【鬼滅の刃】上弦の弐「童磨」とは?彼の過去から血鬼術、死亡する最後まで解説!
出典:Amazon.co.jp

目次

「鬼滅の刃」に登場する鬼である童磨は、しのぶとの戦いにて圧倒的な強さを見せつけました。

また童磨は常にヘラヘラとしているイメージがありますよね。
しかし無限城編で明らかになった彼の素顔は意外なものだったと話題なんです。

そこで今回は彼の強さから意外な素顔に至るまで、余すことなくご紹介させていただきます。

「鬼滅の刃」アニメ4期の続きを今すぐお得に楽しめるサービス

題名収録巻
鬼滅の刃 アニメ1期漫画7巻の54話「こんばんわ煉獄さん」の冒頭まで放送
鬼滅刃 劇場版「無限列車編」漫画7巻の54話から8巻の69話まで収録
鬼滅の刃 アニメ2期「遊郭編」漫画8巻70話〜11巻97話まで収録
鬼滅の刃 アニメ3期「刀鍛冶の里編漫画12巻98話〜15巻127話まで収録
鬼滅の刃 アニメ4期「柱稽古編漫画15巻128話〜16巻136話まで収録
鬼滅の刃 アニメ5期「無限城編漫画16巻137話〜23巻205話最終回まで収録

表の通り、アニメ3期の続きを読みたい方は漫画15巻から読むことをオススメします!

アニメの続きが気になって、漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!

楽天kobo
楽天kobo
楽天koboのおすすめポイント!
①400万冊の品揃え・ジャンルも豊富!無料作品も充実
②初めてのご購入でポイント70倍!その他お得なキャンペーンやクーポン多数!
③楽天ポイントが貯まる・使える!
ebookJapan
ebookjapan
ebookJapanのおすすめポイント
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②初回50%オフセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③漫画は9000冊が無料読み放題!

【鬼滅の刃】童磨とは?

十二鬼月上弦の弐

十二鬼月とは鬼舞辻無惨に選ばれた鬼のエリート集団です。
鬼舞辻無惨から多くの血を分け与えられ絶大な力を持っています。

十二鬼月は上弦6体下弦6体から成り立っており、下弦の陸から昇順に強くなり、上弦の壱が一番強い鬼です。

そんな十二鬼月の中でも上弦の弐である童磨は、かなりの実力だと言えます。

感情がない

童磨は一見いつもニコニコヘラヘラとした態度をとっており、猗窩座の死に気づいた際には涙を流しましたが、実は感情の起伏がなく、快、不快と言った感情のみしか感じることができないのです。

童磨の幼少期、浮気者だった童磨の父は母に刺殺され、母はその後服毒自殺をしました。
童磨はそんな時でも「部屋を汚さないで欲しい」、「早く換気しなきゃ」としか感じることができなかったのです。


鬼舞辻無惨からは嫌われている

公式ファンブックにて鬼舞辻無惨には嫌われていることが明かされていました。
近くにいる鬼の考えが読める鬼舞辻無惨にとっては感情のない童磨は気味が悪いのかもしれませんね。

【鬼滅の刃】童磨の過去は?

幼少期から万世極楽教の教祖

童磨の表向きの顔は「万世極楽教」という宗教の教祖です。
「虹色の瞳に白い髪を持つこの子は神の声が聞こえるはず」と両親が幼少期に教祖に仕立て上げたのでした。

しかし童磨に神の声など聞こえるはずもなく、日に日に心は荒んでいってしまったのです。

「妓夫太郎」を鬼にする

上弦の陸である牛太郎を鬼にしたのはなんと童磨です。

妓夫太郎と堕姫が人間であった頃、死にかけていた二人を「さあ、お前らは鬼となり俺のように、十二鬼月…上弦へと上がってこれるかな?」と鬼にしたのです。


入れ替わりの血戦にて上弦の弍に上り詰める

十二鬼月の階級は「入れ替わりの血戦」にて変わります。
下位のものが上位のものに血戦を申し込み、勝利することで階級が入れ替わるのです。

妓夫太郎を鬼にした際の童磨の目には「陸」の文字が刻まれていました。
つまり童磨は入れ替わりの血戦にて上弦の弐にまで上り詰めたのです。

【鬼滅の刃】鬼殺隊メンバーとその家族を殺害

胡蝶しのぶと姉カナエを殺害

胡蝶しのぶの姉である胡蝶カナエを殺害したのはこの童磨です。
そして復讐を誓う胡蝶しのぶでしたが、童磨の圧倒的な強さに勝つことはできず敗北し、童磨に吸収されてしまいました。

