【サカモトデイズ】南雲が死亡?疑惑のシーンの真相や現在の状況を徹底解説
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

サカモトデイズに登場する南雲は死亡説が浮上し、多くの読者を驚かせました。
果たして、彼は本当に死んだのでしょうか?

南雲の死亡説の真相や正体、実力などについて解説します。

 【サカモトデイズ】南雲は死亡したのか?

南雲が死亡したと思われた理由と背景

南雲死亡?
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

サカモトデイズの「世紀の殺し屋展」で、衝撃的な展開が起きました。
南雲は、スラー一派の実力者である楽との壮絶な死闘を繰り広げることに

2人の戦いは激しさを増し、互いの体には無数の傷跡が刻まれていきました。
場内に響き渡る銃声と共に、息詰まる攻防が続きます。

坂本が駆けつけた時には、動かなくなった南雲が横たわっていました。
当時の状況から、南雲は死亡したと思われたのです。

生存が確定したシーンとその真相

楽を使って自分の死を偽装した南雲
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

南雲の無残な姿に、読者の多くが死亡を確信したことでしょう。
しかし実は南雲は生きていました。

南雲は倒した楽を自分そっくりに変装させることで、自分の死を偽装したのです。
坂本たちが必死の応急処置を施している際に、倒れた南雲が変装させられた楽と判明。

南雲本人は楽に変装して、有月に奇襲をかけることに成功しました。
スラー暗殺を実行しなかった南雲はORDERから追放され、現在は逃亡中です。

【サカモトデイズ】南雲の正体と過去について


スパイの家系で育った背景

奇襲を仕掛けた南雲
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

サカモトデイズの南雲は、代々スパイを輩出してきた家系の出身です。
JCCでは諜報活動科から始まり、後に坂本と赤尾リオンと同じ暗殺科へ転科しました

作中では気配を完璧に消し去り、情報収集を得意とする姿が印象的です。
スパイとしての素養を活かした行動が、時に周囲から疑念を向けられる要因となっています。

ORDERから脱退した経緯

真相を探ろうとする南雲
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

南雲はORDER(オーダー)という組織に所属していましたが、組織の方針に従わない行動を取り続けました。

四ツ村暁の救助や、スラー襲撃の報告を麻樹(殺連会長)に怠るなど、独自の判断で動くことが目立ちました

世紀の殺し屋展では、敵対していたスラーの中にリオンの人格が宿っていることを知ります。
南雲はORDERの抹殺命令を無視し、坂本と共にスラーの保護を決断しました。

この行動により、南雲は組織から特A級の抹殺対象に指定され、ORDERを強制的に脱退することになります。

元から組織への忠誠心が薄かった南雲ですが、この出来事で更に疑惑の目が向けられることになったのです。

飄々とした性格と裏切りの関係性

楽に深手を負わせた南雲
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

南雲の特徴的な飄々とした性格は、周囲に真意を測りかねさせる要因となっています
発言や行動の真偽を見極めることは難しく、相手の立場によって味方にも敵にも見える特異な存在です。

例えば坂本に対し、当初は10億円の懸賞金を狙うかのような行動を取りながら、実は忠告が目的だったという意外な展開もありました。

このように、南雲の掴みどころのない言動は、時として裏切り者という疑惑を招く結果となっています。

【サカモトデイズ】南雲の活躍を振り返る


南雲の見せ場が描かれる漫画の巻数

南雲の強さが明らかに
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

南雲はサカモトデイズの初期から登場しており、1巻から姿を見せていました。
特に6巻45話では、南雲の圧倒的な実力と魅力が存分に描かれています

南雲の戦闘スタイルとその強さ

南雲の武器を分析する楽
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

南雲はORDERの最高峰に位置する実力者で、主人公の坂本太郎と互角の戦闘能力を持っています。使用する武器は、6つの機能を備えた特殊な十徳ナイフです。

現在までに明らかになった武器のギミックは以下の通りです。

武器の種類特徴
缶切り近接戦闘用
双剣二刀流での攻撃
大鎌広範囲攻撃
破壊力重視
透明な刃不意打ち用

南雲は独自のルールとして、サイコロを振って出た目に対応する武器を使用するというスタイルを確立。
強敵相手には派手に武器を変形させて注意を引き付け、透明な刃で不意を突く戦法を使用します。

明らかになっていない6つ目の機能は、更なる切り札の可能性が高いです。
その実力はスラー一派からもSランクと評価され、最高位の暗殺者として認識されています。

【サカモトデイズ】南雲と他キャラクターとの関係性

坂本との友情と信頼

名乗る南雲
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

南雲と坂本は学校法人「Japan Clear Creation(JCC)」の同期生として、若き日々を共に過ごしました
2人は、卒業後もORDERの同僚として活動を続けていました。

南雲は坂本の前に時折姿を現し、重要な情報提供やアドバイスを送ることが多いです。
一見つかみどころのない性格ながら、友人を気遣う温かな一面を持ち合わせています。

ORDERメンバーとの関係性

タバコを吸う赤尾
©鈴木祐斗・集英社/『SAKAMOTO DAYS』

 

南雲と赤尾リオンは、JCCの同期生として「親友」と呼べる深い絆で結ばれていました
南雲、坂本、リオンの3人は、卓越した実力と型破りな行動で学内では誰もが知る存在でした。

しかし不良撲滅の任務中、リオンは突如として姿を消します。
1年後、リオンの遺体が発見された時、南雲は真相解明の必要性を感じました。

そのため南雲はORDERに所属しながら、独自に事件の調査を進めることに。
四ツ村暁にも協力を仰ぐなど、親友の死の真相を突き止めようと奔走しています。

まとめ

サカモトデイズの南雲は、スパイの家系で生まれ育った実力者です。
JCCでの学生時代から坂本やリオンと親交を深め、ORDERのトップクラスの暗殺者として活躍してきました

得意の変装術と6種の機能を持つ特殊な十徳ナイフを駆使した戦闘スタイルは、多くの読者を魅了しています。
死亡したかと思われましたが、それ自体が南雲が敵にしかけた罠でした。

今後も南雲の活躍は、まだまだ見られそうです。

おすすめの記事