ワンピース1069話ネタバレ|ギア5ルフィVS覚醒ルッチ

2022年12月12日(月)発売の週刊少年ジャンプ2号に掲載される『ONE PIECE』1069話の最新確定ネタバレと展開予想考察をご紹介します。
①悪魔の実のルーツが判明②ギア5ルフィvs覚醒ルッチ③CP-0vs戦桃丸&セラフィムです。

ワンピースネタバレ前回1068話のおさらい

ワンピース1068話のネタバレあらすじ

①CP0のエージェント達が島に上陸

  • ワンピース1068話のタイトル「天才の夢」
  • 本編、前回エッグヘッドに到着したCP0のシーンから始まります。
  • ピタゴラスがCP0にS-ベア(くまのセラフィム)の返却の任務完了として帰るように伝える
  • カクが長旅で疲れているので島内で茶でも飲ませてくれと伝えるが、近くのG-14支部に行くよう言われる
  • ルッチがピタゴラスにここ2ヶ月で複数の政府の船が消えた事を尋ねる
  • ピタゴラスは関与を否定し、CP0に立ち去るよう忠告
  • ルッチはCPエージェント達に船を乗り捨てるよう命じる
  • S-ベア(くまセラフィム)のニキュニキュの力でCPエージェント達全員を島にワープさせる
  • CP0がSB(シービーストウェポン)2体を攻撃し島内に侵入
  • 海獣兵器はCP船を破壊するが乗組員はすでに島内に侵入済み
  • カマバッカ王国にいる本物のくまもニキュニキュの力を使ってワープするようだが、行き先は不明

②ベガパンクの夢が判明

  • エッグヘッドのスクラップ場でベガパンクがルフィに自身の夢を語る
  • それは世界中に無償でエネルギーを提供し、エネルギー資源のための戦争を根絶すること
  • ベガパンクは至るところにエネルギーが存在すると言い、そのエネルギーを目に見える力に変換できると考えている
  • そのエネルギーに辿り着こうとすればするほど、古代の機械兵を動かしたエネルギーに近づいていく
  • そうなると歴史に深入りしすぎてしまうため、オハラのように世界政府に消される原因になってしまう
  • そこで、ベガパンクはルフィに連れ出してもらうように頼み、ルフィはそれを引き受ける
  • ベガパンクは持ち物をまとめるので、雲の上の研究層(ラボフェーズ)で会う約束をする。またボニーも連れてくるように言い、ワープする

③シャカがセラフィムに出撃準備を

  • シャカは研究員・作業員たちを避難させ、アトラスを研究所へ退かせる
  • シャカは、セラフィム「S-スネーク(ハンコック)」「S-ホーク(ミホーク)」「S-シャーク(ジンベエ)」に出撃準備をさせ、戦桃丸に指揮権を与える
  • ナミたちはモニターから何が起きているのか全て見ている
  • 戦桃丸の姿は見えるが、エッグヘッドにいるかはまだ不明

④ルッチVSアトラス

    • CP0達がエッグヘッド工場層を探索する様子が描かれる。
    • カクは研究層の迎撃システムに興奮し、いくつかのレーザートラップに遭遇する
    • ステューシーは島の詳細を知っているが、内容は伝えない模様
    • アトラスが現れてCP0に襲いかかりますが、シャカは勝てないから止めろと言います
    • ルッチはアトラスに六王銃で攻撃し、アトラスの顔半分が破壊されてしまうが、まだ息はある模様
    • ボニーを運ぶルフィがルッチ率いるCP0と遭遇するところで1068話は終了

      ワンピース前回1068話のネタバレ詳細は下記よりご覧ください。

      ワンピースネタバレ1069話

      ワンピース1069話のネタバレ情報をお届けします。

      ※本編ネタバレが含まれておりますので、本誌派やアニメ派の方はご注意ください。

      因縁の再会!!ルフィとロブルッチ!

