
目次
- 【メイドインアビス】登場人物を紹介
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 主人公たち
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 白笛の探掘家
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 オースの街
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 監視基地(シーカーキャンプ)
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 ナナチハウス
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 前線基地(イドフロント)
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 ハウアーユードコカ
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 成れ果て村
- 【メイドインアビス】キャラクター一覧 ガンジャ決死隊
- 【メイドインアビス】今後の物語の鍵を握るキャラクター
- 【メイドインアビス】登場人物・キャラクター一覧まとめ
メイドインアビスには、個性的で、風変わりな登場人物が数多く登場します。
なぜなら、本作のキャラクターの大半は、「アビス」という、人知を超えた奈落の底に挑む「探掘家」であるため、癖の強い人ばかりがそろってしまうのです。
今回は、メイドインアビスに登場する、個性的なキャラクター達を紹介していきましょう。
題名 | 収録巻 |
メイドインアビス アニメ1期 | 漫画1巻〜4巻26話「新たなるスタート」まで収録 |
メイドインアビス 劇場版「深き魂の黎明」 | 漫画4巻27話「禁断の花畑」〜5巻38話「挑む者たち」まで収録 |
メイドインアビス アニメ2期「烈日の黄金郷」 | 漫画6巻39話「還らずの都」〜11巻60話「黄金」まで収録 |
メイドインアビス アニメ3期(未定) | 漫画11巻61話「どこにでも行ける」〜 |

②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!

②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!
【メイドインアビス】登場人物を紹介
各項目ごとに、キャラクターの名前、年齢、職業、住んでいる場所、そしてアニメで演じた声優などを一覧にして紹介します。
また、プロフィールも詳細に紹介してきますが、ネタバレも少々含まれていることを、あらかじめご了承ください。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 主人公たち
リコ

- 性別:女性
- 年齢:12歳
- 住んでいる場所:オースの街
- 職業:探掘家見習い(赤笛)
- 一人称:私(リコさん)
- 声優:富田美憂
本作のヒロインで、主人公の一人です。金髪のおさげで眼鏡をかけており、探掘家としては、まだ見習いの「赤笛」です。
アビスのあるベオルスカ島の岸壁の街「オース」の出身で、普段は探掘家を養成するベルチェロ孤児院で、探掘家としての知識や技術を学んでいます。
基本的に礼儀正しい女の子なのですが、好奇心旺盛で手癖が悪く、回収した遺物をちょろまかして、院長からお仕置きを受けたり、拾い食いをしてお腹を壊すなど、ヒロインにあるまじき行為が目立つ女の子です。
拾ったものの一つが、ロボットのレグですが、レグを拾った際も、彼の身体で酷い実験を行っており、後でそのことを聞いたレグやナナチを呆れさせています。
基本的に12歳の女の子なので、非力ですぐにケガを負ったりするなど、身体面ではあまり強さを感じられないのですが、持ち前の好奇心によって蓄えられた、アビスや遺物の知識をフルに使って作戦を立てたり、敵の使っている遺物の正体を見抜くなど、頭脳面では優れた能力を持っています。
料理が得意で、アビスの原生生物を手際よく解体して、おいしい食事を作ることができます。
両親は、白笛の称号を持つライザが母で、黒笛の称号を持つトーカという男性が父親ですが、トーカはリコが生まれる前に亡くなっています。
出生には曰くがあり、実は、ライザがアビスで探掘中に、リコを産み落としたのですが、実は、死産でした。この時、「呪い除けの籠」という遺物にリコを入れたら、リコが息を吹き替えしたのです。
又、生まれてきた際、アビスの力場の影響を受けてしまったので、視力が正常でなくなり、物を見ると頭痛がしてしまうので、眼鏡が手放せない体質となったのです。
レグ

