
目次
ギャグ漫画として有名な銀魂ですが、シリアスな展開では激しいバトルが繰り広げられるのも魅力です。
数多くのキャラが登場し、最強が誰なのか気になる方も多いでしょう。
銀魂キャラの強さランキングを作成しましたので、ぜひ最後までご覧ください。
【銀魂】強さランキングの基準
キャラの強さの最大値を重要視

銀魂はキャラの強さがブレることが多いため、そのキャラが最も強かったシーンを基準にランキングを作りました。
銀魂はキャラの強さが精神状態で変わることが多く、この点に作者も言及しています。
特に主人公は負けることが多く、かなり強さの上下の激しいキャラです。
そのため、作中でも最も強かったシーンを重要視してランキングを作っています。
ただし、例外的にギャグシーンの強さは、基準にしていません。
ギャグ描写の強さは対象外

今回は基本的にギャグ展開の時の強さではなく、シリアスな戦闘シーンの強さを基準にランキングを作成しました。
銀魂はギャグ展開が多く、ギャグ展開では明らかに大げさに強く描かれるキャラも多いです。
そのためギャグシーンの強さは参考にせず、シリアスな戦闘シーンで最も強く描かれた場面をそのキャラの強さの基準にしています。
【銀魂】強さランキング20位~17位
20位:地雷亜(鳶田段蔵)

20位は月詠の師匠で百華の統領だった地雷亜です。
ワイヤーを蜘蛛の糸のように使用する戦い方が特徴的。
戦法が把握されていない状態で最大の強さを発揮するタイプで、初戦時に銀時に圧勝したことからこの順位としました。
19位:桂小太郎

19位は攘夷四天王の1人で、狂乱の貴公子桂小太郎です。
まともな戦闘シーンは少ないですが、第562~564訓(アニメ320話)で本気の戦闘を披露。
神威に近い実力を持つ春雨第四師団長の猩覚に勝利しました。
ギャグシーンでボケてばかりいる姿からは、想像もできない強さを見せています。
高杉と同格の実力を思われますが、戦闘シーンが少ないことから19位としました。
18位:今井信女

18位は見廻組の副長・今井信女です。
元々は奈落三羽の1人で、死神の落胤とも呼ばれていました。
沖田との戦闘では互角に戦うも、建物の柱を切り崩されて下敷きに。
それでも、瓦礫を持ち上げて無傷で脱出する耐久力を見せました。
朧と同等の実力とされていますが、沖田に後れを取ったことを考慮して18位です。
17位:泥水次郎長

かぶき町四天王の1人で、溝鼠組組長の泥水次郎長17位です。
居合切りの使いで、かつては攘夷戦争でも活躍しています。
冷静さを欠いた銀時を圧倒しましたが、二度目の戦いで敗北したことからこの順位です。
【銀魂】強さランキング16位~13位
16位:高杉晋助

16位は、鬼兵隊の総督の高杉晋助です。
銀時とは幼少期から互角だったとされており、作中でも互角の戦いを繰り広げました。
白夜叉状態の銀時と互角に戦ったことを考慮して15位です。
15位:岡田似蔵(紅桜)

紅桜と一体化した岡田似蔵が15位です。
妖刀紅桜と一体化したことで、戦艦を一刀両断するほどの強さを手に入れています。
不意打ちとはいえ桂に圧勝し、銀時との戦いでも圧倒的な強さを見せました。
白夜叉状態の銀時でも単独では勝てなかったことから、この15位としました。
14位:沖田総悟

14位は真選組最強の沖田総悟です。
冷静さを失った際は土方十四郎に負けたこともありますが、将軍暗殺編では神威と互角に近い攻防を繰り広げました。
虚と戦った時以外は負けを意識したことがないとも発言しており、地球人では最強クラスと考えられます。
短時間の戦いとはいえ、神威に重傷を負わせたことを考慮してこの順位としました。
13位:朧

13位は奈落三羽の1人朧です。
経絡を知り尽くしており、気功や毒針を用いた戦闘を行います。
不完全とはいえ不死身に近い存在で、急所の位置を移動させて致命傷を防ぐという人間離れした芸当も可能。
白夜叉状態と思われると銀時に、一度は勝利しています。
戦闘能力が高いだけでなく、戦法が豊富なことや特殊能力を考慮して13位としました。
【銀魂】強さランキング12位~9位
12位:阿伏兎

春雨第七師団の副団長の阿伏兎が、第12位です。
春雨にいる夜兎の部隊のナンバー2で、神威に代わってまとめ役を務めています。
吉原編では新八と神楽の2人を圧倒しましたが、覚醒した神楽に敗北しました。
少年時代の神威と戦った際は、本気を出さずに敗北しているようです。
通常時の神楽を圧倒し、夜兎族の中でも上位の強さを持つことからこの順位です。
11位:神楽

11位はヒロインの神楽です。
普段は相手を殺すことを恐れて無意識に力を加減していますが、その潜在能力は夜兎の中でも最強クラス。
吉原編で覚醒した際の強さは、阿伏兎が全く相手にならないほどでした。
その後の阿伏兎は、神楽が鳳仙を倒したと勘違いしており、その圧倒的な強さがわかります。
阿伏兎を寄せ付けない強さでしたが、覚醒時は完全に理性が無くなる欠点を考慮してこの順位です。
10位:圓翔

10位は、アルタナ解放軍の提督圓翔です。
ビームサービルの二刀流で戦い、白兵戦では桁違いの強さを見せました。
陸奥とエリザベスに重傷を負わせ、桂・坂本・高杉の3人と互角に渡り合った強さを評価して10位です。
9位:坂田銀時