      ワンピース第1069話のタイトルは「万物は望まれて、この世に生まれる」です。

      扉絵連載は、闇金王ル・フェルドが登場し、登場した船であるMADSは慈善事業・平和研究を謳っています。

      ただ、闇金王が慈善事業など胡散臭いですし、在籍したメンバーがジャッジ、クイーン、シーザーと明らかに犯罪者ばかりでとても平和とはほど遠いメンバーです。

      1069話本編では、エッグヘッドに現れたロブルッチ率いるCP0に泡立つ民衆達。

      アトラスがやられたことに非常に動揺しています。

      ロブルッチの出現に過去のトラウマを思い出し、泣いてしまうチョッパーに驚くジンベエ。

      しかし、ルフィは対照的に「なんでお前がここにいんだ!!ハトの奴!!」と啖呵を切ります。流石、ルフィここぞとばかりに頼りになります。

      対して、ここは政府の島だと言い張るルッチ。

      それに納得したチョッパーは早く上に逃げようといいます。

      カクもまた忌々しい麦わらの一味だと憤慨しており、ボニーがいることにも驚愕しています。ですが、今や四皇となったルフィと戦うには”上の許可”がいるといい、戦えんぞと忠告します。

      そりゃそうでしょう。相手はカイドウを倒した怪物、とてもじゃないですが世界でトップクラスに強いんですから。

      一方、ステューシーは海軍への連絡を打診します。

      そんな中、ルフィはルッチの六王銃に倒れたアトラスを心配し、チョッパーに治療を頼みます。

      ルッチとしても、アトラスを攻撃したのは不味いですが、政府の問題に口を挟むなといいますが、ルフィは自分に飯をくれたアトラスに危害を加えた事にキレます。

      ルフィの行動原理としては自分に飯をくれた人に多大な恩を感じ、そんな恩人に危害を加えるのは彼にとって我慢ならないことなんです。


      海軍本部元帥赤犬、またも激昂する!

      一方、海軍本部では、赤犬は部下からのエッグヘッドに麦わらの一味が居る事を受けてカンカンに怒っていました。

      いつも怒ってばかりの赤犬さん、心が休まる日がありません。

      CP0の目的がベガパンク抹殺だとベガパンク本人にバレ、それで強行突破したと報告する海兵。

      赤犬としては、ベガパンクが麦わらの一味に協力を頼みこんだら、海軍は多大な戦力を失う羽目になり、激昂します。

      そんな中、黄猿はかねてより任務でエッグヘッドに向かっており、ルッチには海軍が到着するまでルフィと戦うなと部下へ伝えました。

      恐らく、カクの言っていた”上の許可”というのは、元帥である赤犬の許可がないと戦ってはいけないようです。

      再び現れた解放の戦士”太陽の神ニカ” VS 覚醒ルッチ

      エッグヘッドに場面が移り、ルフィはルッチと戦闘になっていました。逃げ惑うチョッパーとジンベエはボニーを抱えて逃げていきます。

      そして、ルッチはネコネコの実の覚醒フォルムになっていました。雷雲を纏った紙絵武身といいましょうか、非常にスマートで超カッコいいです。

      強くなったのはお前だけじゃないと、やはり嬉しそうなルッチ。この男は戦ってるときが一番楽しいようです。正に戦闘マシーン。

      そんな中、白い戦士が現れたのかとシャカへ聞き込むベガパンク本人。

      更にベガパンクはナミに「教えろ、この姿を知っているのか?」と聞きますが、ナミは「私達もよくしらないけど、ゴムゴムの力でしょ?」と応えます。

      しかし、ベガパンクは「古い悪魔の実の図鑑にゴムゴムの実という力は載っていない」といいます。

      さらにベガパンクは「その姿を美しいと称し、いつもおどけて人を笑顔にする”開放の戦士”またの名を”太陽の神ニカ”だと」ナミ達の前で爆弾発言をかまします。

      ルフィの変貌ぶりにおどろくウソップ、そりゃそうでしょう。太陽の神ニカというのがルフィだといわれたら混乱します。

      そして、ベガパンクは「ニカは歴史から消されたが、人が望む限りその存在は消えない」といいます。

      ベガパンクの説明してる間も戦うルフィ対ルッチ。しかし、ルフィの動きに翻弄されてしまいます。

      悪魔の実のルーツが語られる!