- 性別:男性
- 種族:ロボット?
- 住んでいる場所:オースの街
- 口癖:「度し難い」
- 職業:探掘見習い
- 声優:伊瀬茉莉也
本作のもう一人の主人公で、アビスで発見されたロボットです。ロボットと言っても、腕や脚以外は、生身の人間そのもので、姿は12歳くらいの少年のようです。
リコと出会ったのは、アビスの一層です。彼女が探掘をしていた時、ベニクチナワという巨大な蛇のような原生生物に襲われたため、強力な火砲を放って彼女を助けたのですが、その際、レグは力を使い果たして、気絶してしまいます。
その後、リコによって拾われて、ベルチェロ孤児院で目を覚ましますが、その際、過去の記憶の一切を失ってしまったのです。
リコから「レグ」と名付けられ、ベルチェロ孤児院に引き取られて、探掘見習を目指すようになりますが、自分自身が何者なのかを探るため、リコとともに、アビスの深層を目指すようになります。
見た目は小柄な少年ですが、頑丈で強靭なボディを持っており、常人では持ち上げられない岩を持ち上げたり、腕を伸ばすことができます。
その反面、かなり臆病な性格で、些細なことに驚いたり怯えたりしてしまいます。
腕には、リコを助けた際に使用した、強力な火砲を備えており、強力な生命力を持つアビスの原生生物ですら、一撃で仕留められるほどの破壊力を持っています(リコによって火葬砲(インシネレイター)と名付けられます)。
パワーの原動力は電気で、目覚める際はオースの街一帯の電力を消費してしまうほど電流を流しこまれて、目を覚ましました。
以前ライザと会ったことがあり、その際も「レグ」と呼ばれていたようですが、現時点では謎に包まれています。
原作者であるつくしあきひとによると、もともとメイドインアビスを考案した時、主人公は一人で、男の子のみだったそうですが、二人に分けてリコとレグになったそうです。
ナナチ

- 性別:不明
- 種族:成れ果て
- 一人称:「オイラ」
- 住んでいる場所:深界四層「ナナチハウス」
- 口癖:「んなあ~」
- 声優: 井澤詩織
アビス四層で、比較的力場の緩い場所に「ナナチハウス」を建てて暮らしている成れ果てです。
見た目は尻尾のついた兎のようで、力場の流れを見たり、上昇負荷の影響を受けずに行動するなど、アビスの環境下に適応した生態をしています。
医学や薬学に精通しており、優れた外科医療技術を持っています。
四層に来たリコとレグが、タマウガチという原生生物におそわている所を助けて、大けがを負ったリコの治療をしたことから、二人と仲良くなり、冒険に同行することになります。
読み書きが得意で思慮深く、何かとそそっかしいレグや、好奇心から無謀な行動をしてしまうリコをうまくおさめられるので、一同のブレーンとしての立場についています。
実は、もともと人間の子供で、極北の国セレニで生まれた孤児でした。
まともな教育を受けてはいないものの、拾った本を読んで、読み書きを独学で身に着けられるくらい高い知性を持っていました。
ある日、セレニを訪れた白笛の探掘家、ボンドルドの誘いに乗って、アビスの五層にある前線基地(イドフロント)を訪れました。そこで、同じようにボンドルドの誘いに乗ったミーティという女の子と仲良くなったのです。
しかし、イドフロントで、ボンドルドは残忍な本性を現し、集めた子供達を使って、上昇負荷に耐える実験をしていたのです。
この実験のために、ナナチやミーティは成れ果てにされてしまったのですが、ミーティがナナチの分まで上昇負荷を肩代わりして、自我を失うほどの重度の成れ果てとなったので、ナナチは自我を保つことが出来たのです。
その後、ナナチは上昇負荷に耐えることができる貴重な被検体として、ミーティとともにイドフロントにいたのですが、ボンドルドがミーティを手荒に扱うのを見かねて、一緒に連れて脱走し、四層に逃げ込んだのです。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 白笛の探掘家
ライザ