9位は主人公の坂田銀時です。
攘夷戦争では、白夜叉と呼ばれていました。
精神状態によって強さが大きく変化するため、初戦では負けることも多いです。
しかし、実力を発揮した際の強さは、地球人の中では間違いなく最強クラス。
最後まで身体が持たなかったとはいえ、神威との戦いでは互角以上の力を発揮しました。
一時的とはいえ、夜兎の最強クラス並の強さを見せたことからこの順位です。
【銀魂】強さランキング8位~5位
8位:孫老師

第8位は、夜兎の部隊を率いる幻の傭兵孫老師です。
気功で老化をコントロールしているらしく、200年近く戦場で戦い続けているとされています。
平常時はかなり小柄な体格ですが、本気を出す時はかなりの巨体になって戦います。
鳳仙を格下扱いするような発言をし、一時は神威・神楽の2人相手に互角以上に戦うなど夜兎でも最強クラスと思われます。
ただし、神威と神楽の兄弟喧嘩に巻き込まれるように敗北したことから、低めの順位としました。
7位:王蓋

かぶき町の最終決戦で登場した荼吉尼族の部隊のリーダー王蓋が6位です。
傭兵部族の1つ荼吉尼族の中でもかなり実力者で、一喝で部隊全体が震え上がるほど恐れられていました。
万屋の一斉攻撃を弾き返すほどのパワーを誇り、柳生一門や百華が加わった攻撃でも倒しきることはできませんでした。
圧倒的な強さを見せましたが、屁怒絽の一撃で吹き飛んで敗北。
夜兎の最強クラスと遜色ない強さと思われますが、あまりにもあっけなく負けたことから鳳仙の下の順位としました。
6位:鳳仙

宇宙海賊春雨の幹部で夜王と呼ばれる鳳仙が第6位です。
夜王の由来は夜兎族の王という意味であり、星海坊主と互角に戦ったこともある実力者です。
銀時を実力で完全に圧倒し、百華の波状攻撃を受けても、平然と反撃するほどの驚異的な強さを見せました。
最後は夜兎の中でも特に日光に弱い弱点を突かれて敗北。
最後まで圧倒的な実力を見せましたが、星海坊主の「神威は鳳仙を越えた」という発言を考慮して6位としました。
5位:神威

宇宙海賊春雨の第七師団長で、星海坊主の息子にして神楽の兄の神威が5位です。
笑顔のまますさまじい戦いを見せる戦闘狂で、初登場で鳳仙と互角の強さを見せました。
洛陽決戦篇では鳳仙を越えたと言われ、星海坊主とも互角に戦っています。
その後万屋に敗北しましたが、実力では最後まで負けませんでした。
星海坊主が虚と完全に互角の攻防をしたのに対して、神威は虚に翻弄されたように見えたことから5位としています。
【銀魂】最強キャラは?強さランキング4位~1位
4位:星海坊主(神晃)

第4位は宇宙最強の掃除屋と呼ばれ、神威・神楽の父親の星海坊主です。
基本的に異名で呼ばれていましたが、烙陽決戦篇で本名は神晃だと明らかになりました。
1つの星を単独で征服するほどの強さを持ち、鳳仙・神威とは互角の戦いをしています。
不死身の虚に最終的に敗北しましたが、ダメージが大きくなるまでは完全に互角でした。
かつて神威の攻撃で片腕を失っていますが、機械の義手のおかげで戦闘能力は落ちていません。
特殊能力なしの夜兎では最強と思われますが、王蓋を一撃で倒したヘドロには勝てないと判断して4位です。
3位:屁怒絽(ヘドロ)

第3位は万屋の隣で花屋を営むとなりの屁怒絽です。
作中では序盤から登場しており、ギャグキャラと思われていましたが、その正体は荼吉尼族最強の男。
元々は王蓋と共に荼吉尼の部隊を率いていましたが、頭に植物が寄生した影響で穏やかな性格になりました。
王蓋の金棒攻撃を受けても、全くダメージを受けないほどの耐久力を誇ります。
パンチ一発で、王蓋をはるか先のビルの屋上まで吹き飛ばしてKO。
殴られた王蓋の腕だけ残っていたのが、恐ろしさを増しています。
純粋な強さなら作中最強と思われますが、不死の江華や虚には勝てないと考えて3位としました。
2位:江華

第2位は、星海坊主の妻で神威・神楽の母親である江華です。
夜兎の母星「徨安」のアルタナの影響で不老不死になっており、徨安のアルタナがある限りは不滅の存在です。
星海坊主と結婚して徨安を離れたことで、病となって死亡しました。
戦星海坊主が一目見て死を意識したこと、不老不死であることから、虚と同等の強さの可能性が高いです。
ただし、戦闘描写がほとんどないことから虚の下の順位としました。
1位:虚(吉田松陽)

暗殺部隊奈落の首領で、天道衆の一員である虚が第1位です。
銀時・高杉・桂の三人の師吉田松陽とは別人格の同一人物で、弟子からは先生と呼ばれていました。
地球のアルタナを吸収することで不老不死になっており、500年間にわたって殺戮を繰り返してきました。
作中では別格の実力者に描かれており、初登場時の戦闘で沖田総悟を完全に圧倒。
まともに戦えた人物はほとんどおらず、互角の攻防ができたのは星海坊主だけでした。
特殊能力なしの戦闘能力でも最強クラスなのに加えて、どんな傷も一瞬で再生することを考慮して1位です。
【銀魂】強さランキングについてまとめ
銀魂の強さランキングをご紹介しました。
作品は完結した銀魂ですが、2023年から2026年までは20周年イヤーとしてさまざまな企画が行われています。
2025年には新作アニメの「3年Z組銀八先生」も、放送予定なので楽しみに待ちましょう。