
目次
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」は2002年にスカパーのパーフェクト・チョイスに放映されたSFアニメ作品です。「攻殻機動隊S.A.C」と略して言われることもあります。
原作は士郎正宗の漫画「攻殻機動隊」で、1995年に劇場アニメ化され押井守が監督となりました。
今回は、「ゼロ年代」を代表するアニメ「攻殻機動隊S.A.C」の魅力や感想、評価、さらに動画を無料で視聴する方法もご紹介します。」
アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」とは?
アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の概要
「攻殻機動隊S.A.C」は内務省直轄の組織「公安9課」、通称「攻殻機動隊」の活躍を描いた劇場アニメ作品「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」のテレビアニメ版です。
制作会社はProduction I.G,で監督は神山健治です。
「攻殻機動隊S.A.C」は、原作とも押井守版の劇場版「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」とも違う独立したストーリーとして描かれています。物語は基本的に1話完結で語られていますが、「笑い男事件」に関するエピソードは繋がっています。
本作を理解するには3つのキーワードがあります。
一つは「電脳化」これは脳や神経系にマイクロマシーンを注入して、ネットの情報とアクセスする技術です。
もう一つは「義体化」、サイボーグ技術を意味しています。
最後は「ゴースト」これは極めて哲学的な概念で、「自己」決定させる何かです。
アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」のあらすじ
2030年、電脳化が一般化され情報ネットワークが高度化する中で、犯罪も複雑化していきました。そんな犯罪に対抗するために生まれた組織が「公安9課」です。
公安9課の任務は汚職の摘発や、サイバー犯罪の取り締まり、テロの防止、要人警護などです。
そんな公安9課の前に、正体不明のハッカー「笑い男」が迫ってきます。
アニメ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の登場人物
声優:田中敦子
本編の主人公。体のほとんどを義体に変えた優秀な女性捜査官。公安9課の指揮官です。
声優:大塚明夫
素子同様、体の大半が義体化されています。いかついボディを駆使した突撃戦を得意とします。
声優:山寺宏一
公安9課では唯一の刑事上がりの捜査官です。電脳化されている以外はほぼ生身で家族持ちです。情報分析と推理を得意とします。
荒巻 大輔
(あらまき だいすけ)
声優:阪脩
公安9課の部長にして、現場の司令塔。トグサ同様完全な生身です。優れた判断力と政治的駆け引きに長けた人物です。
肩書きが「部長」なのは、彼が公安部に所属していたためです。
イシカワ
声優: 仲野裕
電子戦のスペシャリスト。荒巻を除くと公安第9課の中では一番の年長者です。
サイト―
声優: 大川透
狙撃のスペシャリスト。左目の義眼は人工衛星とリンクすることができます。
パズ
声優: 小野塚貴志
情報収集を得意とします。クールで無口な性格です。
声優: 山口太郎
電脳戦を得意とします。名前の通り、爆発物にも詳しい。
声優: 玉川紗己子
AIが搭載された多脚戦車。幼児のような喋り方で隊員たちと会話ができます。複数体存在しており、それぞれ性格が微妙に異なります。
原作での名称は「フチコマ」。