- 性別:女性
- 住んでいる場所:アビスの深層界(?)
- 口癖:「度し難い」
- 職業:探掘家(白笛)
- 口癖:「度し難い」
- 声優: 坂本真綾
リコの母親で、白笛の称号を持つ優秀な探掘家です。物語中では登場せず、回想シーンで語られているキャラクターです。
花柄が彫られている白笛を所持しています。
白笛は達人級の称号を持つ黒笛より、さらに上位の実力を持っているので、彼女の出身地であるオースでは、名士として扱われています。
直弟子であるジルオによると、ライザの性格は「傍若無人で、悪戯好き」であったらしく、そのうえ大酒飲みで偏食家で、言動もどこまで嘘かわからない人であったらしく、大変破天荒な人物のようです。
つけられた異名が「殲滅卿」もしくは「殲滅のライザ」で、その異名の通り、気性の激しい一面があり、多くのアビスの原生生物を退治し、他国の探掘家の襲撃にあった際はすべて返り討ちにするなど、かなり物騒な経歴の持ち主です。
愛用していた遺物は、ツルハシの形状をしている「無尽槌(ブレイズリーブ)」で、後にこの遺物は、オーゼンの手によって、娘のリコに渡されることになります。
リコが2歳になった頃に、絶界行(ラストダイブ)を行ったのですが、彼女の封書と白笛、ブレイズリーブだけ発見されて、現在行方不明となっており、彼女がいると思われる深層界まで行くのが、リコ達の目標となっています。
レグとは以前どこかであったらしく、口癖である「度し難い」や戦い方に影響を与えています。
オーゼン

- 性別:女性
- 住んでいる場所:深界二層「監視基地(シーカーキャンプ)」
- 年齢:最低でも50歳は超えている。
- 職業:探掘家(白笛)、監視基地の防人
- 声優: 大原さやか
牛の顔のような形状の白笛を持つ探掘家で、深界二層の「逆さ森」にある監視基地の防人として過ごしています。
見た目は妙齢の女性ですが、なんと50年以上も白笛でいることから、大変な高齢であることがわかります。
2メートルを超える長身で、身体能力も高く、レグと真っ向勝負をしても、返り討ちにできるほどの実力を持っているため、「不動卿」もしくは「動かざるオーゼン」という異名で呼ばれています。
愛用している遺物は、一刺しで千人力の力を得られる「千人楔」と呼ばれる菱形の楔です。オーゼンはこの遺物を120本も、身体に打ち込んでいるので、30人乗ったゴンドラを軽々と釣り上げるほどの怪力を持っています。
ひねくれた性格で、リコやレグが尋ねて来た際は、辛辣な態度をとったために、レグと対峙することになってしまいますが、実は、二人の技量を測るためにあえてやったことで、この後は、リコやレグの良き師となって、アビスの知識とサバイバル技術を授けます。
リコの母であるライザとも師であり、そして戦友でもありました。彼女がリコを出産した際、立ち会ったのも、オーゼンです。
また、出生時にリコの命をつなぎとめた遺物、呪い除けの籠を所持しており、リコを呪い除けの籠に入れたのも彼女によるものです。
ボンドルド

- 性別:男性
- 住んでいる場所:深界五層「前線基地(イドフロント)」
- 年齢:不明
- 職業:探掘家(白笛)、前線基地の管理人
- 声優:森川智之
「黎明卿」や「あたらしきボンドルド」異名で呼ばれている白笛の探掘家です。深界五層にある探掘家達の前線基地(イドフロント)の管理人でもあります。
見た目は黒い仮面に、パワードスーツのようなものの上に、黒いコートを纏った姿をしています。白笛の形状は組んだ手のひらのような形状をしています。
言動は紳士的で、穏やかな雰囲気の人物であり、そして、数々の功績を成した優秀な探掘家でもあります。
しかし、その本性は、目的のためなら犠牲をいとわない、冷酷な探掘家で、彼が今までに成した功績も、アビスの生態を破壊したり、孤児を実験台にして得たものであり、遺物の横流しなども平気でやっています。
現在はイドフロントで、自身の探掘隊アンブレラハンズとともに、上昇負荷に耐えるための発明を開発している最中で、その実験台として、ナナチやミーティなど、外国から多くの孤児たちを集めて、上昇負荷に耐えさせるという非道な実験をしています。
大量の遺物や、アビスで発見された原材料を利用して製造された道具や武器を、体中に装備しており、高い戦闘力を持っています。
又、ナナチ達を実験台にして作り出した「カートリッジ」という発明品によって、上昇負荷に耐えることもできます。
スラージョ
つくしあきひと_竹書房-219x300.jpg)
- 性別:不明
- 住んでいる場所:不明
- 職業:探掘家(白笛)
「神秘卿」や「神秘のスラージョ」の異名で呼ばれている探掘家です。
中世ヨーロッパの医師が使用したと言われる、鳥のような形状をした、ペスト菌対策用のマスクをしており、鳥のような形状をした白笛をしています。
ワクナ
- 性別:不明
- 住んでいる場所:不明
- 年齢:不明(高齢)
- 職業:探掘家(白笛)
「先導卿」や「選ばれしのワクナ」の異名で呼ばれている探掘家です。
正体は明かされてはいませんが、ボンドルドが「ご老人」と呼んでいたことから、高齢の人物であることが伺えます。
クジラのような形状をした白笛を所持しています。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 オースの街
ジルオ

