
目次
悪魔の実の中で、一番希少である『動物(ゾオン)系 幻獣種』。
希少なだけあってどのキャラも強力な力を持っています。
今回はそんな『動物(ゾオン)系 幻獣種』の実を食べた能力者を徹底解説していきます!
悪魔の実の動物(ゾオン)系 『幻獣種』とは?
悪魔の実の「動物(ゾオン)系 幻獣種」とはどのような実なのでしょうか。
『動物(ゾオン)系 幻獣種』のモデルは”伝説の生き物”?

悪魔の実は、その能力によって「超人(パラミシア)系」「動物(ゾオン)系」「自然(ロギア)系」という3種類に分かれています。
この3種類は「自然系→動物系→超人系」の順で希少価値が高いのですが1つだけ例外があり、それが「動物系 幻獣種」です。
幻獣種という名の通り、神話や伝説上の生き物をモデルにしており、自然系よりも更に珍しく悪魔の実の中で一番希少といわれています。
これまでに登場している幻獣種のモデルは以下の通りです。
ヒトヒトの実 | 太陽の神ニカ 大仏 大入道 |
トリトリの実 | 不死鳥 ヌエ(鵺) |
ウオウオの実 | 青龍 |
イヌイヌの実 | 大口真神(オオクチノマカミ) 九尾の狐 化狸 |
ヘビヘビの実 | 八岐大蛇(ヤマタノオロチ) |
バットバットの実 | バンパイア |
『動物(ゾオン)系 幻獣種』の能力者全11人一覧!

そんなとても貴重な「動物(ゾオン)系 幻獣種」の能力者は全部で11人(正確には9人と1匹と1本)です。
- モンキー・D・ルフィ
- マルコ
- センゴク
- カイドウ
- ヤマト
- オニ丸
- 黒炭オロチ
- カタリーナ・デボン
- パトリック・レッドフィールド
- パト
- トラツグ
ここからはこのキャラクターたちについて、もっと詳しくみていきましょう。
幻獣種の能力者①:モンキー・D・ルフィ
1人目の幻獣種の能力者はモンキー・D・ルフィです。
ルフィのプロフィール

名前 | モンキー・D・ルフィ |
誕生日 | 5月5日 |
年齢 | 19歳 |
身長 | 174cm |
血液型 | F型 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 東の海 ドーン島 ゴア王国 フーシャ村 |
好物 | 肉全般 |
悪魔の実 | (偽名) ゴムゴムの実 (正式名称) ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:ニカ |
通り名 | 麦わらのルフィ |
役職 | 麦わらの一味 船長 |
懸賞金 | 15億ベリー |
ルフィは『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:ニカ』の能力者

ルフィは『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:ニカ』の能力者です。
元々はルフィが悪魔の実を食べて能力を見せた第1巻からずっと、読者はルフィの食べた悪魔の実は「超人系 ゴムゴムの実」だと思っていました。
しかし、この実の本当の名前が「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:ニカ」という、動物系の悪魔の実だったことが1044話で判明しました。
名前にあるニカとは「太陽の神」のことで、ニカは「人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士」と言われています。
また、覚醒するとゴムの体に更なる“腕力”と“自由”が与えられるとも言われており、世界政府がこの悪魔の実の名前を「歴史から消すため」に偽名を与えたと語られていました。
『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:ニカ』の強さや能力は?

それでは、ワンピースにおいてかなり重要な存在である『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:ニカ』の強さや能力をみていきましょう。
強さ | |
---|---|
懸賞金 | 15億ベリー |
懸賞金ランキング | 7位 |
これまでに倒した敵 | |
【イーストブルー編】 | アルビダ、モーガン大佐、モージー、バギー、クロ、ドン・クリーク 、アーロン |
【アラバスタ編】 | ミスター5、ミスター3、ワポル、クロコダイル |
【空島編】 | ベラミー、サトリ、エネル、フォクシー |
【ウォーターセブン編】 | ブルーノ、ルッチ |
【スリラーバーグ編】 | ルフィの影入りオーズ、モリア |
【新世界編(2年後)】 | PX-5 |
【魚人島編】 | ホーディ |
【パンクハザード編】 | シーザー・クラウン |
【ドレスローザ編】 | ハルディン、ドン・チンジャオ、ドフラミンゴ |
【ホールケーキアイランド編】 | クラッカー、シャーロット・カタクリ |
【ワノ国編】 | カイドウ |
能力 | |
---|---|
巨大化 | 想像だけで部位やサイズまで自由自在に巨大化が可能。ただし、巨大すぎる場合には変化に時間がかかる。 |
周囲にゴムの性質を付与できる | 周囲の壁や地面などの無機物だけでなく、人間や動物にも付与できる。 |
空中を走ることができる | 両足を高速で回転させ、空中を走ることができる。 |
雷を武器のように扱える | 落雷を素手でキャッチし、槍のように投げて攻撃することが可能。 |
ここで解説している能力以外にも以前から使っていた技がパワーアップするなど、「ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:ニカ」の覚醒には強力な力があります。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
幻獣種の能力者②:マルコ
2人目の幻獣種の能力者はマルコです。
マルコのプロフィール

