【呪術廻戦】釘崎野薔薇がかわいい!可愛いシーンやイラスト画像を紹介
出典:pixiv@しんゆ

呪術廻戦の1年生の中で紅一点、元気で明るい釘崎野薔薇。口が悪く、気が強いところもありますが、それもまたファンの心を掴む個性の1つとなっています。今回は、そんな釘崎野薔薇の可愛さを沢山ご紹介していきましょう。

アニメ「呪術廻戦」の続きの漫画をお得に読む方法
題名収録巻
アニメ「呪術廻戦」1期単行本第1巻~8巻63話
劇場版「呪術廻戦0」単行本0巻
表の通り、アニメ「呪術廻戦」1期の続きは、原作漫画8巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、小説や漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
ebookjapan
ebookjapan
ebookjapanのおすすめポイント!
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!
U-NEXT
U-NEXTトップ画像
U-NEXTのおすすめポイント
①無料登録でアニメやドラマなど14万作品の動画が31日間無料で見放題!
②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!

【呪術廻戦】釘崎野薔薇の可愛いシーン集

「TDL TDL 行きたい!!」 第1巻4話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

釘崎野薔薇(くぎさきのばら)が合流し、初めて1年生が全員揃った原宿でのひとコマ。

おのぼりさん状態の2人を見て五条悟(ごじょうさとる)が提案した「東京観光」。そのワードに予想以上の食いつきを見せた釘崎野薔薇と虎杖悠二(いたどりゆうじ)の2人。

TDL(ディズニーランド)に行きたいと言った釘崎野薔薇に対し、虎杖悠二は中華街に行きたいと揉め、結果、五条悟が放った言葉は「六本木」でした。

TDLは千葉県で、中華街も神奈川県。どちらも東京ではないのですが、はしゃいでいる2人の姿がかわいい一幕でした。

「お金のこと気にせず上京するにはこうするしかなかったの」 第1巻4話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

「なんで呪術高専来たんだ?」と虎杖悠二に聞かれた釘崎野薔薇。

その問いに「田舎が嫌で東京に住みたかったから!!」と答えた釘崎野薔薇は、理由としてこのセリフを放ちました。きゅるんとした顔で言った釘崎野薔薇の表情がとてもかわいいのでご注目です。


「おおお落ち着け!メゾネットよ!!」 第1巻6話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

1年生全員揃って、初めての任務を請け負った時のこと。

建物は2階建ての寮の中だったはずなのに、入ってみれば、目の前には高層階の建物がそびえ立つ始末。焦る虎杖悠二にこのセリフを放った釘崎野薔薇も、動揺を隠せない様子。

この釘崎野薔薇のセリフに「…違ぇよ」とひそかに突っ込んでいる伏黒恵のセリフにもご注目。1年生の可愛いやり取りが垣間見えるシーンでした。

「カエル苦手なんスけど…」 第1巻7話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

1年生3人での任務中、序盤に1人だけ飛ばされていた釘崎野薔薇を助けに来た伏黒恵。

危機一髪のピンチに間に合ったのは良いものの、伏黒恵の式神の口の中に含まれ保護された釘崎野薔薇。その式神がカエルでした。釘崎野薔薇がカエルが苦手という意外な弱点に、かわいさを見た一幕です。

「そんな男が死んで泣き喚く程 チョロい女じゃないのよ」 第2巻10話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

1年生3人で初めて請け負った任務で、虎杖悠二を失ってしまった釘崎野薔薇と伏黒恵。

同級生を亡くした辛さを、微塵も見せない2人。それでも、このセリフを放った釘崎野薔薇の表情は、隠れていながらも悲しさを耐えている様子が見て取れ、それを見た伏黒恵も特に言い返すこともなく、「暑いな」と返しただけでした。

「会って2週間しかたってないのよ」と言いつつも、その期間で虎杖悠二を仲間だと思えるくらいには大事に思っていたことが分かる一幕で、心打たれるものがありました。


「交流会って何するの?スマブラ?」 第2巻10話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

初めて2年生が姿を見せたシーンでのこと。

2・3年生がメインのはずである京都姉妹校交流会に、人数合わせで参加するように言われた釘崎野薔薇と伏黒恵。交流会について初耳だった釘崎野薔薇が発したセリフがこれでした。

追加で「Wii版なら負けないわよメテオで復帰潰すの」と言い放った釘崎野薔薇。スマブラしたことある方じゃないと伝わらないかもしれませんが、ゲームするんだ…と釘崎野薔薇の一面が見れた回でした。