- 性別:男性
- 住んでいる場所:オースの街
- 年齢:20代くらい?
- 職業:探掘家(月笛)、見習い探掘家の指導員
- 声優: 村田太志
銀髪のイケメンで、月笛の称号を持つ探掘家です。
月笛は師範代クラスの探掘家であるため、普段ジルオは、リコ達が暮らしているベルチェロ孤児院で、探掘家の見習たちのために教師となっています。孤児院の子供達からはリーダーと呼ばれています。
厳格な雰囲気ですが、しっかりとした指導であるため、子供達から信頼されており、レグも一番信頼できる人物と言ってます。
ライザの直弟子であり、リコにとっては兄貴分のような存在です。幼少時期からライザに接していたため、彼女の破天荒な言動に慣れていたためか、お転婆なリコを手玉に取ってしまいます。
リコに対して厳しく接していますが、彼女の自主性は重んじており、リコとレグが旅立つ際は、二人の行動を見透かした上で、あえて黙認をし、レグにライザの封書を渡すなど、二人の行動を後押しするような行為をします。
レグに対して、何か心当たりがあるのか、彼が以前ライザと会ったことがあることを知っています。
ナット

↑左がナット、右がシギー
- 性別:男性
- 住んでいる場所:オースの街
- 年齢:12歳
- 職業:探掘家見習い(赤笛)
- 声優: 田村睦心
ベルチェロ孤児院で探掘家見習いをしている少年で、リコの友達です。口が悪く、リコとはよくケンカをしていますが、実はリコに思いを寄せています。
実は、面倒見の良い性格で、レグに孤児院での暗しや探掘に関する知識を教えたりしています。
実は、オースの南区にある貧民街の出身で、姉と共にくず拾いをしていましたが、姉が死んだ後、ベルチェロ孤児院に引き取られた経緯があり、将来は南区で孤児院を作るのが夢です。
シギー
- 性別:男性
- 住んでいる場所:オースの街
- 年齢:12歳
- 職業:探掘家見習い(赤笛)
- 声優: 沼倉愛美
丸い眼鏡をかけた少年で、リコの友達です。リコや、ナット同様、ベルチェロ孤児院で探掘家見習をしています。
思慮深く冷静な性格で、一見優等生に見えますが、実は、リコ以上に悪戯好きで、院長の部屋に忍び込んで、アビスの図面を持ってきたり、気絶したレグの目を覚ますための電気椅子を作ったりもしています。
キユイ

- 性別:男性
- 住んでいる場所:オースの街
- 職業:探掘家のタマゴ(鈴付き)
- 声優: 塙愛美
まだ言葉足らずな幼い少年で、リコの友達です。リコ達が旅立った後、謎の奇病に侵されてしまいます。
ハボルグ

