【呪術廻戦】新田新とは?性格や術式の強さ、新田明との関係性を解説!
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

新田新は、呪術廻戦に登場する呪術高専京都校の1年生です。
出番は少ないですが、先輩のメカ丸からは渋谷事変でも生き残る可能性が高いと評価されていました。

新田新の性格や術式、強さ、新田新との関係などについて解説します。

【呪術廻戦】新田新にったあらたとは?プロフィールや性格について

新田新のプロフィール

新田新の術式は傷を悪化させない

 

プロフィール
名前新田新
所属京都府立呪術高等専門学校
学年1年生
年齢16歳
誕生日不明
術式不明
趣味幹事
好きな食べ物南蛮漬け
嫌いな食べ物キノコ類
ストレス姉からの過度な指図
声優未発表

性別は男性で呪術高専京都校の1年生

 

新田新は呪術高専京都校の学生です。
性別は男性で学年は1年です。
呪術高専の交流会に参加していなかったため、影が薄かったですが渋谷事変で東堂と登場

釘崎野薔薇と虎杖悠仁の傷に応急処置を施し、釘崎を連れて離脱する活躍を見せました。
その後、渋谷駅に来た時の様子は描かれましたが、渋谷駅事変以降は登場していません。

性格はマイペースでかなり天然

 

新田新は、マイペースで天然な性格をしています。
渋谷事変編で登場した新田新は、東堂葵と行動を共にしていました。

東堂が虎杖をブラザーと読んだせいで、新田新は2人を兄弟と思い込んでいます
名字が違う点に関しては、複雑な家庭だと解釈しているようです。

名字が違うのにブラザーと呼んだだけで、本当の兄弟だと思ってしまうのは確かに天然ですね。

アニメ第1期の時点で登場しているが声優は不明

 

新田新は、アニメ1期でもメカ丸の回想シーンで登場しました。
ただし京都校の関係者が、集合写真のように登場したシーンなのでセリフはありません

喋らないので、声優もいませんでした。
アニメ2期では確実にセリフがありますが、アニメ1話が放送された段階で声優は未発表です。

新の出番は過去編が終わってからなので、声優が判明するまで時間がかかるかもしれません。

【呪術廻戦】新田新の強さや術式に関する考察

虎杖に使用した術式は反転術式ではなく状態を保存する能力?

 

新田新は渋谷事変で、虎杖悠仁や釘崎野薔薇に術式を施しています。
当初、新田新は傷を治療できる反転術式が使えると思われていました。

しかし、新田新は虎杖への説明で俺の術式と言っており、生得術式であることが判明。
ファンブックでも反転術式ではないと説明されました。

本人の説明によると治療ではなく、傷を治せない代わりに今ある傷を悪化させない能力だそうです。
詳細不明ですが、傷の状態を固定する能力か傷口の時間を止める能力と考察できます。

呼吸も脈も止まった釘崎を後から蘇生できる可能性があると言っているので、時間を止める能力なのかもしれません。

強さは不明だがメカ丸の発言からかなり強さの可能性も?

 

新田新は等級が不明で、まともに戦闘するシーンがないので強さは不明です。
ただ、メカ丸の発言を考えるとかなり強い可能性もあります。

メカ丸は京都校の呪術師を渋谷事変で死なせないために、渋谷から距離が離れた場所の任務につくように細工していました。

しかし、死ぬ心配がないとして東堂と新田新だけは、渋谷事変に参加できています。
京都校の呪術師は東堂だけが1級で、単独で特級に勝てるほどの実力です。

このことから、新田新は1級並みの実力がある可能性があります。
ただ、真人に襲われた際は、東堂の能力で位置を入れ替えられただけでまともに対応できませんでした。

新田新は強いわけではなく、生き残ることに特化した能力を持っている可能性が高いでしょう。
術式で傷を悪化させないことと関係がありそうです。

おすすめの記事