【鬼滅の刃】錆兎と真菰とは?炭治郎や義勇との関係、錆兎の熱い名言もご紹介!
出典:アニメ「鬼滅の刃」公式サイト

鬼滅の刃の序盤に登場する重要な登場人物といえば「錆兎」と「真菰」ですよね。
二人は主人公である炭治郎の成長に欠かせない人物です。
さらに錆兎は心に刺さる言葉も多く残しています。

そんな二人の正体は意外なものだったと話題なんです。
そこで今回は錆兎と真菰の正体について、さらに錆兎が残した名言までを余すことなくご紹介させていただきます。

「鬼滅の刃」アニメ4期の続きを今すぐお得に楽しめるサービス

題名収録巻
鬼滅の刃 アニメ1期漫画7巻の54話「こんばんわ煉獄さん」の冒頭まで放送
鬼滅刃 劇場版「無限列車編」漫画7巻の54話から8巻の69話まで収録
鬼滅の刃 アニメ2期「遊郭編」漫画8巻70話〜11巻97話まで収録
鬼滅の刃 アニメ3期「刀鍛冶の里編漫画12巻98話〜15巻127話まで収録
鬼滅の刃 アニメ4期「柱稽古編漫画15巻128話〜16巻136話まで収録
鬼滅の刃 アニメ5期「無限城編漫画16巻137話〜23巻205話最終回まで収録

表の通り、アニメ3期の続きを読みたい方は漫画15巻から読むことをオススメします!

アニメの続きが気になって、漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!

楽天kobo
楽天kobo
楽天koboのおすすめポイント!
①400万冊の品揃え・ジャンルも豊富!無料作品も充実
②初めてのご購入でポイント70倍!その他お得なキャンペーンやクーポン多数!
③楽天ポイントが貯まる・使える!
ebookJapan
ebookjapan
ebookJapanのおすすめポイント
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②初回50%オフセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③漫画は9000冊が無料読み放題!

【鬼滅の刃】錆兎(さびと)とは?

まずは錆兎がいったいどのような人物なのかをご紹介させていただきます。

錆兎とは

炭治郎と同じく水の呼吸の使い手です。
口元に傷があり、宍色の髪といった見た目をしています。
男であれば強くなければならない、という強い信念を持った青年です。

錆兎の声優

錆兎のかっこいい声を担当しているのは声優の梶裕貴さんです。
有名な代表作には以下のものがあります

    • 進撃の巨人(エレン・イェーガー)
    • 七つの大罪(メリオダス)
    • マギ(アリババ・サルージャ)
    • ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(広瀬康一)
    • 僕のヒーローアカデミア(轟焦凍)
    • DIVE!!(坂井知季)
    • アオハライド(馬渕洸)
    • ポケットモンスター XY(シトロン)

修行の成果が出ない炭治郎を叱責

修行の成果が出ず挫けそうになり、「頑張れ俺!!頑張れ!!」と自身を鼓舞する炭治郎の前に「うるさい、男が喚くな、見苦しい」と突如として現れました。
鱗滝左近次に習った呼吸術をものにできず、いつまでも尻餅をつく炭治郎を叱り飛ばしたのです。


木刀で炭治郎に手ほどきをする

炭治郎を叱責した錆兎は炭治郎に、自身に斬りかかってくるよう伝え、炭治郎の鍛錬に付き合うようになったのです。

真剣で斬りかかる炭治郎に対し、錆兎は木刀で応戦します。
しかし錆兎は、半年経つまでは炭治郎が勝つことがなかったほどの実力の持ち主なんです。

【鬼滅の刃】真菰(まこも)とは?

続いて真菰がいったいどのような人物なのかをご紹介させていただきます。

真菰とは

真菰とは
出典:アニメ「鬼滅の刃」公式サイト

 

炭治郎と同じく水の呼吸の使い手です。
花柄の着物に、肩まである黒髪といった見た目をしています。
面倒見がよく優しい性格の少女です。

真菰の声優

真菰の可愛らしい声を担当しているのは声優の加隈亜衣さんです。
有名な代表作には以下のものがあります。

    • 甘城ブリリアントパーク(千斗いすず)
    • 妹さえいればいい。(白川京)
    • 犬とハサミは使いよう(大澤映見)
    • ハンドシェイカー(マユミ / 芥川檀)
    • selector spread WIXOSS(小湊るう子)
    • 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ(ネネ)

錆兎と共に突如炭治郎の前に姿を現す

この投稿をInstagramで見る

 

ufotable(@ufotable_inc)がシェアした投稿 -


錆兎の重たい一撃をくらい失神した炭治郎のもとに突如として姿を現しました。
錆兎の一撃に感動し憧れる炭治郎に「きっとなれるよ、私が見てあげるもの」と優しく微笑んだのでした。


炭治郎に呼吸のコツを伝授

真菰は炭治郎の悪いところを指摘してくれました。
無駄な動きをしているところや、癖がついたところを直してくれたのです。

さらに呼吸のコツを伝授したのもこの真菰です。

【鬼滅の刃】炭治郎や冨岡義勇との関係は?

