【チェンソーマン】黒瀬ユウタロウとは?プロフから強さや能力など全て解説!
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

黒瀬ユウタロウは、特異課襲撃事件の際に登場した京都公安のデビルハンターです。
早川アキを指導し未来の悪魔を紹介しましたが、あまりにもあっけなく死亡してしまいました。

黒瀬ユウタロウの強さや能力、死亡した経緯などについて解説します。

【チェンソーマン】黒瀬ユウタロウとは?

プロフィール・年齢・身長

アキを応援することにした黒瀬
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

名前黒瀬ユウタロウ
年齢不明
身長165cm
所属京都公安
契約悪魔罰の悪魔
声優河西健吾

京都の公安に所属するデビルハンター

タバコを吸う黒瀬と天童
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

黒瀬ユウタロウは京都公安に所属するデビルハンターで、頬から鼻にかけて大きな傷があるのが特徴です。
京都弁で話しますが、東京の人間の前では隠して話そうとします。

軽薄そうな雰囲気の青年ですが、アキを指導した際には面倒見の良い面を見せました
兄を悪魔に殺されており、その恨みでデビルハンターをしているのかもしれません。

京都在住ですが、東京にミサという恋人がいることがわかっています。


声優は河西健吾

マキマを待つ黒瀬と天童
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

アニメチェンソーマンで、黒瀬ユウタロウを演じた声優は河西健吾です。

河西健吾はマウスプロモーション所属の声優で、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」で初めて主役の三日月・オーガスを演じました。

「鬼滅の刃」の時透無一郎・時透有一郎、「東京リベンジャーズ」の河田ナホヤ・河田ソウヤなどを演じています。

【チェンソーマン】黒瀬ユウタロウ登場回を解説・死亡したのは何話?

4巻26話:マキマを出迎える

マキマの指示で行動する黒瀬と天童
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

黒瀬ユウタロウはマキマの到着を待つデビルハンターの1人として、26話で初登場しました。
バディの天童ミチコも同時に登場しています。

京都駅でマキマの到着を待っていましたが、特異課が襲撃されたと聞いて動揺していました。
無事に到着したマキマから指示を受けた黒瀬は、「終身刑以上の犯罪者30人」を集めることに

28話で、マキマが神社で能力を使う際も同行しています。
ただ、目隠しをされて、マキマの能力を見ることは許されませんでした。

4巻33話:東京で早川アキの指導を行う

アキの病室に来た黒瀬と天童
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

29話で黒瀬と天童は、特異課の人間を指導するために東京へやってきました。
入院していたアキの前に現れた黒瀬は、彼がデビルハンターを続けるかどうかを確認

契約悪魔の力を使えなくなったアキに、未来の悪魔を紹介して新しい契約を結ばせました
33話ではアキにキツイ忠告をする場面もありましたが、最終的にアキを激励して去っていきました。


7巻55話:アメリカ3兄弟の罠で死亡

銃撃される黒瀬たち
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

55話で黒瀬は東京に向かう途中で、アメリカの刺客3兄弟の銃撃で死亡します。
刺客に狙われたデンジを護衛するために、黒瀬・天童・京都公安対魔1課のスバルは東京に向かうことに。

しかし、山道を走行中に3兄弟に車をパンクさせられ、事故を起こしたところに一斉射撃を受けて黒瀬・天童・スバルの3人は死亡しました。

これから活躍すると思われた黒瀬・天童、新キャラのスバルが、あっという間に殺されたことに衝撃を受けた読者は多かったです。

【チェンソーマン】黒瀬ユウタロウの強さや能力は?