      1069話では、ベガパンクから悪魔の実の仮説が語られます。

      「万物は望まれてこの世に生まれる。悪魔の実も同じだ」

      「悪魔の実とは、誰かが望んだ「人の進化」”可能性”である」

      「ああなれたらいいな、こうなれたらいいなと多岐に渡る人類の未来が”能力”である」

      「したがって、その不自然は自然の母である”海”に嫌われ、その罰を背負って存在する」

      「誰かが思い描いた異次元を生きる者達、それが能力者」

      神がいようがいなかろうが、面白い仮説だろといいのけるベガパンク。

      とても魂を震わせるセリフですね。


      戦桃丸、セラフィム出陣!命令チップの存在

      一方、戦桃丸がセラフィムのS-シャーク、S-スネーク、S-ホークを引き連れて出陣してきました。

      海賊である麦わらの一味が敵なので、CPと共闘して倒そうとする戦桃丸。

      しかし、ベガパンクはCP0に命を狙われているから、CP0を倒してくれと言います。

      その申し出に戦桃丸は「わいも謀反者になるぞ」といいますが、ベガパンクは「昔食べ物を食えなかった君を助けたのは誰かな」といい、良心に訴えます。折れてしまう戦桃丸。

      そんな中、カク達はセラフィムが3体現れた事に危惧し、S-ベアへ命令をしますが、S-ベアは戦桃丸の命令を聞きそちらを優先します。

      どうやら、パシフィスタが命令を聞く順番に、威権順位(いけんじゅんい)というものがあり、下記の順位で命令に従うようです。

      1. 五老星
      2. Dr.ベガパンク(ステラ+サテライト)
      3. 戦桃丸
      4. 威権チップ所有者

      最高位は五老星。威権チップは直接言う必要があり、電話越しでは命令を聞いてくれないみたいです。

      一方、ルフィがゴムゴムの”モグラピストル”を放ち、ルッチは悶絶します。

      戦桃丸は、他のセラフィムにルフィ達への援護を命じ、久しぶりにルフィと再会します。なにやら頼み事をする仲にまでなりました。

      しかし、そんな戦桃丸にルッチが手銃(シュガン)を打ち抜き1069話は終了します。どうやら、セラフィムへの指揮者を先に倒したかったようです。

      まさかの怒涛の展開で、ルッチもニカ相手になんとか戦えているようです。さて、次回は戦桃丸は大丈夫なんでしょうか?

      ワンピースネタバレ1069話の関連記事

      ワンピースネタバレ関連記事

      ONE PIECE 107巻 記事一覧
      1077話1078話1079話1080話1081話
      1082話1083話1084話1085話1086話
      ONE PIECE 108巻 記事一覧
      1087話1088話1089話1090話1091話
      1092話1093話1094話1095話1096話

      キャラ関連の解説・考察記事

      直近登場キャラ解説・考察記事
      ベガパンク(ステラ)Dr.ベガパンクの考察イム様と麦わら帽子イム様の正体と目的とは?
      無敵奴隷くまバーソロミュー・くまの考察モンキー・D・ドラゴンドラゴンの正体や目的とは?
      ジュエリー・ボニー マリージョア潜入ボニーの正体とは?セラフィム

      セラフィムまとめ

      CP-0CP-0のメンバー一覧ヤマトヤマトまとめ
      天竜人天竜人とは?五老星とイム様五老星の正体・目的とは?
      未登場キャラ解説・考察記事
      ”火ノ傷”の男火ノ傷の男とは?カリブーの「あの人」とは?
      ロックス・D・ジーベックロックス・D・ジーベックとは?ロックス海賊団ロックス海賊団一覧

