ABEMAプレミアムの解約方法を登録デバイス別に画像付きで解説!

月額960円(税込み)で25以上のチャンネル放送や動画視聴が可能であるABEMAプレミアムを利用している方も多いのではないでしょうか。

しかし、

「ABEMAプレミアムを使ってみたけど、合わなかったから解約したい」

「ABEMAプレミアムをアプリ上から登録したけどどうやって解約したらいいの?」

といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。

そこで本記事では、ABEMAプレミアムの解約方法を登録したデバイスごとに詳しく解説します。

ABEMAプレミアムの解約する前に知っておくこと

ABEMAプレミアムを解約する前に下記4点について把握しておく必要があります。

  • インストールしたアプリをアンインストールしただけでは解約できない
  • 無料お試し期間・有料契約中でも、更新日24時間前に解約手続きを完了させなければ契約が継続される
  • 登録した端末によってそれぞれ解約手続きが違う
  • 解約が完了した後も、契約期間内であればサービスの利用が可能

契約が更新される24時間前に手続きを行っていないと月額料金が請求されてしまうため、無料お試し期間を利用中の方は特に注意が必要です。

しかし、契約期間中であればサービスを利用し続けられるため、事前に解約していても無駄なく利用することができるでしょう。

ABEMAプレミアムの解約方法:デバイス別一覧

ABEMAプレミアムでは、解約方法は大きく分けて3つ存在しています。

それぞれ解約方法が異なりますので、登録した際のデバイスは必ず忘れないようにしましょう。

契約デバイス利用詳細解約手順
ABEMA公式ウェブサイトウェブブラウザ公式ウェブサイトから解約手続き
スマートフォン専用アプリiOSapp storeから解約手続き
Android OSGoogle Play Storeから解約手続き
TVapple TVTV内登録アプリから視聴プランを選択して解約手続き
Android TVTV内メニューからGoogle Play Storeに移行して解約手続き
Amazon Fire TVアマゾン公式ウェブサイト内、アカウント情報に移行して解約手続き

上記のように、スマートフォン・TVによっても手続きが異なりますので、必ず確認が必要です。

ブラウザからABEMAプレミアムを解約する方法

まずは、ウェブブラウザ上からABEMAプレミアムを契約を行った場合を画像付きで解説します。

手続き自体は数分で完了しますので、ぜひチェックしてみてください。

手順①ABEMAプレミアム公式サイトを開く

GoogleやYahoo!などウェブブラウザ上からABEMAプレミアムの公式サイトを開きます。

ウェブ ABEMA公式サイト

画面端に表示されているメニューを選択しましょう。

手順②視聴プランから解約手続きを進める

メニューの中に視聴プランが存在していますので、「解約する」を選択します。

ウェブ 視聴プラン選択

選択した後は契約の期限と契約状況が画面に表示されますので必ず確認しておきましょう。

ウェブ 有料契約解除 最終画面


手順③解約完了

以上で手続きは完了となります。

正常に解約手続きが完了している場合は登録しているメールアドレス宛に通知が到着しています。

アプリからABEMAプレミアムを解約する方法

スマートフォン専用アプリ上から登録を行った場合、契約を解除する方法は以下の2つです。

  1. アプリ内からapp storeを経由して解約する
  2. app storeから直接解約手続きを行う

本記事では、iOS専用アプリ内からapp storeを経由して解約する方法を解説していきます。

手順①トップページからメニューを選択する

アプリトップページ左下に表示されているメニューを選択しましょう。

視聴フォーム選択

手順②設定から視聴プランを選択する

設定を選び、視聴プランを選択しましょう。

アプリ 視聴プラン選択


手順③視聴プランから「解約」を選択後、スマホ内設定に移行

視聴プラン内の「解約」を選択しましょう。

アプリ 有料契約解除

選択を行うと解約画面に切り替わりますので、サブスクリプションを終了させます。

アプリ 有料契約解除

手順④解約完了

以上でスマートフォン専用アプリ上から登録を行った場合の解約は完了となります。

解約画面に切り替わる前に手続きが完了したと勘違いされている方が多いため、本体設定画面のサブスクリプション契約解除まで必ず進めましょう。

進めなければ正常に解約手続きを行うことまで来ませんので注意が必要です。

TVからABEMAプレミアムを解約する方法

アマゾンが提供しているAmazon Fire TVやAndroid TV・apple TVを利用してABEMAプレミアムを登録した場合の解約方法を解説していきます。

