【ワンピース】ドラゴンとは?正体や目的、強さや能力を総まとめ!
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

ワンピースで“世界最悪の犯罪者”と呼ばれるモンキー・D・ドラゴン。

「ルフィの父親」「革命軍のトップ」など、とてもインパクトのあるキャラクターですよね。

今回はそんなドラゴンについて、正体から悪魔の実の能力まで徹底的に考察していきます!

ワンピースの革命家「モンキー・D・ドラゴン」の正体とは

まずは、ワンピースのドラゴンについて基本的な情報を振り返っていきましょう。

ドラゴンのプロフィール

 

名前モンキー・D・ドラゴン
誕生日10月5日
年齢2年前:53歳
2年後:55歳
身長256cm
血液型F型
星座てんびん座
出身地東の海 ドーン島 ゴア王国
好物ボカディート(キューバのサンドイッチ)
通り名世界最悪の犯罪者、反逆竜
役職革命軍総司令官
初登場12巻 第100話 ”伝説は始まった”
家族父:モンキー・D・ガープ
息子:モンキー・D・ルフィ

ドラゴンの出身はゴア王国

 

ドラゴンの出身は東の海にあるドーン島の「ゴア王国」です。

ゴア王国は東の海で最も美しい国と呼ばれているのですが、その実、中流階級以上の貴族のみが住む事の許された国の中心部を高い壁で囲い、いらないものを排除した見せかけだけの美しさです。

中心部に住む事のできない犯罪者や貧困層の人々は"不確かな物の終着駅(グレイ・ターミナル)"というスラム街でゴミにまみれて生活しています。

なお、中心部とその周りのグレイ・ターミナルから離れた所に位置する農村部はのどかな地域で、ルフィはその農村部のフーシャ村出身です。

ドラゴンとルフィ、そしてガープのモンキー家3人はゴア王国の出身で、それ以外のゴア王国出身の主要人物は

  • サボ(ゴア王国貴族)
  • ステリ―(サボの義弟でゴア王国の現国王)
  • マキノ(フーシャ村の酒場店主)
  • ウープ・スラップ(フーシャ村村長)
  • ダダン(山賊)

ちなみに、ルフィ・サボ・エースの3人はゴア王国で出会っていますが、エースの出身は南の海のバテリラという場所です。

ドラゴンはガープの息子でルフィの父親

 

前述のように、ドラゴンはモンキー・D・ガープの息子であり、モンキー・D・ルフィの父親であることが判明しています。

ただ、ガープとルフィは似ている点が多いもののドラゴンと似ている点は少なく、長らく行動を共にしているはずの革命軍ですらドラゴンに息子がいることを知らなかったようなので、血縁関係があるのかどうかは考察の余地があるといえます。

とはいえ、ガープは海軍の英雄、ルフィは最悪の世代で四皇、ドラゴンは世界最悪の犯罪者としてそれぞれ名前が世界に広く知れ渡っているため、カリスマ性や話題性といった点では同じ血筋である可能性も感じられます。

ワンピースのドラゴンの登場回は?

謎に包まれたワンピースのドラゴンは、重要な場面で登場することがほとんどです。

ここではそんなドラゴンの登場回をみていきましょう。

ドラゴンの初登場は 100話「伝説は始まった」

ワンピースのドラゴンの初登場は「12巻 第100話 ”伝説は始まった”」です。

この回は、”海賊王”ゴール・D・ロジャーが処刑された”ローグタウン”という町が舞台です。

ここは偉大なる航路への入り口でもあるため麦わらの一味が上陸したのですが、ルフィは海軍本部のスモーカー大佐に捕えられてしまいます。

その時にルフィを助けたのが、父親であるドラゴンでした。

ルフィは当時自分に父親がいることすら知らず、この時もドラゴンとやり取りをすることはなかったのですが、スモーカー大佐になぜルフィに手を貸すのかと問われたドラゴンは

「男の船出を邪魔する理由がどこにある」

と言い切っており、ドラゴンの父親らしい一面が表れている回でした。

ドラゴンの登場回一覧

ワンピースのドラゴンの登場回をまとめてみました。

  • 12巻 第100話 ”伝説は始まった”
  • 16巻 第142話 ”ドクロと桜”
  • 45巻 第432話 ”びっくり箱”
  • 45巻 第440話 ”火拳vs黒ひげ”
  • 57巻 第561話 ”ルフィvs.ミホーク”
  • 60巻 第586話 ”悪臭のする街”
  • 60巻 第587話 ”おれは、逃げない”
  • 60巻 第589話 ”風雲の志”
  • 60巻 第593話 ”NEWS”
  • 79巻 第794話 ”サボの冒険”
  • 80巻 第803話 ”登象”
  • 90巻 第904話 ”革命軍全軍隊長登場”
  • 95巻 第956話 ”ビッグニュース”

ワンピースは現在1055話なので、ドラゴンの登場総数13回はかなり少ない方です。

しかし、「主人公ルフィの父親」であり「革命軍総司令官」でもあるため、やはり登場すること自体が非常に重要な意味を持っています。

これまでの登場回でも世界情勢などワンピースの根幹にかかわる問題について言及していることが多いため、今後の登場も注目していく必要がありそうです。

おすすめの記事