ここからは錆兎や真菰が主な登場人物とどのような関係に当たるのかをご紹介させていただきます。

炭治郎の兄弟子と姉弟子

錆兎と真菰は孤児であったところを元「水柱」で「育手」である鱗滝左近次に拾われ育てられました。
そして鱗滝左近次から水の呼吸を習ったのです。

つまり、錆兎と真菰の二人は炭治郎の兄弟子と姉弟子にあたります。

冨岡義勇の親友

同じく炭治郎の兄弟子である冨岡義勇と錆兎は同い年て同じ時期に鱗滝左近次に師事していました。

天蓋孤独だった冨岡義勇と錆兎はすぐに打ち解け、二人で最終戦別に向けて切磋琢磨していたのです。

【鬼滅の刃】錆兎と真菰の正体は最終選別にて死亡した霊

なんと錆兎と真菰は最終戦別で命を落としてしまいました。
ここからはそんな錆兎と真菰の最期についてお話させていただきます。

お面をつけていたことで手鬼の標的に

錆兎と真菰は狐のお面をつけています。
炭治郎も最終選別の際につけていたものです。
これは厄徐の面というもので、鱗滝左近次が教子の厄除のために一つ一つ掘ったものになります。

しかし、これが錆兎と真菰が命を落とすきっかけになってしまったのです。

最終選別が行われる藤襲山(ふじかさねやま)の中には、鬼殺隊の剣士が生け捕りにした鬼達が閉じ込められています。
その中で七日間生き抜くことが最終選別突破の条件なのです。

閉じ込められた鬼の中には、鱗滝左近次に捕らえられた「手鬼」という鬼がおり、彼は鱗滝左近次をひどく憎んでいました。
手鬼は鱗滝左近次の厄徐の面を覚えていたため、お面をつけた錆兎や真菰を含めた鱗滝左近次の教子は13人もこの手鬼に殺されてしまったのでした。

霊として鱗滝左近次の待つ狭霧山へ

死んでしまったのになぜ炭治郎の前に現れたのか不思議に思った方もいるかもしれませんね。
そうです、この炭治郎の前に現れた錆兎と真菰はなんと霊なんです。

帰ると約束した鱗滝左近次の待つ狭霧山へ、魂だけになろうとも、帰っていたのでした。

【鬼滅の刃】錆兎の心に刺さる名言

冒頭でもお話した通り、錆兎は多くの心に刺さる言葉を残しています。
ここからはそんな錆兎の名言を4つ抜粋してご紹介いたします。

「どんな苦しみにも黙って耐えろ。お前が男なら、男に生まれたなら。」

この言葉は、修行の成果が出ず挫けそうになる炭治郎を叱責する際に放たれた言葉です。
挫け項垂れる時間があるのなら黙って辛い鍛錬を積み重ねろ、という意味で放たれたこの言葉は短いながらもグッと心にくる言葉ですよね。

「分からない。努力は、どれだけしても足りないんだよ。知ってるだろう、それはお前も。」

最終選別で手鬼と対峙するであろう炭治郎を案じる真菰は「炭治郎、勝てるかな?」と錆兎に問いました。
その言葉に返した言葉です。
努力に努力を重ねた錆兎も真菰も手鬼に打ち勝つことができなかった、という思いから出た言葉でしょう。

「自分が死ねば良かったなんて二度と言うなよ。もし言ったらお前とはそれまでだ。友達をやめる。」

これは姉が死んだことを受け入れられず、後ろ向きな考えになってしまう冨岡義勇に対して放った言葉です。
姉の死を受け止め前向きに生きていけ、という錆兎の思いが込められたこの言葉に冨岡義勇は勇気づけられたのでした。

「お前は絶対死ぬんじゃない。姉が命をかけて繋いでくれた命を、託された未来を。お前も繋ぐんだ、義勇。」

こちらも姉の死を受け止め切れていなかった冨岡義勇に対し放たれた言葉です。
この言葉おかげで冨岡義勇は姉の死を受け止め生きていくことができたのです。

冨岡義勇の羽織り
冨岡義勇の羽織は左右で柄の異なる特徴的なものです。
これは半分が錆兎の着物、もう半分が姉の着物から出来ています。
錆兎の言葉の通り二人の死を受け止め繋いで行こうという気持ちの現れなのです。

【鬼滅の刃】錆兎と真菰についてアニメや原作で確認しよう!

いかがでしたか?
錆兎と真菰がいかに面倒見が良かったか、そして錆兎の心に刺さる言葉の数々をご紹介させていただきました。

物語もついにクライマックスを迎える中、錆兎と真菰の思いを受け継いだ冨岡義勇、竈門丹次郎の二人がどのような活躍を見せてくれるのか楽しみですね!

もう一度錆兎や真菰の登場シーンを見返したくなった方も多いのではないでしょうか。

そんな方は下記もチェックしてみてくださいね。

関連記事

おすすめの記事