- 性別:男性
- 住んでいる場所:オースの街
- 職業:探掘家(黒笛)
- 声優: 稲田徹
オースの街に住んでいる探掘家で、達人級である黒笛の称号を持つ探掘家です。
体格の良い、中年の男性で、まだ白笛ではないものの、優れた探掘技術を持っています。
大変面倒見が良く、孤児院の子供達から「ハボさん」と呼ばれていて、慕われています。
ライザやオーゼンとも顔見知りであり、リコやジルオとは幼少時期からの付き合いです。又、白笛マニアであり、白笛達の情報に通じており、自身も白笛を目指しています。
ラフィー
- 性別:女性
- 住んでいる場所:オースの街
- 職業:香辛店店主
- 声優: 生天目仁美
ハボルグの妻で、リコ達が憩いの場にしている香辛料店のおかみです。気さくな性格で、ハボルグ同様、子供達から慕われています。
院長
- 性別:女性
- 住んでいる場所:オースの街
- 職業:孤児院の院長
- 声優: 沢海陽子
杖を使用している壮年の女性で、ベルチェロ孤児院の院長をしています。昔は自身も探掘家であったのですが、足を痛めてから引退して、孤児院の経営に専念しています。
探掘家見習い達が集めた遺物は、孤児院の貴重な収入源になるので、手癖の悪いリコは、院長に厳しいお仕置きを受けています。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 監視基地(シーカーキャンプ)
オーゼン
※白笛の項を参照
マルルク

- 性別:不明
- 住んでいる場所:深界二層(監視基地)
- 一人称:ボク
- 職業:探掘家(蒼笛)、監視基地の見張り番
- 声優: 豊崎愛生
オーゼンの弟子で、メイド服を着た可愛らしい容貌の子供です。シーカーキャンプで見張り番や接待のような仕事をしています。
探掘家としての技量は、それほどではないのですが、オーゼンの直弟子ということで、蒼笛(一人前)の称号を授かっています。
火の光に弱く、行き倒れていたところをオーゼンに引き取られ、以来、アビスの二層にあるシーカーキャンプで、オーゼンや彼女の探掘隊「地臥せり」ともに暮らしています。
性別に関しては、現時点(原作10巻)でも明らかになっていません。一人称は「ボク」ですが、見た目は女の子そのものです。
演じている豊崎愛生は、男の子にも女の子にも聞こえるような、絶妙なさじ加減の声質で演じています。
地臥せり
オーゼンの探掘隊で、イェルメ、ザポ爺、シムレドの三人がメンバー。オーゼンによると、地上に帰れる場所のなくなったろくでなしとの事。
オーゼンやマルルクと共に、リコとレグの訓練に付き合います。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 ナナチハウス
ナナチ
※主人公達の項を参照
ミーティ
今週の無惨様完全に汚いミーティじゃん pic.twitter.com/vMHIHrwBy4
— カジモド (@sinten18) March 15, 2020
ナナチと同居している崩れた肉の塊ような姿をした生き物。不死の肉体を持っているので、ナナチは解毒剤を作り出す際、ミーティに毒を打って血清を作り出しています。
不死の肉体を持っているが故に、ボンドルドの研究対象とされたため、身体がボロボロになってしまったのです。
元は、人間の女の子で、ナナチ同様、ボンドルドの上昇負荷に耐えるための実験台として、外国から集められた子供です。

↑右がミーティ、左はナナチ それぞれ成れ果てになる前の姿
衣装や褐色の肌から察するに、南方の国から連れて来られたと思われます。不躾なところがあるために、イドフロントに連れてこられた時は、周囲から煙たがわれていましたが、ナナチとは仲良くなり、親友となりました。
しかし、ボンドルドの上昇負荷に耐える実験のために、ナナチと供に六層に強制的に下ろされて、成れ果てになってしまいました。その際、ミーティはナナチの分まで上昇負荷を肩代わりしたために、自我を喪失してしまったのです。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 前線基地(イドフロント)
ボンドルド
※白笛の項を参照
プルシュカ

