティの3人に圧勝しました。
【転スラ】カリオンのスキルや能力を解説
あらゆる獣の特徴を取り込むユニークスキル・百獣化

獣人族特有のスキル獣人化を進化させたユニークスキルが百獣化です。
特定の獣の長所を持った肉体に変化する獣人化に対して、百獣化はあらゆる獣の長所を併せ持った肉体に変化します。
時間制限がありますが、百獣化することで身体能力が大幅に向上します。
格上と闘うためのユニークスキル・獅子心王(ライオンハート)

獅子心王は、格上のミリムと戦い続けたことで生まれたスキルです。
自身の能力を強化し、格上相手でも確実にダメージを与えられるようになります。
ただし、格上の相手でないと効果はありません。
獣魔人化と獅子竜身も獲得

カリオンは、以下のような肉体を強化するスキルを獲得しています。
獣魔人化 | 周囲の魔素を取り込んで体力と魔素を全回復する 身体能力が大幅に上がり、能力の制限も解除される 強力だが一日に一度しか使用できない ただし、一瞬だけなら複数回使用可能 一瞬使用しただけでも体力と魔素が回復する |
獅子竜身 | 獅子王心と獣魔人化を同時使用する最後の切り札 倒されることが無くなり、格上にも攻撃が通用する無敵の状態になる 10分が経過すると全魔素が切れて変身が解除される |
獣魔人化は死ぬようなダメージも一瞬で回復できるため、うまく使用すれば非常に便利なスキルです。
【転スラ】カリオンの登場シーンと活躍
カリュブディス討伐後に登場しリムルと不可侵協定を結ぶ

カリオンは魔王襲来編で初登場し、カリュブディスが倒された後にテンペストを訪れ、不可侵協定を結ぶことになります。
ジュラの森に魔国連邦が生まれたことを知ったカリオンは、自分の傘下にしようと三銃士のフォビオを派遣。
しかし、フォビオはトラブルを起こし、中庸道化連に騙されてカリュブディスの依り代にされてしまいます。
カリュブディスはリムル陣営に倒され、フォビオは助け出されました。
カリオンは部下の不始末を詫びて、リムルに不可侵協定を結ぶことを約束。
獣王国とテンペストは、国交を持つことになりました。
フレイと共にミリムの配下に

カリオンは魔王達の宴で魔王の座を返上し、フレイと共にミリムの配下になりました。
カリオンは突然宣戦布告したミリムに敗北し、フレイに捕らえられて消息不明になります。
ミリムの裏切りにも見えましたが、彼女はクレイマンを騙すために操られてフリをしていました。
カリオンはライオンの仮面を付けてフレイの従者としてワルプルギスに参加。
カリオンはワルプルギスで自分が生きていることを明かし、クレイマンの悪事は全て明るみになります。
カリオンは魔王を返上して、フレイと一緒にミリムの配下になりました。
リムルにテンペストとは永世友好国となる約束をし、開国祭には前夜祭から参加。
フレイと仲が良いことも明らかになり、竜魔激突編では告白しています。
東の帝国との戦いで覚醒魔王に進化

東の帝国との戦いで、カリオンは兄のグラディムとの戦いに勝利して覚醒魔王に進化します。
テンペストと東の帝国が戦争になり、カリオンとフレイは援軍としてドワルゴン防衛線に参加。
帝国の魔獣軍団を率いるのは、カリオンの異母兄グラディムでした。
カリオンはグラディムとの戦いに勝利し、グラディムの配下の魂を吸収して覚醒魔王に進化します。
この戦いで、フレイも覚醒魔王に進化しました。
蟲魔族との戦いに勝利するがヴェルザードに氷漬けにされる

ミリム陣営と蟲魔族との戦いでカリオンは全軍を指揮して勝利しますが、ヴェルザードの攻撃で氷漬けにされてしまいました。
王都騒乱編で、蟲魔王ゼラヌス率いる300万の軍勢がミリム領に攻め込む事態に。
カリオンは総大将として全軍を指揮し、十二蟲将のアバルトと戦います。
ミリムは蟲魔王ゼラヌスと互角の戦いを繰り広げました
天地鳴動編で蟲魔族の軍勢を撤退させますが、突如現れたヴェルザードによってカリオン達は氷漬けに。
暴走したミリムがヴェルザードに襲い掛かりますが、フェルドウェイによって精神支配を受けてしまいます。
【転スラ】カリオンと関係の深いキャラ
フォビオ

獣王国の最高戦力である三獣士の1人で、黒豹の獣人族です。
初登場時はリムルを舐めた態度を取ったせいで、テンペストと獣王国との関係を悪化させることに。
さらにカリュブディスの依り代に利用されてから、助け出されるなど良いところがありませんでした。
その後は態度を改め、リムルに対しては畏敬の念を抱くようになります。
カリオンがミリムの配下になってからは、飛獣騎士団の副団長を務めています。
アルビス

三獣士の1人で、獣王国から来た使節団の団長としてテンペストを訪れました。
後方で指揮を執ることが多く三銃士の中では冷静な性格ですが、好戦的な面や戦士としての強い矜持も持っています。
黒蛇の獣人族で戦闘時は頭から角が生え、下半身がヘビの姿に変身。
クレイマン陣営との戦いでは、五本指の1人ヤムザを圧倒する強さを見せました。
共に戦ったベニマルに好意を持つようになり、最終的に第二夫人になっています。
スフィア

三獣士の1人で、白虎爪の異名を持つ白虎の獣人です。
雷を操る能力を持ち、アーツ・飛翔走で空を駆けて移動することが可能。
アルビスと共に使節団として初登場し、テンペスト側を挑発してシオンを戦っています。
ただし、挑発したのは戦うことでテンペスト側の力を仲間に認めさせるためであり、特に問題にはなりませんでした。
クレイマン陣営との戦いでは、竜を祀る民の神官長ミッドレイと戦闘。
ミリム陣営になってからは、飛獣騎士団の団長を務めています。
ゴブタ

ゴブタは、リムル陣営でゴブリンライダーのリーダーを務めるボブゴブリンです。
とても強そうには見えませんが、天才肌であり、カリオンも天才と認めるほどのセンスを持っています。
陣営は違いますが、カリオンとゴブタは一緒に修行を行ったことでかなり親しくなりました。
一瞬だけ獣魔人化することで、体力と魔素が回復することをカリオンに教えたのもゴブタです。
Web版では天使軍との戦いでカリオンとタッグを組み、はるかに格上の四凶天将ヴェガを撃破しました。
ゴブタに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひチェックしてみてください。
【転スラ】カリオンについてまとめ
転スラに登場するカリオンについて解説しました。
アニメではミリムの配下になったところで終わっていますが、テンペストの武道大会に参加したり、ゴブタと修行したり、まだまだ活躍の場は多いです。
原作では氷漬けにされてしまいましたが、死んだわけではありません。
どんな形で復活するのか楽しみに待ちましょう。