【ワンピースネタバレ考察】ジュエリー・ボニーは子供で確定?年齢について考察
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

ジュエリー・ボニーは年齢を操作する能力を持ち、さまざまな考察がされてきたキャラクターです。
ボニーの年齢についてもさまざまな意見がありましたが、ベガパンクの発言で子供である可能性が高くなりました。

ボニーの年齢について考察します。

ボニーが工場層に落ちた後の反応と展開

ボニーが蹴られたと聞いて怒るベガパンク
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

ベガパンクが意味深な発言を連発

1093話では、ベガパンクがボニーを助けに行こうとして意味深な発言を連発しています。
ボニーが黄猿に蹴られて落ちたと聞かされた際は、「大の大人がついておって何が蹴られたじゃ」と激怒

ボニーを助けに行く際は、「あんな幼い子を見殺しにできるか」と言っていました。
外見は大人の女性にしか見えないボニーに対して、明らかに不自然なセリフが多いです。

ボニーは海兵と戦闘中

ボニーが落ちた工場層ファビリオフェーズでは大勢の海兵が幼児や老人になって、パニックになっていました。
戦っている描写は描かれていませんが、年齢操作の能力はかなりやっかいなようです。

「町の中心部にはまだ近づくな」という指示もあり、海兵はボニーを警戒してなかなか先に進めないようです。


ボニーは直接的な戦闘を避けている

黄猿に蹴られてバリアに激突し、かなりの高さから落ちたボニーですが戦闘丸に助けられていました。
体が少し焦げた感じ描かれていますが、そこまで大きなダメージはなさそうです。

ボニーは戦闘は避けて、海兵をやり過ごそうと考えています
姿を隠しながら年齢操作で攻撃しているようなので、本人の戦闘能力は低そうです。

黒ひげにも弱いと言われていましたが、ボニーが本当に子供なら強くないのは当然かもしれません。

ボニーの能力に関する考察

ボニーに小さくされた海兵たち
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

年齢操作能力は時間制限があると判明

ボニーの食べた悪魔の実の名前は判明していませんが、年齢操作能力は時間制限があることがわかっています。
1072話で、ボニーはベガパンクを子供の姿に変えてしまいました。

しかし、その際にボニー本人が能力は、生物に対して永遠の効力はないと語っています
ベガパンクも、1077話で元に戻っていました。

年齢操作が持続する時間は、数時間程度の可能性が高いです。
ただし、生物に対してと言っているので、無生物に使った場合は時間制限無しかもしれません。

ボニーの能力で年齢を変えたキャラは登場していない

今までボニーの能力によって、年齢を変えたキャラクターがいるという考察もありました。
例えば、イム様はボニーの能力で定期的に若返っている説などがあります。

しかし、ボニーの能力で年齢を変えても、あくまで一時的なものにすぎません。
ボニーの能力を使って、不老になることはできないことになります。

ボニーが、自分に能力を使って何百年も生きているという可能性も無くなったと考えていいでしょう。


普段の姿がボニーの本当の年齢とは断言できない

ボニーの能力に時間制限があるとしても、ボニーの普段の姿が本当の年齢とは限りません。
能力に時間制限があることから、ボニーの普段の姿は本当の年齢のはずという意見もあります。

時間制限があるなら、年齢を操作してもいずれ元に戻ります。
ただ、能力を使える本人なら定期的に能力を重ね掛けして半永久的に操作した年齢を維持できるかもしれません。

時間制限で元に戻ったところを見られたとしても、本来の姿の方を能力で変化した姿だとごまかすのは難しくないでしょう。

海水に浸かると能力がどうなるのかは不明

海水に浸かった場合に、操作した年齢がどうなるのかは不明です。
海水に浸かったボニーが、子供の姿だったために本来の年齢が子供ではないかと考察されました。

ただ、悪魔の実の能力者は海水に浸かると動けなくなりますが、能力が使えなくなるとは限りません。

ルフィは、アーロンパークで足に重りをつけられて海中に沈められました。
重くて引き上げられないため、味方がルフィの頭を海上まで引っ張って呼吸をさせました。

ルフィは首が長く伸びており、水中でもゴムの体です。
海の中で能力が解除される悪魔の実とそうでない悪魔の実があり、ボニーの能力がどうなるのかは不明です。

ボニーが年齢を操作して海に落ちた場合、操作後の年齢のまま溺れるだけの可能性もあります。

ボニーの年齢に関する考察

ボニーを助に行くベガパンク
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

暖水渦から出た時の姿は本当の年齢?