今回は代表してAmazon Fire TVを使い解約方法を紹介しますので、ぜひ確認してみてください。

手順①アマゾン公式サイトにログインする

GoogleやYahoo!などのウェブブラウザ上からアマゾン公式サイトにログインします。

Amazon公式サイト

アマゾンにはスマートフォン専用アプリも配信されていますが、ブラウザ上からでしか解約手続きを行うことはできませんので注意しましょう。

手順②アプリライブラリとデバイスの管理を選択

画面左上に表示されているアカウント&リストからアプリライブラリとデバイスの管理に進みます。

アカウント&サービス選択

手順③定期購読からアクションを選択

管理タブから定期購読に進みます。

定期購読内の右側に表示されているアクションに進みましょう。

アマゾン定期購読

アクションの中に表示されている自動更新をオフに切り替えます。

切り替えると解約が完了した旨の表示が行われますので確認しておきましょう。

手順④解約完了

以上で解約手続きは完了となります。

正常に完了している場合は、アマゾンアカウント上で登録しているアドレスに解約が完了した旨のメールが届きますので、気になる方はチェックしてみてください。

ABEMAプレミアム以外におすすめのVOD

ABEMAプレミアムは月額960円(税込み)で様々なサービスを利用できる非常に利便性の高いVODサービスとなっていますが、もちろんサービスが合わない方も存在しているでしょう。

上記で解説している方法で解約が完了した後は、以下のVODサービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

  • U-NEXT
  • Dアニメストア
  • アマゾンプライムビデオ

それぞれ詳しく紹介していきます。

U-NEXT

u-next

U-NEXTとは、国内最大級の動画配信数を誇っているだけではなく、書籍などのサービスも充実している動画配信サービスです。

U-NEXTの料金プランは、月額料金2,189円(税込み)で利用できる月額プランと、月額料金1,639円(税込み)で利用できる1490プランが存在しています。

それぞれ問題なくサービス自体を利用することはできますが、お得に利用したいと考えている方であれば月額プランがおすすめです。

月額プランであれば、18万本以上の動画作品を楽しめるだけではなく、毎月1,200円分のU-NEXTポイントを取得することが可能です。

U-NEXTポイントはサービス内の有料作品や有料書籍作品購入費として利用できます。

月額料金は他の動画配信サービスと比べると比較的高めに設定されていますが、ポイントを取得できる点を踏まえれば、かなりお得なサービスと言えるでしょう。

 

また、U-NEXTでは、初めて契約する方限定で31日間無料でサービスを利用することが可能です。

無料お試し期間中でも配信されている見放題作品を有料会員と同じく視聴することができます。

スマホやPCから簡単に登録することが可能となっていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

Dアニメストア

dアニメストア無料会員登録

Dアニメストアとは、大手国内携帯会社docomoがサービスを運営している動画配信サービスです。

配信されている動画のジャンルはアニメ・アニソン・2.5次元作品といったようにアニメ系を中心としており4,200以上の作品を見放題で楽しむことができます。

月額料金は440円(税込み)となっているため、他の動画配信サービスと比べても比較的安価に利用することが可能です。

配信されている作品は全てアニメ系の作品のみとなっているため、ドラマや映画などを視聴することができません。

しかし、現在放送されているアニメ作品に関しては、どの動画配信サービスよりも先行して配信されているため、アニメ好きの方にはおすすめのサービスとなっています。

初回契約の方であれば31日間は無料でサービスの利用ができるため、自身に合っているかどうかを確認することも可能です。

登録はスマホ・PCから簡単に行うことができるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

アマゾンプライムビデオ

AmazonPrimeVideoトップ画像

アマゾンプライムビデオとは、大手Eコマース業者アマゾンが運営している動画配信サービスです。

1万以上の作品を見放題で楽しめるだけではなく、アマゾンプライムビデオでしか配信されていない作品が多数存在しています。

料金は月額550円(税込み)で支払う月額料金プランもしくは、5,390円(税込み)の年間プランを選んで貫入することが可能です。

アマゾンプライムビデオに加入するということは、アマゾンが提供しているプライム会員に勧誘するということになるため、動画だけではなくアマゾンが提供している様々なサービスをお得に利用することができます。

また、初回登録の方限定で30日間は無料でサービスを利用することができますし、動画以外のプライム会員限定サービスを利用が可能です。

アマゾンプライムビデオは、複数の端末で動画の視聴が可能ですので場所を選ぶことなく動画を楽しむことができます。

簡単に登録することができますので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

以上、ABEMAプレミアムの解約方法を登録したデバイスごとに詳しく解説していきました。

ABEMAプレミアムは、登録デバイスごとに解約方法が異なるため、解約に手間がかかってしまう点が悩みどころなのではないでしょうか。

この記事では、画像付きで解約方法を解説していますので、見返しながら解約手続きを進めてみてください。

また、別の動画配信サービスに登録しようか悩んでいる方は、上記にて紹介している3つの動画配信サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事