嘴平伊之助の母琴葉を殺害

童磨は伊之助の顔を見るなり「あれー?何か見覚えあるぞぉ、君の顔。」と言って記憶を探り始めました。
そして、伊之助の母である琴葉を知っていること、自身が琴葉を殺したことを伊之助に伝えたのです。

【鬼滅の刃】童磨の能力・血鬼術

童磨の武器は対になった扇です。
童磨は自身の血を凍らせて霧状にし、扇で撒く血鬼術を使用します。

ここからはそんな童磨の操る血鬼術をご紹介いたします。

粉凍り(こなごおり)

凍ついた自身の血を霧状にして扇で撒き散らす技です。
この技で胡蝶しのぶの肺を壊死させました。

蓮葉氷(はすはごおり)

扇を一振りし、複数の蓮の花と蓮の葉を模した氷を発生させます。
近づくだけで体が凍るほどの冷気をまとっています。
この技で胡蝶しのぶの顔と腕を凍らせました。

蔓蓮華(つるれんげ)

蓮葉氷の際に作り上げた蓮の蔓を模した氷を伸ばして攻撃する技です。
この技で栗花落カナヲを捕らえようとしましたが、栗花落カナヲはうまく応戦しました。

枯園垂り(かれそのしづり)

扇を振るい無数に氷の斬撃を繰り出す技です。
栗花落カナヲ相手に使用しましたが、栗花落カナヲは上手く凌ぎました。

凍て曇(いてぐもり)

https://twitter.com/wT9IOiw3cPXzNv9/status/1358786527447322627

霧状の氷を扇で撒き散らし、相手の目を凍らせ視界を奪う技です。
栗花落カナヲ相手に使用しましたが、栗花落カナヲは即座に目を閉じ距離を取りました。

寒烈の白姫(かんれつのしらひめ)

二体の巫女を氷で作り出し、広範囲にわたり冷気を吹きかける技です。
栗花落カナヲに使用しましたが、栗花落カナヲは即座に距離を取り対応しました。

冬ざれ氷柱(ふゆざれつらら

相手の頭上に巨大な氷柱を作り出し落とす技です。
栗花落カナヲ相手に使用しましたが、こちらもギリギリのところでうまく避け対応しました。

散り蓮華(ちりれんげ)

無数に氷でできたはなびらを作り出し、広範囲にわたって襲いかかる技です。
この技で栗花落カナヲは負傷を覚悟しましたが、伊之助によって助けられました。

結晶ノ御子(けっしょうのみこ)

自身を模した氷を作り戦闘させる技で、戦闘の記録も可能です。
童磨と同じほどの力があります。
嘴平伊之助と栗花落カナヲ二人がかりでも苦戦するほどの強さです。

霧氷・水連菩薩(むひょう・すいれんぼさつ)

菩薩を模した氷を作り出し、菩薩の口から強力な冷気を吹きかけます。
かなりの広範囲に冷気を送ることができる大技です。

【鬼滅の刃】童磨の狂気的な一面がわかるシーン・セリフ

「どうしたどうした可哀想に、俺は優しいから放っておけないぜ。命というのは尊いものだ、大切にしなければ。」

このセリフは弱った妓夫太郎と堕姫を見かけた際に放った一言です。
その際童磨は女性の足をかじりながら脇に女性の首を抱えているといった風貌に恐怖を抱いた読者も多いはずです。

「お前がくれた壺、女の生首を生けて飾ってあるよ、俺の部屋に」

これは無限城にて玉壺にむけた言葉です。
壺に女性の首を生けるとはなんとも悪趣味ですね。

どのようにお詫びいたしましょう、目玉をほじくり出しましょうかそれとも…」

こちらも無限城にて、童磨が鬼にした妓夫太郎が破れたことを聞いた際に、鬼舞辻無惨へのお詫びとして言い出しました。
ワクワクとした表情でこのようなことを言い出す童磨に恐怖を抱いたという声も少なくありません。