- 性別:女性
- 住んでいる場所:深界五層「前線基地(イドフロント)」
- 職業:ボンドルドの助手?
- 声優:水瀬いのり
ボンドルドの娘で、イドフロントに訪れたリコ達の案内役を勤めています。名前の由来は夜明けの華で、イドフロントから外に一度も出たことがありません。
少々生意気な雰囲気ですが、基本的に、素直で好奇心旺盛な女の子であるため、リコ達とすぐに仲良くなりました。
実は、ボンドルドとは血が繋がっておらず、元はボンドルドの探掘隊、祈り手(アンブレラハンズ)の一員だった子供で、親が死んでしまったので、ボンドルドの養女として引き取られたのです。
ボンドルドを「パパ」と呼んで慕っていますが、ボンドルドは、彼女との愛情を確認した後、彼女の身体を解体して、箱詰めにし、自分の代わりに上昇負荷の肩代わりをさせるカートリッジという道具にされてしまうのです。
メイニャ
プルシュカのペットで、プルシュカが10歳の誕生日にボンドルドから贈られました。普段はプルシュカの帽子の中に居ます。
鳥の羽がついた、カエルとも兎ともつかな生き物で、アビスの力場の流れを感知する能力を持っています。
イドフロントのエピソード以降は、リコ達と行動を共にします。
グェイラ
- 性別:男性
- 住んでいる場所:深界五層「前線基地(イドフロント)」
- 職業:探掘家(黒笛)、ボンドルドの助手
- 声優:川田紳司
ボンドルドの探掘隊、アンブレラハンズの一員です。ボンドルドの助手を担当しています。
ボンドルドを「旦那」と呼ぶなど、くだけたしゃべり方が特徴の、気のいい男で、プルシュカの面倒もみていました。
ボンドルドとともに、脱走したリコ達を追っている最中、カッショウガシラのコロニーに遭遇して死亡してしまいます。
アンブレラハンズの中では唯一名前が判明しているキャラクターです。
祈手(アンブレラハンズ)
ボンドルドの探掘隊で、イドフロントで様々な業務に従事しています。大半が、仮面を被り、ボンドルドのような黒いコートを纏っています。
実は、「精神隷属機(ゾアホリック)」というアビスの遺物を使って、ボンドルドの意識を植え付けられており、ボンドルドとは意識を共有しあっています(グレイラの例もあるので、ある程度自我を持つものもいると思われます)。
このことから、アンブレラハンズは、ボンドルドの一部であり、そして、全員がボンドルドであると言えます。
メインとなっているのは、仮面と白笛を身に着けているボンドルドで、メインが死んでも、別のアンブレラハンズが仮面をつけて、ボンドルドとなるので、事実上ボンドルドは不死身と言えます。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 ハウアーユードコカ
ミオ
- 性別:女性
- 職業:薬師
- 住んでいる場所:船団キャラバン
- 声優:日高里菜
番外編である、「ハウアーユードコカ」に登場するキャラクターです。
オースの街を訪れた女性薬師で、眼鏡をかけています。ラフィーの店で、誕生日に死ぬ病にかかったキユイの事を聞いたため、彼の診察をすることになります。
七年前にも訪れており、その当時は、まだ眼鏡をかけていませんでした。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 成れ果て村
ファプタ

- 性別:女性
- 種族:成れ果て(?)
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村周辺)
- 口癖:「~そす」
深界六層に住んでいる成れ果てで、四本の腕と、白い毛並みに、褐色の肌をした美しい少女の姿をしています。
高い知性と、生命力、そして、自在に変化する体を持っています。
名前の由来は「果てぬ姫君」で、姫を意味する「ファウ」と不滅を意味する「アプタ」を足した言葉です。
レグとは昔会ったことがあるらしく、首から下げているゴーグルは、レグから貰ったものです。
レグとは、過去に何か約束を交わしたことがあるようですが、レグが記憶を失ってしまったので困惑しています。
実は、「欲望の揺籃」という遺物の力で、巨大なコロニー(成れ果ての村)となったイルミューイ(ガンジャ決死隊の項を参照)という女の子から生み出された存在で、生まれたときから成れ果ての姿をしていました。
イルミューイは村になる前に、ファプタの兄弟である小動物型の赤ん坊を生み出していたのですが、村人達に食べられてしまったのです(ガンジャ決死隊の項を参照)。
自分の兄弟を食べた成れ果ての村の住人を憎悪しており、彼らを根絶やしにするべく、村の周辺を徘徊していますが、ファプタ自身は村に入ることができないようです。
ガブルーン