「なんで皆手ぶらなのー!?」 第4巻10話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会の開始直前でのこと。

東京校メンバーとの待ち合わせ場所に来た、釘崎野薔薇の一言目がこのセリフです。

このセリフに伏黒恵や2年生の3人は頭に「?」を浮かべ、「オマエこそなんだその荷物は」と返したパンダ。「何って…これから京都でしょ」と勘違いしていた釘崎野薔薇に、「京都校の姉妹校と交流会だ」と教えてあげる様子がかわいすぎてイチ押しのワンシーンです。

【呪術廻戦】かわいい釘崎野薔薇のベスト3

第3位「決まった…(心の声)」 第1巻4話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

初めて釘崎野薔薇の戦闘シーンがあった回でのこと。

呪霊を一発で仕留めた、と思った釘崎野薔薇の表情がどや顔でとてもかわいいのでご紹介させて頂きました。

結果としてはまだ倒せていなかったのですが、そんなところも可愛さを引き立てるワンシーンです。

第2位「ありがと」 第1巻4話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

虎杖悠二と一緒に、初めて実地試験を受けた釘崎野薔薇。

少し油断していたこともあり、ピンチになった状態で救ってくれたのが虎杖悠二でした。このセリフは素直にお礼を伝えたもの。笑顔で感謝を述べている釘崎野薔薇のシーンは、本当にレアなので選抜させて頂きました。

第1位「何か言うことあんだろ」 第4巻32話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

これは京都姉妹校交流会の開始直前のこと。

東京校のメンバーと京都校のメンバーが顔を合わせ、揃っている状況で姿を現した虎杖悠二。虎杖悠二が死んでいると思っていた釘崎野薔薇と伏黒恵の2人は、特に凄い表情を見せていました。

ふざけ半分で驚かそうと出てきた虎杖悠二に、半泣きの表情で睨んだ釘崎野薔薇のセリフがこれです。少しの戸惑いと怒り・嬉しさを含んで何とも言えない感情になっている釘崎野薔薇の、可愛さが伺える一幕でした。

【呪術廻戦】釘崎野薔薇の可愛さとは?

原作の可愛さ

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

原作、つまり漫画での釘崎野薔薇の可愛さは「静止画」として見れるひとコマにあります。

セリフがない場面でも、ひとつひとつの動きや表情で、感情が見て取れる場面が多いので、それは感情豊かな釘崎野薔薇ならではの強みだと言えます。

アニメだと流れてしまう表情もじっくり見ることが出来るのは原作の良いところ。釘崎野薔薇の可愛さは、原作の小さなひとコマでも見逃せない部分が多いのです。

アニメの可愛さ

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

アニメの良さは、「音声」が付くところです。

原作では「静止画」でじっくり見れる場面もアニメだと流れてしまいがち。その部分をカバーして音声をつけて動きがより分かりやすくなるのがアニメの良いところだと言えます。特に釘崎野薔薇は、ガンガンストレートにモノを言うタイプなので、音声が付くことで迫力が増し、気持ちがより分かりやすくなって、彼女の魅力が最大限に伝わってきます。

「こんなトーンで言ってたのか」とセリフの抑揚が分かるのもアニメの強みです。釘崎野薔薇の可愛さは、アニメも原作も両方見ることで熟知できると言えるでしょう。

【呪術廻戦】釘崎野薔薇のかわいいイラスト・ひとコマ集

画像① 漫画より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像② 漫画より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像③ 漫画より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像④ 漫画より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像⑤ アニメより

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像⑥ イラストより

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

【呪術廻戦】かわいい釘崎野薔薇のまとめ

出典:pixiv@しんゆ

 

今回は釘崎野薔薇のかわいいシーンや、かわいい画像、そして原作とアニメでの魅力の違いを沢山ご紹介させて頂きました。

普段はストレートな物言いで、さっぱりとした印象を持つ釘崎野薔薇。そんな釘崎野薔薇の意外な素顔や可愛さは、ギャップとして多くのファンの心を掴んでいます。今回はその良さを少しでもお伝えできていれば嬉しく思います。

原作では「渋谷事変」以降、姿を現していない釘崎野薔薇。この先彼女がまた1年生の2人と再会を果たし、再び揃って笑い合える瞬間が見れることを、読者の1人として切実に願っています。

おすすめの記事