実際の強さに関しては未知数

射殺される黒瀬と天童
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

黒瀬は戦う場面が全く描かれていないため、戦闘能力に関しては未知数です。
咬ませ犬だったアメリカ3兄弟に殺されたため、黒瀬も弱いと思われるかもしれません。

ただ、特異課襲撃事件ではマキマも不意を突かれて頭部を打ち抜かれており、黒瀬が死んだのは運が悪かったと考えるべきでしょう。

死亡後は、マキマに支配されて契約悪魔の力を利用されていました。
マキマに操られていたことを考えると、黒瀬はそれなり強いデビルハンターの可能性が高いです。

契約悪魔は罰の悪魔

死亡後もマキマに支配された沢渡アカネ
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

黒瀬は、死亡後の76話で罰の悪魔と契約していることが判明しました。
相棒の天童ミチコも、罰の悪魔と契約しています。

黒瀬が能力を使うシーンはなく、罰の悪魔の具体的な能力は不明です。
マキマが28話に使用した力が、罰の悪魔の能力ではないかと言われています。

ただ、76話でマキマは黒瀬と天童を操って罰の悪魔の力を使っており、自分だけで罰の悪魔の力を使えるとは考えにくいです。

マキマが罰の悪魔の能力を使ったシーンは複数の悪魔を同時に使役しているため、罰の悪魔単体の能力はわかりません。

【チェンソーマン】黒瀬ユウタロウの関連キャラ

バディを組んでいる天童ミチコ

マキマの指示で神社の手配をする天童ミチコ
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

京都公安に所属するデビルハンターで、黒瀬とバディを組んでいる女性す。
黒瀬とはプライベートでも仲が良く、一緒に遊びに行っている写真も登場しました。

黒瀬の学生時代の友人と一緒に写真に写っており、学生時代からの付き合いなのかもしれません。
契約悪魔は黒瀬と同じ、罰の悪魔です。

顔についた傷が黒瀬の傷と位置も形もそっくりで、罰の悪魔と契約した代償ではないかと考察されています。

黒瀬と一緒に東京に向かう途中で、アメリカ3兄弟に射殺されました。

黒瀬の偽物になったアルド

本気のハロウィンの余波でハロウィンとしか言えなくなった人たち
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

アルドは、黒瀬を殺害したアメリカ3兄弟の三男です。
皮の悪魔の力で、他人そっくりの姿に変身できます。

長男と次男が死んだ後、アルドは黒瀬になりすまして、黒瀬の友人の部屋に潜伏していました。
友人の部屋で黒瀬の写真を見せられ、自分が黒瀬を殺した罪の意識で涙を流しています。

黒瀬が死んだ後に黒瀬の顔で登場し、黒瀬の過去を掘り下げることになったキャラです。
黒瀬を殺したことを後悔していましたが、長男と次男の事を思い出して再びデンジを襲撃しました。

最終的に、宇宙の魔人の力でハロウィンしか言えない廃人になったと思われます。

【チェンソーマン】黒瀬ユウタロウの名言・名セリフ

名言①「正直アキ君見てるとムカつくんですわ」

アキにキツイ忠告をする黒瀬
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

銃の悪魔を倒すことに、執念を燃やす早川アキに向けて言ったセリフです。
アキは家族の仇を討つために銃の悪魔を倒そうとしていますが、実力は全く見合っていません。

黒瀬は無謀な目標を掲げるアキのことをムカつくと言い切りました。
黒瀬の兄がどんな悪魔に殺されたのか不明ですが、彼は実力不足から復讐を諦めたのかもしれません。

自分が諦めた目標を追い続けるアキの姿に、黒瀬は苛立ちを感じているように見えます
しかし、ただ苛立ちをぶつけているわけではなく、アキの覚悟を確かめているのが本心でしょう。

強い覚悟を見せたアキに対して、黒瀬は「ムカつくけど応援しとくわ!!」とエールを送っています

名言②「特異課にまともな奴がいないから気をつけな!」

アキにエールを送る黒瀬
出典:『チェンソーマン』(C)藤本タツキ/ 集英社

 

アキとの別れ際に言ったセリフです。
アキにキツイことも言いましたが、黒瀬の優しさが伝わる名シーンになっています。

黒瀬自身はまともな性格だとわかるセリフでもあります。
しかし、「まともなデビルハンターは早死にする」と言われていることを考えると、黒瀬の死亡フラグになっているようにも思えます。

【チェンソーマン】黒瀬ユウタロウについてまとめ

チェンソーマンに登場する黒瀬ユウタロウについて解説しました。
黒瀬ユウタロウはノリの軽い性格ですが、面倒見がよく指導したアキの身を案ずる好人物です。

しかし、ほとんど活躍することはなく、相棒の天童と一緒に死亡してしまいました。
まともだと早死にするとよく言われる作品なので、それを見せるために登場したキャラだったのかもしれません。

おすすめの記事