
目次
このすばの人気投票でも12位をおさめ、人気のある『ちょむすけ』。
アニメでの登場は少ないながらも、かわいいと人気のあるキャラクターです。
ちょむすけとは一体何者なのか、ちょむすけの正体とされているウォルバクやめぐみんとの関係についても詳しくご紹介していきます!
題名 | 収録巻 |
「このすば」1期 | 原作小説1~2巻 |
「このすば」2期 | 原作小説3~4巻、漫画版7巻41章 |
劇場版「このすば」紅伝説 | 原作小説5巻 |

②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!

②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!
【このすば】ちょむすけとは?
このすばの猫といえば、ちょむすけ!(名付けはもちろん、めぐみんです) #このすば #猫の日 pic.twitter.com/ZqjBQFTU0P
— アニメ『このすば』公式ツイッター (@konosubaanime) February 22, 2017
このすばのちょむすけはかわいい猫
このすばに登場するちょむすけの見た目は、とってもかわいい黒猫です。
ただ、紅魔族であるめぐみんの猫なので、普通の猫とは少し違います。
額に紅色の十字がついていたり、コウモリのような小さな羽が生えていて、飛ぶことができるのです。
それだけでなく、たまに火を吹くこともできます。
また、『ちょむすけ』というオスっぽい名前をしていますが、メス猫です。
ちょむすけは、アニメこのすば1期には全く出てきません。
アニメではめぐみんが突然ちょむすけを連れてきた設定になっており、2期の2話から登場します。
人懐っこい性格ですが、なぜかアクアには懐いていないようです。
このすばちょむすけの声優
ちょむすけの声優さんは、2003年から声優活動しているベテラン、『なばっち』こと生天目 仁美さんです。
『俺の妹がこんなにかわいいわけがない』の沙織バジーナや、『ドキドキ!プリキュア』の相田マナの声を担当しています。
そしてなんとこのすばの王国検察官のセナの声も担当しているのです!
萌え感のあるかわいらしい声が特徴的ですよね。
また、田村ゆかりさん、堀江由衣さん、浅川悠さんなど豪華メンバーと一緒に「ドリカンクラブ」としてラジオでも活躍されていた方です。
声優だけでなく、女優や音楽活動をするアーティストとしても活動されています。
【このすば】ちょむすけの正体は魔王幹部のウォルバク!
こいつ
— MASATO (@MASTO_UMI) April 14, 2017
邪神ウォルバクは
邪神ってかいてるけど
魔王の幹部のひとり
ちょむすけを探しているようで…
ちなみにめぐみんに爆裂魔法を教えたのは
このひと pic.twitter.com/UE3k7Rsvhz
「かわいい黒猫のちょむすけに、正体があるの!?」と驚きになる方もいるかと思います。
アニメでは詳しく書かれていませんので、知らない方も多いのではないでしょうか。
ただのマスコットキャラ的存在だと思っていたら、なんと魔王軍幹部という恐ろしい過去があるそうです…。
以下で詳しくお伝えしていきます。
魔王幹部ウォルバクがちょむすけになる流れ
紅魔の里に封印されていたウォルバクですが、1度目に封印が解かれた時には、『女性の姿』と『魔獣の姿』の2つの姿に分かれます。
2つの姿に分かれた後、女性の姿のウォルバクが、自身の半身である魔獣に爆裂魔法をかまし、魔獣を紅魔の里に再び封印します。
2度目の封印が解かれた時には、ちょむすけの姿になっています。
めぐみんの友人であるゆんゆんに名前を相談したところ、『クロ』という単純な名前を提案されますが、めぐみんにより『ちょむすけ』と命名されました。
父は『ひょいざぶろー』、母は『ゆいゆい』、妹は『こめっこ』という名前のめぐみん一家。
そんな中、使い魔だけどほぼペットとなった黒猫が『クロ』ではしっくりきませんよね。
『ちょむすけ』という名前がぴったりです!
ちょむすけが温泉好きなのはウォルバクの影響
アニメこのすば2期の9話で、ウォルバクが温泉に浸かっていシーンがあります。
同時に、ちょむすけがめぐみんと一緒に温泉に浸かっているシーンも見ることが出来ます。
猫といえば、泳げなくて水が苦手だったり、熱いのが嫌いなイメージがありますよね。
普通の猫ではないちょむすけですが、ウォルバクの温泉好きが影響し、ちょむすけも温泉が好きなようです。
猫好きの方なら、「にゃ~」と鳴きながら温泉に入っているちょむすけに癒されること間違いなしです!