
目次
転スラの悪魔族は、強さを重視する種族で3種類の階級や系統などがあります。
悪魔族の階級は1種類ではないため、複雑でややこしいですよね。
転スラに登場する悪魔族の階級を爵位・生きた年数・種族ランクなど種類ごとに分けて徹底解説します。
【転スラ】悪魔族(デーモン)とは?
精神世界(冥界)に住む精神生命体

悪魔族は、冥界と呼ばれる精神世界に住む精神生命体の一種です。
精神生命体の中でも魔法の扱いが得意で、冥界内で常に戦い続けるほど好戦的な種族でもあります。
性質は邪悪とされていますが、契約は忠実に守る一族です。
また、召喚した主に強さを見せて認められようとするなど、真面目な面を持つ種族でもあります。
ただし、主の手に負えない強力な悪魔を呼び出した場合や主が契約違反をした場合は、大きな災いになる可能性が高いです。
悪魔は天使に強い代わりに精霊に弱く、天使・悪魔・精霊の3種族は3竦みの関係が成立しています。
悪魔は複数の階級・ランク付けが存在する

悪魔は強さで全てが決まる階級社会で、複数の階級やランクが存在します。
悪魔の階級は王侯貴族のような爵位、生きた年数や種族ランクがあります。
特定の階級が上位の悪魔は、他の階級も高いことが多いです。
ただ基本的には、それぞれの階級は独立しています。
【転スラ】悪魔族の階級:爵位
悪魔の社会には爵位がある

悪魔の社会には爵位が存在しており、基本的には爵位が上位の悪魔ほど強力になります。
年齢が上の悪魔ほど強いことが多いため、長く生きた悪魔ほど爵位が上の可能性が高いです。
ただし、若い悪魔でも強さを証明すれば、上位の爵位が与えられます。
爵位一覧

転スラの悪魔族の爵位や登場キャラの爵位は以下のようになっています。
爵位 | 該当キャラ |
騎士 | |
準爵 | |
男爵 | ヴェノム |
子爵 | ゾンダ シエン エスプリ |
伯爵 | |
侯爵 | アゲーラ |
公爵 | ヴェイロン |
大公爵 | モス |
王 | ギィ・クリムゾン テスタロッサ ディアブロ ミザリー カレラ ウルティマ レイン |
【転スラ】悪魔族の階級:生きた年数
悪魔は生きた年数でも階級分けされている

悪魔は基本的に生きた年月が長いほど強くなるため、生きた年月によってもランク分けされます。
ただし、死亡した場合は復活に時間がかかったり、弱体化するため、生きた年月の長さがそのまま強さにならない場合も。
また、年数が同程度の悪魔でも、戦闘の経験によっても強さに違いが出ます。
生きた年数による悪魔の階級一覧

生きた年数による悪魔の階級は以下のようになっています。
年数による階級 | 年数 | 対応する爵位 |
現代種 | 50年未満 | 騎士 |
近代種 | 50年以上 | 準爵 |
近世種 | 100年以上 | 男爵 |
中世種 | 400年以上 | 子爵 |
古代種 | 1000年以上 | 伯爵 |
先史種 | 3000年以上 | 侯爵・公爵・大公爵 |
原初 | 天地開闢以前 | 王 |
上記の表では年数による階級と爵位が対応する扱いにしてありますが、あくまで目安です。
作中に登場するヴェノムは現代種ながら男爵になっており、強ければより上位の爵位を持つ悪魔もいます。
強ければ爵位は上がるため、年数による階級よりも爵位の方が強さに対応した階級と言えるでしょう。
【転スラ】悪魔族の階級:種族ランク
種族ランクは進化することで上がる

悪魔族も他の魔族と同じで種族ランクがあり、進化して上位の存在になることが可能です。
種族ランクが上がることで強くなるため、上位の存在ほど強い傾向にあります。
ただし、種族ランクは基軸世界でのランクのため、冥界にいる時の悪魔の強さとは別です。
冥界での強さは基軸世界での強さにも影響するため、種族ランクが下位の悪魔の方が強い場合もあります。
生きた年数に差がある悪魔は種族ランクが同じであっても、強さにはかなりの差があるのが普通です。
自力ではアークデーモンまでしか進化できない

悪魔の種族ランクは6種類に分かれていますが、自力で進化できるのは下から3番目の上位魔将が限界です。
冥界では悪魔王相当の強さを持つ原初の悪魔であっても、受肉したばかりでは種族ランクはアークデーモンになってしまいます。
アークデーモン以上の存在になるには、名付けを行うなどの外的な要因が必要です。
また、原初の悪魔はアークデーモンの時点でも魔王覇気を使えており、やはり別格の強さです。
【転スラ】悪魔族の階級・種族ランク一覧
下位悪魔(レッサーデーモン)