      ストーリー関連の解説・考察記事

      ストーリー関連考察記事
      SSG藤虎SSGの目的とは?X・ドレークSWORD隊員と目的とは?
      クロスギルドのメンバーCROSS GUILDとは?新四皇新四皇まとめ
      古代兵器古代兵器3つの正体や場所は?空白の100年の仮説空白の100年とは?
      ジョイボーイが帰って来たジョイボーイとは?太陽の神ニカ太陽の神「ニカ」とは?
      悪魔の実ヒトヒトの実全種類一覧ゾオン系「幻獣種」ゾオン系「幻獣種」一覧

       

      ワンピースネタバレ1069話の考察

      因縁の再戦ルッチVSルフィ

      ルッチと言えば、二年前にルフィに敗れてしまった男です。ですが、この二年で最強の諜報機関であるCP0の指令長官になり、実力は格段に上がっているといえます。

      そんな男がここに来て四皇となったルフィとの因縁の再会は即戦闘に入ると思われます。

      その理由としては、ルッチはルフィに対して復讐の機会を伺っていたのではないかと考えられるからです。

      そもそもルッチという男は地位や権力よりも血に飢えている男だと自ら白状しており、指令長官という立場でありながら映画ゴールドではサボと戦い、スタンピードではラフテル行きのエターナルポースを奪取すべく暗躍していました。

      さらに面白いのが、ルッチの再登場はドレスローザ最終盤ですが、ルフィに一切絡んでいなかった事なんです。

      映画ではルフィと直接会ったのがラフテルを奪う僅かな時間ですので、事が事だけにルッチがルフィに対して今どう思っているのか、分からずじまいなんです。

      この事から、ルッチはエッグヘッド編で戦うことになれば、ワンピース本編で初めての二度戦うボスキャラになりうるかもしれません。

      カクVSゾロの再戦もあり得る?

      船長ルフィと指令長官ルッチが戦う事になれば、やはりカク対ゾロもあり得るのではないかと考えられます。

      そもそもカクがここに来ているという事は、ゾロと戦っても可笑しくないと考えられます。

      カクはルッチと同じ好戦的な性格の様で、今回のエッグヘッドでも果敢に宇宙怪獣のホログラムへ嵐脚一発かましたり、ベガパンクを倒しに単身で頂上へ向かおうとしています。

      そんなカクの気配をゾロは察知している可能性は非常に高いです。なにせ、ゾロも好戦的な性格でしかも敵襲に備えて、サニー号で警戒態勢に入っているからです。

      つまり、この二人の男達も再戦の可能性も高いと考えられます。

      そうなると、ゾロの実力は兎も角、二年後のカクは二年前と違って、能力を得たばかりと違って相当に強くなっていると思われます。

      それこそ、今のゾロとかなりいい勝負になるのではないでしょうか?

      本物のくまがセラフィムを見て復活?

      1068話で突如「ニキュニキュ」の能力によって革命軍の前から消えてしまった「くま」。

      その行き先はわかっていませんが、十中八九エッグヘッドに向かったのでしょう。しかし、いまエッグヘッドにはくまのセラフィムが。

      現在オリジナルの「くま」の自我がなくなっているとはいえ、自分と全く同じ見た目をしている生き物を見たら誰であっても混乱するのは自明だと思います。

      これまで前線に出ていたのは「パシフィスタ」だけでオリジナルは天竜人の奴隷になっていたように、これまでオリジナルとそのコピーが出会ったことはないと考えられますので、エッグヘッドで初めて「くま」とセラフィムが出会うことになるはずです。

      そのため、飛んできた「くま」がセラフィムを見ることで混乱を起こし、その過程で記憶を取り戻すという展開になるのではないでしょうか?

      少々希望的観測が入っているかもしれませんが、「なぜ今こうなっているのか?」という疑問を解消するために考えた結果、記憶の蓋が開くという展開は他の漫画でも多く見られますので、長年苦しめられてきた「くま」も自分のセラフィムを見たことで記憶を取り戻して救われるという可能性も十分あると思います。

      ルフィの夢の果ては「世界平和」ではない?