名前 | マルコ |
誕生日 | 10月5日 |
年齢 | 45歳 |
身長 | 203cm |
血液型 | X型 |
星座 | てんびん座 |
出身地 | 偉大なる航路 |
好物 | パイナップル |
悪魔の実 | トリトリの実 幻獣種 モデル:不死鳥(フェニックス) |
通り名 | 不死鳥マルコ |
役職 | 元:白ひげ海賊団1番隊隊長 現:医者 |
懸賞金 | 13億7400万ベリー |
マルコは『トリトリの実 幻獣種 モデル:不死鳥(フェニックス)』の能力者
系-284x300.jpeg)
マルコは『トリトリの実 幻獣種 モデル:不死鳥(フェニックス)』の能力者です。
初登場は『25巻 第234話 ”ご記憶下さいます様に”』で、登場当初にはすでに能力者でした。
マルコは30年以上白ひげ海賊団に所属しており、白ひげの右腕(白ひげ海賊団No.2)とされていました。
頂上戦争にて白ひげが死亡し、それから1年後に落とし前戦争と称して黒ひげ海賊団と闘いましたが惨敗。
その後は、白ひげの故郷で医者として暮らしています。
また、ネコマムシからワノ国(鬼ヶ島)でのカイドウとの闘いに誘われたとき一度は断っていましたが、現在は闘いに参戦しルフィ達の助けとなっています。
『トリトリの実 幻獣種 モデル:不死鳥(フェニックス)』の強さや能力は?

それでは、マルコの『トリトリの実 幻獣種 モデル:不死鳥(フェニックス)』の強さや能力をみていきましょう。
強さ | |
---|---|
役職 | 元白ひげ海賊団1番隊隊長 |
懸賞金 | 13億7400万ベリー |
懸賞金ランキング | 8位 |
能力 | |
---|---|
不死鳥に変身できる | 「再生の炎」をもつ不死鳥に変身できる。 |
高い再生能力を持っている | 攻撃を受けても直ぐに回復する。 |
空を飛べる | 世界で5種類しか確認されていない「飛行能力」を持っている。 |
技 | |
---|---|
鳳凰印 (ほうおういん) | 脚を獣型に変身させた状態での衝撃波を伴った蹴り。 |
鳳梨磔 (なしのつぶて) | 再生の炎で包んだ人物の生命力を活性化させる。 |
青炎雁 (ブルーバード) | 再生の炎をミサイルのようにして放つ(投げるともいえる)。 |
鶴爪 (オングル) | 脚を獣型に変身させた状態での飛び蹴り。爪で切りつける。 |
不死薊 (ふじあざみ) | 炎を円盤状の盾にして敵の攻撃を防ぐ。 |
幻獣種の能力者③:センゴク
3人目の幻獣種の能力者はセンゴクです。
センゴクのプロフィール

名前 | センゴク |
誕生日 | 5月9日 |
年齢 | 79歳 |
身長 | 278cm |
血液型 | F型 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 南の海 |
好物 | 海軍おかき |
悪魔の実 | ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大仏 |
通り名 | 仏のセンゴク |
役職 | 海軍本部大目付 |
センゴクは『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大仏』の能力者
センゴクは『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大仏』の能力者です。
センゴクの初登場は『25巻 第234話 ”ご記憶下さいます様に”』で、登場当初にはすでに能力者でした。
登場当時は”海軍本部元帥(海軍総大将)”でしたが、現在は元帥を引退し”大目付”という役職です。
『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大仏』の強さや能力は?

