【呪術廻戦】七海建人とは?過去や能力から死亡説まで解説!
出典:pixiv@時島シクカ

呪術廻戦の1級呪術師でありながら、労働を嫌い、常に冷静沈着な人物として人気を集めている七海建人。現在「死亡説」が噂される彼は果たして生きているのか?プロフィールや過去、能力も合わせてご紹介します。

【呪術廻戦】七海建人とは?

プロフィール

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

名前七海建人(ななみけんと)
年齢28歳
誕生日7月3日
身長約184㎝
所属東京都立呪術高等専門学校OB
等級1級呪術師
趣味・特技お酒・自炊
好きなものパン・アヒージョ
嫌いなもの平麵
ストレス残業

東京都立呪術高等専門学校のOBであり、現在は虎杖悠二の指導をする七海建人。

学生時代、高専入学のきっかけはスカウトでした。五条悟や家入硝子(いえいりしょうこ)、夏油傑(げとうすぐる)のひとつ下の後輩。

五条悟からは大きな信頼を寄せられているが、七海建人自身は「信用しているし、信頼している。でも尊敬はしていない」という何ともいびつな上下関係。

虎杖悠二からは「ななみん」と呼ばれるほど好かれている。

容姿・性格

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

容姿は、アニメだとプラチナゴールドの髪色に、青緑の瞳ゴーグルのような眼鏡をかけています。服装は基本スーツ。184㎝という高身長にすらっとした体躯なので、より身長が高い五条悟と並ぶと、さらにモデル体型が際立ちます。

常に冷静沈着で、「大人」という存在を代表したような人物。真面目な性格で、責任感も強く、厳しい発言もしばしば。ただ、落ち込む虎杖悠二の気持ちに寄り添ったり、異形に変えられてしまった人間の涙をぬぐったりと、情の深い一面もあり、無愛想な部分もありますが、それも七海建人の魅力のひとつと言えます。

【呪術廻戦】七海建人の能力

七海建人の術式

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

七海建人の術式は、十劃呪法(とおかくじゅほう)です。

対象となる人物やモノを10という長さで線分した時に、7:3という比率の分割点に弱点を強制的に作る術式です。この作られた弱点に攻撃を与えることが出来ればクリティカルヒットとなります。また全長だけでなく、頭部・胴体・腕などの部位によって、対象を指定することが可能です。

格下であれば峰打ちでも身体を両断してしまう程の威力を持ち、生物以外にも有効なため、自身の拳を壁に当てることで崩すことも可能です。

ただ、身体を自由自在に操れる真人(まひと)に対しては、長さの比率を出すことが難しいので、とても相性が悪い相手だと言えます。

能力①「瓦落瓦落」

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

「瓦落瓦落(がらがら)」とは、十劃呪法のクリティカルヒットによって破壊した対象物に、呪力を込める拡張術式のこと。

破壊した瓦礫など全ての物体が武器になり、広い範囲での攻撃が可能になりますが、すぐに撤退しなければ自身も巻き込まれる可能性がある高位の技です。

能力②「黒閃」

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

「黒閃(こくせん)」とは、打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪みの事を言います。この時、威力は平均の2.5乗に。

狙って出せる術師はいないと言われるほどの技ですが、なんと七海建人は連続で4回も「黒閃」を繰り出した過去を持つ呪術師。虎杖悠二に次ぐ、「黒閃」の発動回数が多い経験者です。

能力③「縛りによる底上げ」

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

また、能力の底上げを担っているのが、七海建人が自身に課している「時間」という縛りです。

8時間という労働時間内では、呪力を80~90%に制限することで、時間外に呪力を110~120%発揮することが可能になります。ただ、時間内で100%の呪力を使用することも可能。その代わり、時間外の呪力も101%程度になります。

自身に制限を課すことで、いざという時のために力を発揮できるように「縛りによる呪力の底上げ」を常に行っているのです。

【呪術廻戦】七海建人の過去

おすすめの記事