【鬼滅の刃】童磨は死亡した?童磨の最後とは

伊之助、カナヲの二人がかりで苦戦を強いられる強さ

胡蝶しのぶの死後、嘴平伊之助と栗花落カナヲの二人がかりで応戦しましたが、童磨の圧倒的な強さを前に苦戦を強いられました。
童磨が繰り出す結晶ノ御子を倒すことすらままならなかったのです。

しのぶが仕込んだ毒により破れる

胡蝶しのぶを吸収した童磨でしたが、しのぶはただでは死にませんでした。
しのぶは柱であり女性である自身が童磨に吸収されることを見越していたのです。

しのぶはなんと一年以上もかけて自身の身体中に藤の花の毒を巡らせていたのです。
その毒の量はしのぶの全体重37キロ分、致死量の700倍に当たるようです。

しばらくは童磨は毒に気付くことなく伊之助とカナヲを相手にに応戦していましたが、しのぶの毒の効力は絶大で急激に体が溶け始めます。
解毒の時間を稼ごうと大技の霧氷・水連菩薩を繰り出しますが、苦し紛れに出した技の精度は低く伊之助とカナヲの二人により討伐されました。

死後の世界でしのぶに恋をする

童磨は死後の世界でしのぶと再会します。
童磨には毒のある言葉で話しかけつつも、残る仲間を信じるしのぶの態度に惚れた童磨は一緒に地獄に行かないかと誘います。
しかし、「とっととくたばれ糞野郎」と一蹴されてしまったのでした。

【鬼滅の刃】童磨の声優は?

担当声優はまだ未定

童磨はアニメには登場しておらず、声優は未定です。
鬼滅の刃は鬼の声優陣も豪華ですし、童磨の声優も気になりますよね!
そこで今回は世間の声を元に童磨の担当になる可能性のある声優をご紹介いたします。

宮野真守さんや石田彰さんが濃厚?

童磨の声は宮野真守さんや石田彰さんを願う声が多くあります。
お二人のプロフィールをそれぞれご紹介いたします。

宮野真守のプロフィール
フリガナ:ミヤノ マモル
生年月日:1983年6月8日
血液型:B型
出身地:埼玉県大宮市
所属事務所:劇団ひまわり
宮野真守の代表作
  • 機動戦士ガンダム00(刹那・F・セイエイ)
  • 文豪ストレイドッグス(太宰治)
  • ちはやふる(真島太一)
  • STAR DRIVER 輝きのタクト(ツナシ・タクト)
  • DOG DAYS(シンク・イズミ)
  • DEATH NOTE(夜神月)
  • 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(リン・ヤオ)
  • 信長協奏曲(サブロー)
  • 亜人(永井圭)
  • カードファイト!! ヴァンガードG(伊吹コウジ)
  • うたの☆プリンスさまっ♪(一ノ瀬トキヤ)

 

宮野真守さんはアニメ「DEATH NOTE」にて狂気的なキャラクターである夜神月を演じています。
童磨も同様に狂気的なキャラクターであることからイメージにぴったりだという声が多くあるようです。

石田彰のプロフィール
フリガナ:イシダ アキラ
生年月日: 1967年11月2日
血液型:O型
出身地:愛知県日進市
所属事務所:ピアレスガーベラ
石田彰の代表作
  • 機動戦士ガンダムSEED(アスラン・ザラ)
  • 新世紀エヴァンゲリオン(渚カヲル)
  • 銀魂(桂小太郎)
  • 食戟のソーマ 餐ノ皿(司瑛士)
  • テラフォーマーズ(ジョセフ・G・ニュートン)
  • ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation(十神白夜)
  • PSYCHO-PASS サイコパス(縢秀星
  • Fate/Zero(雨生龍之介)
  • 最遊記シリーズ(猪八戒)

コミカルなキャラからシリアスなキャラまで演じ分けるその演技力から、童磨の隠れた狂気的な一面をうまく演じてくださるのでは?という声が多くあるようです。

【鬼滅の刃】童磨の登場シーンを原作で見返そう!

いかがでしたか?
今回は童磨に関してお話しさせていただきました。
童磨の強さや意外な一面をお分かりいただけたかと思います。

是非みなさんも童磨について知り、童磨の登場シーンを原作で見返してみてください!

関連記事

おすすめの記事