それでは、センゴクの『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大仏』の強さや能力をみていきましょう。
強さ | |
---|---|
役職 | 海軍本部大目付 |
能力 | |
---|---|
巨大な大仏に変身できる | 戦闘シーンが少ないため詳細は不明 |
技 | |
---|---|
技名不明:衝撃波 | 巨大な大仏に変身し、手のひらから衝撃波を放つ。 |
幻獣種の能力者④:カイドウ
4人目の幻獣種の能力者はカイドウです。
カイドウのプロフィール

名前 | カイドウ |
誕生日 | 5月1日 |
年齢 | 59歳 |
身長 | 710cm |
血液型 | F型 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 偉大なる航路 ウォッカ王国 |
好物 | 酒 |
悪魔の実 | ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍 |
通り名 | 百獣のカイドウ |
役職 | 百獣海賊団総督 四皇 |
懸賞金 | 46億1110万ベリー |
カイドウは『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』の能力者
カイドウは『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』の能力者です。
カイドウの初登場は『79巻 第795話 ”自殺”』で、登場当初にはすでに能力者でした。
元ロックス海賊団の海賊見習いで、現在は百獣海賊団の総督であり四皇の一人です。
ワノ国を要塞として利用するため、ワノ国将軍の黒炭オロチと協力関係を結び支配していましたがルフィに敗れました。
『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』の強さや能力は?

それでは、カイドウの『ウオウオの実 幻獣種 モデル:青龍』の強さや能力をみていきましょう。
強さ | |
---|---|
役職 | 百獣海賊団総督 四皇 |
懸賞金 | 46億1110万ベリー |
懸賞金ランキング | 3位 |
備考 | 世界最強と言われている。 |
能力 | |
---|---|
青龍に変身する | かなり巨大な青龍に変身できる。 |
竜巻を発生させる | 獣型に変身し、とぐろを巻くことで竜巻を発生させる。 |
焔雲を出せる | 雲を生み出し、渡り歩くように空を飛んだり、巨大なものを浮かせることができる。 |
口から天災を放てる | 灼熱の炎、雷、かまいたちを口から放てる。 |
技 | |
---|---|
熱息 (ボロブレス) | 灼熱の炎を口から放つ。 |
技名不明:雷の咆哮 | 雷を口から放つ。 |
壊風 (かいふう) | かまいたちを口から放つ。 |
龍巻 (たつまき) | 竜巻を発生させる。 |
龍巻壊風 | 龍巻に壊風をかけ合わせて周囲を斬り刻む。 |
雷鳴八卦 (らいめいはっけ) | 覇気を纏った金棒で殴りつける。 |
覇海 (はかい) | ビッグ・マムとの合わせ技。衝撃波を放つ。 |
降三世引奈落 (こうさんぜラグならく) | 武装色と覇王色の覇気を纏わせた金棒で相手を地面にたたきつける。 |
金剛鏑 (こんごうかぶら) | 金棒に覇気を込めて衝撃波を放つ。 |
幻獣種の能力者⑤:ヤマト
5人目の幻獣種の能力者はヤマトです。
ヤマトのプロフィール

名前 | ヤマト |
誕生日 | 11月3日 |
年齢 | 28歳 |
身長 | 263cm |
血液型 | F型 |
星座 | さそり座 |
出身地 | 不明 |
好物 | おでん、サーモン(生でまるかじり) |
悪魔の実 | イヌイヌの実 幻獣種 モデル:大口真神(オオクチノマカミ) |
通り名 | (自称)光月おでん |
役職 | 麦わらの一味 船長 |
家族 | 父:カイドウ |
ヤマトは『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:大口真神(オオクチノマカミ)』の能力者

ヤマトは『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:大口真神(オオクチノマカミ)』の能力者です。
ヤマトの初登場は『97巻 983話 ”雷鳴”』で、登場当初にはすでに能力者でした。
ちなみに、登場当初は般若のお面をつけており、『97巻 984話 ”僕の聖書”』で素顔が判明します。
カイドウを父に持ち将来はワノ国の将軍になれと言われていましたが、光月おでんの公開処刑からおでんを尊敬し、自称光月おでんとしてカイドウと対峙し、モモの助やルフィの助けになります。
『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:大口真神(オオクチノマカミ)』の強さや能力は?

それでは、ヤマトの『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:大口真神(オオクチノマカミ)』の強さや能力をみていきましょう。
- ヤマトの強さ
- 父がカイドウであること
- ブラックマリアから「手ごわい」と評されている
- うるティを一撃で気絶させた。
- 「イヌイヌの実幻獣種モデル”大口真神”」はワノ国の守り神と言われて冷気を纏わせた金棒をいる
ということからかなりの強さが伺えますね。
能力 | |
---|---|
真神に変身できる | 古来から日本で信仰される神格化されたニホンオオカミに変身できる。 |
氷雪系能力を使える | 氷や冷気を操ることができる。 |
技 | |
---|---|
雷鳴八卦 (らいめいはっけ) | 覇気を纏った金棒で殴りつける。 |
鳴鏑 (なりかぶら) | 金棒に覇気を込めて衝撃波を放つ。 |
無侍氷牙 (なむじひょうが) | 人獣型に変身し、口から氷を放つ。 |
鏡山 (かがみやま) | 氷の殻を纏って相手の攻撃を防ぐ。 |
氷諸斬り (ひもろぎり) | 金棒に冷気を纏わせ、相手を殴りつける。 |
神速 白蛇駆 (しんそく はくじゃく) | 金棒に覇王色の覇気を纏わせ、相手を殴り飛ばす。 |
馬幻刃 (まほろば) | 金棒に冷気を纏わせて振り回す。 |
幻獣種の能力者⑥:オニ丸
6人目の幻獣種の能力者はオニ丸です。
オニ丸のプロフィール