悪魔の種族ランクの一番下が、下位悪魔です。
転スラの作中でレッサーデーモンが登場したのは、リムルがギルドに冒険者として登録するために試験を受けた時でした。
試験官のギーラが呼び出した悪魔がレッサーデーモンです。
転スラの漫画版だと10巻の44話で、レッサーデーモンが登場しました
生まれたばかりのレッサーデーモンだと、原初の悪魔を頂点とする系統に属していません。
上位悪魔(グレーターデーモン)

悪魔の種族ランクで下から2番目が、上位悪魔です。
作中に登場したグレーターデーモンは、ラミレスの護衛をしているベレッタとディアブロと一緒に召喚された2人の悪魔がいます。
ディアブロと一緒に現れたグレーターデーモンは、リムルが覚醒魔王になるために魔素を提供して消滅しました。
上位魔将(アークデーモン)

種族ランクは下から3番目で、自力で進化する限界の種族が上位魔将です。
最高位の原初の悪魔は受肉した時点で、アークデーモンになっています。
ディアブロも、初期の状態ではアークデーモンでした。
悪魔公(デーモンロード)

悪魔公は自力で進化できる限界を突破した存在で、悪魔の種族ランクでは上から3番目です。
原初の悪魔は全員名前がついているため、最低でも悪魔公までは進化しています。
作中では、ディアブロ・テスタロッサ・ウルティマ・カレラの4人がリムルに名前を貰ったことでこの状態に進化しました。
悪魔王(デヴィルロード)

悪魔王は悪魔の種族ランクでは上から2番目で、ギイ・クリムゾン・テスタロッサ・ウルティマ・カレラの4人はこの状態まで進化しています。
東の帝国との戦闘後にテスタロッサ・ウルティマ・カレラの悪魔3人娘は、リムルから大量の魂を与えられて覚醒魔王となり、種族ランクがデヴィルロードになりました。
悪魔神(デモンロード)

悪魔神は悪魔の種族ランクの最上位で、この状態まで進化したのは原初の悪魔の中でもディアブロのみです。
ディアブロも東の帝国と戦闘後に覚醒魔王になり、デモンロードに進化しました。
種族ランクは最上位になったディアブロですが、強さに関してはギイの方が格上の可能性が高いです。
【転スラ】悪魔族の階級・系統とは
原初の悪魔の色による系統がある

悪魔には、原初の悪魔の色に対応した7つの系統が存在します。
誕生したばかりのレッサーデーモンには色が無いですが、上位の存在に進化すると7色の中のどれかに染まることに。
色に染まった悪魔は、その色に対応した原初の悪魔の眷属になります。
眷属の悪魔は、その系統の原初の悪魔に近い性質のものが多いです。
悪魔の系統一覧

色 | 対応する悪魔の名前 | 性質 |
赤 | ギイ・クリムゾン オルトス | 自信過剰で傲慢 交渉不可能と言われており、悪魔召喚では暴走する可能性が高い |
白 | テスタロッサ モス シエン | 好戦的で誇り高い 知力に優れた者が多く、力に頼る者は少ない 交渉可能で悪魔召喚に適している |
黒 | ディアブロ ベレッタ ヴェノム ガドラ | 興味本位で動き自分勝手 強さよりも自分の趣味嗜好を優先する 悪魔召喚時の態度はその時の気分次第 |
緑 | ミザリー カーン | 真面目で優秀な者が多いとされる 交渉可能で悪魔召喚には無難な系統 |
黄 | カレラ アゲーラ エスプリ | 好戦的な性格のものが多い 悪魔召喚では暴走する危険性が高く交渉不能 |
紫 | ウルティマ ヴェイロン ゾンタ | マイペースで好戦的 陰険・陰湿で冷酷な面を持つ 悪魔召喚に応じるかはその時の気分で決まる |
青 | レイン ミソラ アイビー | 優秀だがどこかに欠点のあるものが多い 交渉可能で悪魔召喚には無難な系統 |
【転スラ】悪魔族の階級まとめ
転生したらスライムだった件の悪魔族の階級や設定について解説しました。
悪魔族の階級は複数あり、その他の悪魔に関する設定も複雑です。
悪魔族の階級について理解しておくと、転スラの物語がより楽しめるでしょう。