      1068話でベガパンクの夢が「世界中に無償でエネルギーを届けること」だと判明し、それにより世界から戦争の大きな火種を一つ取り除くことができると話していました。

      しかし、これに対してルフィは「ふーん」という素っ気ない態度をとっています。

      長年有力な説として、ルフィの夢の果ては「世界から戦争をなくすこと」ではないかと言われていましたが、もし本当にそうならルフィがもう少し肯定的な反応を見せるはずなので、これは尾田先生が暗に「ルフィの夢の果ては“世界平和”ではない」と伝えようとしているのではないでしょうか?

      そもそも、ルフィが夢の果てを決めたのはシャンクスから帽子をもらう前なので、もし世界平和が目的ならその時点から「海賊になりたい」と言っているのは違和感がありますし、むしろルフィは悪を倒すためなら戦争をもいとわないというタイプのはずです。

      そのため、ルフィの「夢の果て」は世界平和ではなく全く別のものなのかもしれませんね。

      サテライトは全員ロボット?

      1068話の驚きとしては、やはりアトラスが単純な人間ではなく、ロボットだと判明した事ではないでしょうか?

      ルッチの六王銃を喰らい、頭を破壊されてた時に思い切り機械の部品が見えていました。

      エジソンやピタゴラスの様なロボット染みた外見ではなかったので、全員がロボットではないと思っていましたが、アトラスもロボットだったようです。

      この事から、リリス、ヨーク、シャカもロボットである可能性が高まりました。そして、アトラスが戦った以上、他の5人にも何らかの戦闘力があるかもしれません。

      逆に言えば、他の五人が戦闘員でなければ、破壊される可能性が高いという事です。メタ的に言えば、ロボットキャラはよく破壊される傾向にあるからです。

      もしかすると、ベガパンク以外のサテライトが全滅する可能性もあるかもしれません。

      セラフィムがCP0を襲撃!?

      戦闘態勢に入ったCP0に対し、ペガパンクは戦桃丸に指揮をさせセラフィムを出撃させます。

      • Sスネーク(ハンコック)
      • Sホーク(ミホーク)
      • Sシャーク(ジンベエ)

      この3体vsCP0とくまのセラフィムとの闘いが勃発しそうです。

      しかしセラフィムと言えば、四皇黒ひげも苦戦するほどの実力を持っており、このままではとてもルッチたちじゃ対抗できないような気もしますね。

      ただここで気になるのがステューシーの存在です。

      ステューシーはエッグヘッドの情報に詳しく、ホログラムを「懐かしい」と話しており、過去にエッグヘッドにいた事が伺えます。

      研究員としてペガパンクの助手をしていたのなら、セラフィムの弱点も知っているかもしれません。

      ステューシーが思わぬ伏兵となり、セラフィムたちが敗北する流れもあるんじゃないでしょうか。

      ペガパンクと共に冒険する?

      ペガパンクが政府から狙われていたのは、エネルギーの研究をする内にオハラのように歴史に深入りしすぎたのが理由のようです。

      そのためペガパンクはルフィに頼み込んで、エッグヘッドから脱出しようとしているのでした。

      もしエッグヘッドから脱出したら、サニー号に乗って一緒に冒険していくはずですね。

      これからルフィたちが行きそうなのは、こんな国々が予想されます。

      • 巨人の島エルバフ
      • ボニーの故郷ソルベ王国
      • 革命軍総本部カマバッカ王国

      一番可能性が高いのは、生きていた事が発覚したサウロがいるエルバフの国でしょうか。

      そこにはオハラの書物も残されており、巨大な王国に関する歴史の秘密があります。

      ルフィたちはそこで政府が禁じている、オハラが解き明かした秘密に触れるんじゃないでしょうか。

      さらにそこではサウロとロビンの再会、謎に包まれるロキ王子の正体、エルバフに行きたがっていたウソップなど、気になるシーンが満載です。

      ペガパンクとの冒険は非常に楽しみなものとなりそうですね。

      おすすめの記事