名前 | オニ丸 |
種族 | 狛狐 |
誕生日 | 11月19日 |
年齢 | 69歳 |
身長 | 428cm(人型) |
血液型 | X型 |
星座 | さそり座 |
出身地 | 偉大なる航路 新世界 ワノ国 鈴後 |
好物 | 油揚げ |
悪魔の実 | ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大入道 |
通り名 | おいはぎ僧兵 牛鬼丸 |
役職 | 元:ワノ国 鈴後 大名 (故)“霜月牛マル”の相棒 |
オニ丸は『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大入道』の能力者
オニ丸は『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大入道』を食べた狛狐です。
なお、人型に変身した状態では牛鬼丸と名乗っています。
オニ丸の初登場は、牛鬼丸(人型)姿が『93巻 第937話 ”おいはぎ橋の牛鬼丸”』、狛狐(獣型)姿が『94巻 第953話 ”一度狐(いちどぎつね)”』で、登場当初にはすでに能力者でした。
元々オニ丸はワノ国 鈴後の元大名“霜月牛マル”の相棒でしたが、牛マルが亡くなって以後は河松とともに来るべき決戦に備えてともに刀を集めていました。
また、悪魔の実の能力は河松が捕まり別れることとなった後に手に入れたようで、牛鬼丸の姿では河松と出会いましたが河松は正体がオニ丸とはわからずじまいになっています。
『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大入道』の強さや能力は?

それでは、オニ丸の『ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:大入道』の強さや能力をみていきましょう。
強さ | |
---|---|
詳細は不明 | ゾロと接戦を繰り広げるレベル |
能力 | |
---|---|
不明 | |
備考 | 人語を話せるのは人型の状態のみ。 |
技 | |
---|---|
不明 |
幻獣種の能力者⑦:黒炭オロチ
7人目の幻獣種の能力者は黒炭オロチです。
黒炭オロチのプロフィール

名前 | 黒炭オロチ |
誕生日 | 9月23日 |
年齢 | 54歳 |
身長 | 350cm |
血液型 | XF型 |
星座 | おとめ座 |
出身地 | 偉大なる航路 新世界 ワノ国 |
好物 | ヤシオリの酒 サンマ |
悪魔の実 | ヘビヘビの実 幻獣種 モデル:八岐大蛇(ヤマタノオロチ) |
役職 | ワノ国将軍 |
オロチは『ヘビヘビの実 幻獣種 モデル:八岐大蛇(ヤマタノオロチ)』の能力者
オロチは『ヘビヘビの実 幻獣種 モデル:八岐大蛇(ヤマタノオロチ)』の能力者です。
オロチの初登場は『92巻 929話 ”ワノ国将軍 黒炭オロチ”』で、登場当初にはすでに能力者でした。
オロチの一族黒炭家は元々ワノ国の大名でしたが光月家の乗っ取りを目論み、それが原因で多くの大名家が滅び、オロチの祖父も処刑されます。
その後黒炭家は没落し迫害されたため、オロチは再度光月家を乗っ取りワノ国を滅ぼすために行動していました。
計画通り将軍の座についたあとは、カイドウと協力関係を築いたりCP0と裏で武器を取引することで荒稼ぎするなどやりたい放題です。
ですが現在はルフィやモモの助たちがワノ国を開国するために闘っており、その最中で死んだと考えられています。
『ヘビヘビの実 幻獣種 モデル:八岐大蛇(ヤマタノオロチ)』の強さや能力は?