1060話で、ボニーは暖水渦の海水の中で溺れていたところを麦わらの一味に助けられました。
暖水渦の中から現れたボニーは、幼い子供の姿をしていました。

海水の中で能力が解除されるとは限らないので、この時のボニーが本当の姿なのかわかりません。
ただ、ルフィと初めて出会った時に、子供の姿をしていたのは意味深です。

暖水渦から現れた時の状態が、ボニーの本来の姿なのかもしれません。。

本人は自分を子供だと思っていない?

ボニーは、子供の頃にエッグヘッドに来たと発言していました。
この事からボニー本人は、現在の自分は子供でないと考えているようです。

そのため、ボニーは子供ではなく見た目通りの年齢だとも言われています。
しかし、子供の頃というのはあくまでボニーの主観です。

年齢的には子供なのに自分は子供だと思っていないというのは、現実でもよくあります。
そのため、この発言はボニーが子供ではない証拠にはなりません

またベガパンクは、4年前までパンクハザードで研究をしていました。
その後にエッグヘッドに拠点を移したなら、ボニーがエッグヘッドに来たのはせいぜい3年~4年前です。

黄猿が最近の子は成長が早いと発言

1092話では黄猿が、「ずいぶん大きくなったねェボニー」「最近の子は成長が早ェ」と発言
この発言から、黄猿と会った時のボニーは子供だった可能性が高いです。

成長が早いと言っていることから、黄猿はボニーの成長の早さに違和感を感じていることになります。
黄猿の前に現れた時のボニーは、普段通りの推定24歳の姿です。

ボニーの本当の年齢は、24歳よりも若いことの伏線になりそうです。

ベガパンクの発言でボニーが子供だと確定?

ベガパンクの発言で、ボニーが子供である可能性は非常に高くなりました。
ベガパンクは、今までもボニーをかなり幼い子供のように扱っています。

1072話では骨が折れたとウソ泣きするボニーを見て、取り乱して医療班を呼ぼうとしました。
大人に対する態度ではなく、幼い子供を心配しているように見えます。

1093話では、ボニーのことを幼い子供と言い切りました
少なくとも、ベガパンクがボニーのことを幼い子供だと考えているのは確定でしょう。

久しぶりに会ったから、ベガパンクがボニーを実際より幼いと思い込んでいる可能性はあります。
ただ、ボニーの実年齢は最高でも10代前半程度ではないでしょうか

ボニーの血縁関係に関する考察

機嫌の直ったボニー
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

くまの娘は確定だが義理の娘の可能性はある

ボニーは間違いなくくまの娘ですが、血縁関係があるのかはわかりません。
本人がくまを父と言っているだけでなく、ベガパンクの態度からも親子なのは間違いないでしょう。

ただ、母親が不明で過去も描かれていないため、義理の親子の可能性もあります。
ボニーが幼い子供なのだとすると、実の子供ならいつ生まれたのかも気になるところです。

12年前の時点でくまは革命軍なので、ボニーが生まれたのはそれ以降の可能性が高いです。
ベガパンクがくまの記憶を見たらボニーが傷つくと言ったのは、血縁関係がないからという考察もあります。

ロジャーの娘説はほぼ無し?

ボニーは、ロジャーの娘ではないかという考察があります。
ボニーのモデルは、海賊のアン・ボニーだと言われています。

ロジャーの子供は、男だったらエース、女だったらアンと名づけられる予定でした。
モデルがアン・ボニーのボニーは、エースと双子ではないかと言われているわけです。

ただし、ロジャーは22年前、エースの母親のルージュは20年前に死亡しています。
ボニーの年齢が10代以下だとしたら、ロジャーの娘説はありえません

くまの実の娘の可能性が高い?

くまの義理の娘の可能性もあるボニーですが、現状では本当の親子の可能性が高そうです。
ボニーは、くまの記憶を見た後に機嫌が良くなりました

くまが改造された動機もわかって、ベガパンクに対するわだかまりも消えたようです。
真相を知ったショックを隠しているにしても、血縁関係がないと知ったら平然としていられないでしょう

ボニーが傷つくと言ったのは血縁関係の問題ではなく、ボニーを守るために改造されたなどの他の理由ではないでしょうか。

ボニーが、くまと血縁関係ないことを最初から知っていたという展開もあるかもしれません。

ジュエリー・ボニーの考察についてまとめ

ウソ泣きでベガパンクをだますボニー
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

ジュエリー・ボニーの年齢などについて降雪しました。
ボニーは世界政府に囚われていたことがあり、年齢操作の能力からかなり重要キャラと思われていました。

実年齢も見た目通りという説から、幼児、何百年も生きているなど、さまざまな考察が行われています。
子供の可能性が高くなりましたが、近いうちにボニーの過去が語られそうです。

くまが志願して改造された理由、マリージョアに向かった理由なども明らかになるでしょう。
多くの謎が明らかになりそうなので、楽しみに待ちましょう。

おすすめの記事