それでは、オロチの『ヘビヘビの実 幻獣種 モデル:八岐大蛇(ヤマタノオロチ)』の強さや能力をみていきましょう。
強さ | |
---|---|
詳細は不明 | 狙撃能力は高いようだが、基本的な戦闘能力は低いと思われる。 |
能力 | |
---|---|
八岐大蛇に変身できる | 頭と尾が八つずつある大蛇に変身できる。 |
8回生き返れる | 死んでも頭の数分復活する。 |
技 | |
---|---|
不明 | |
備考 | おでんの”おでん二刀流”を乗っ取ったと思われる”オロチ二刀流”という言葉があるが、実際には披露されていない。 |
幻獣種の能力者⑧:カタリーナ・デボン
8人目の幻獣種の能力者はカタリーナ・デボンです。
カタリーナ・デボンのプロフィール

名前 | カタリーナ・デボン |
誕生日 | 3月29日 |
年齢 | 36歳 |
身長 | 361cm |
血液型 | F型 |
星座 | おひつじ座 |
出身地 | 南の海 |
好物 | 若鶏のささ身 |
悪魔の実 | イヌイヌの実 幻獣種 モデル:九尾の狐 |
通り名 | 若月(みかづき)狩り |
役職 | 黒ひげ海賊団六番船船長 |
懸賞金 | 不明 |
デボンは『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:九尾の狐』の能力者
デボンは『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:九尾の狐』の能力者です。
デボンの初登場は『59巻 576話 ”大海賊エドワード・ニューゲート”』で、登場当初にはすでに能力者でした。
元々インペルダウンのLEVEL6に収監されていましたが、黒ひげたちに解放されたことをきっかけに黒ひげ海賊団に加入しました。
幽閉されている頃は世界最悪の女囚とも呼ばれており、趣味が世界の美女の生首をコレクションすることなど、残忍な人物であることが判明しています。
『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:九尾の狐』の強さや能力は?
それでは、デボンの『イヌイヌの実 幻獣種 モデル:九尾の狐』の強さや能力をみていきましょう。
強さ | |
---|---|
役職 | 黒ひげ海賊団六番船船長 |
備考 | 元インペルダウンLEVEL6の囚人 |
能力 | |
---|---|
九尾の狐に変身できる | 9本の尾をもつ狐の霊獣に変身できる。 |
他人に変身できる | 変身条件などは不明。 |
技 | |
---|---|
不明 |
本編以外で登場した幻獣種の能力者まとめ
動物(ゾオン)系 幻獣種の能力者は、本編以外でも登場しています。
ここからは残りの3人(2人と1本)について紹介していきます。
幻獣種の能力者⑨:パトリック・レッドフィールド
9人目の幻獣種の能力者はパトリック・レッドフィールドです。
名前 | パトリック・レッドフィールド |
悪魔の実 | バットバットの実 幻獣種 モデル:バンパイア |
通り名 | 赤の伯爵 孤高のレッド パト |
登場作品 | ONE PIECE アンリミテッドワールド R |
ゲームのオリジナルキャラクターで、カタリーナ・デボンと同じタイミングでインペルダウンのLEVEL6から脱走した海賊です。
ガープ曰く歴史に名を残すような存在では無かったそうですが、ロジャーや白ひげ、ガープ、センゴクなどと一人で渡り合ってきたほど強い人物のようです。
幻獣種の能力者⑩:パト
10人目の幻獣種の能力者はパトです。
名前 | パト |
種族? | 筆 |
悪魔の実 | イヌイヌの実 幻獣種 モデル:化狸 |
登場作品 | ONE PIECE アンリミテッドワールド R |
「イヌイヌの実 幻獣種 モデル:化狸」を食べて能力者となった筆で、葉っぱに文字を書いて物体を作り出す能力を持っています。
パトリック・レッドフィールドが脱獄した後に仲間になりました。
幻獣種の能力者⑪:トラツグ
11人目の幻獣種の能力者はトラツグです。
名前 | トラツグ |
悪魔の実 | トリトリの実 幻獣種 モデル:ヌエ(鵺) |
登場作品 | ONE PIECE ART NUE 大覚寺 『魔獣と姫と誓いの花』展 |
2017年に開催されたイベントで登場したワノ国のキャラクターです。
暗殺犯に仕立て上げられ投獄されますが脱獄を果たし、空腹の中浜辺をさまよっていたときに悪魔の実を発見し能力を手に入れました。
詳しい能力や技は判明していませんが、幼馴染で一生の愛を誓った菊姫を悪の手から救い出すために闘う勇敢なキャラクターなようです。
悪魔の実の動物(ゾオン)系『幻獣種』のまとめ
いかがでしたか?
世界で一番希少な悪魔の実とあって能力が判明していないキャラクターもいましたが、物語に深くかかわる重要なポジションにいるキャラクターが多いようですね。
これからどんどん能力や強さが明らかになっていくと思いますので、今後の展開にも注目です!