- 種族:ロボット
- 職業:干渉器(?)
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村周辺)
ファプタと行動を共にしている大型のロボットで、自らは干渉器と呼んでいます。
以前、地面に埋まっていた所を、通りがかったファプタ(当時は名前が無かった)に助けられたのが縁で、行動を共にしています。
その際、彼女を「ファプタ」と名付け、そのお返しでファプタは干渉器に、守護者と言う意味である「ガブルーン」と名付けました。
干渉器と自認しているだけに、元々は、アビスを調べるために何者かから、派遣されたようですが、ガブルーン自身もよくわかっていない所があり、正体は謎に包まれています。
レグとは腕の構造や、装飾品のデザインが共通しており、同じ存在が作ったことを示唆しているようです。
マジカジャ
先日の放送で、マジカジャさんの歩く音について「金属と木の軋みと何某はなんとこのために録音して作ったものです!」「凄い!!」…っていうやりとりしてたんだけど、担当した音効さんはきっと「こんなの普通だよー。」って思ってるんじゃないかな?#メイドインアビス pic.twitter.com/RcHYkF8Qcb
— 吉川安志 (@YyYyYy50285808) September 22, 2022
- 種族:成れ果て
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村)
- 一人称:カジャ
- 深界六層にある、成れ果ての村に住んでいる、成れ果ての一人です。
見た目は西洋のドラゴンを模した、カラクリ人形のように見えますが、内部に詰まっている流体がマジカジャの本体です(圧縮空気で動かされる人形のようなもの)。
村では独自の言語を使用しているため、マジカジャも普段は村の言葉を使っていますが、リコ達と同じ言語も使うことができます。
見た目に合わず、朗らかで気さくな好人物で、リコ達に村を案内役になって面倒をみてくれます。
ムーギィ
https://twitter.com/HirodoraU5y649/status/1556296232615948288
- 種族:成れ果て
- 性別:女性
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村)
- 職業:食堂のおかみ
- 一人称:ワチ
成れ果ての村で、食堂を営んでいるおかみさんです。複数の触手を持った成れ果てで、手際よく料理を作ってくれます。
マジカジャ同様、リコ達と同じ言語を話せるので、リコに村の言葉を教えてくれます。
原作では、成れ果てになる前の姿が確認できます。
マアア
マアアさんの添い寝枕ほしい pic.twitter.com/osCkhia30G
— サブコ (@sabuko) September 23, 2022
- 種族:成れ果て
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村)
ぬいぐるみのような姿をした成れ果てで、言葉をしゃべることができず、「まああ」とだけしか話すことができません。
ぬいぐるみや小動物が大好きで、リコが連れていたメイニャに関心を示しましたが、意外と力が強いため、メイニャを圧死寸前になるほど強く抱きしめてしまい、リコの怒りを勝ったため、村の掟で精算されてしまうことになります。
その後はリコと和解し、リコから「マアア」という名前を貰って、行動を共にするようになります。
他の成れ果ても、名前がわからないのか、作中では一貫して「マアア」と呼ばれています。
ジュロイモー
メイドインアビス10巻届いたので読んでたんですけど、ここでジュロイモーが雷電将軍とダブって最悪だった pic.twitter.com/53VgMsuH1j
— 原初の園芸士 (@kuronero53) September 19, 2021
- 種族:村の端末?
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村)
- 職業:三賢、村の守護者
成れ果ての村の長である「三賢」の一人です(他の三賢、ワズキャン、ベラフは、ガンジャ決死隊の項を参照)。
巨大な体躯をした成れ果てに見えますが、その正体は村の端末で、村に災厄が訪れた際に、村人を守る役目を担っています。
身体の内部に、巨大な木刀のような業物が仕込まれており、この業物に「古い力」を宿して、外敵と戦うことができます。
原作では言葉を交わす場面はありませんが、一応、しゃべることができるようです。
【メイドインアビス】キャラクター一覧 ガンジャ決死隊
ヴエロエルコ

- 性別:女性
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村の奥(ドグープ))
- 年齢:150歳以上?(後述参照)
- 職業:元ガンジャ決死隊員(三賢)
目の下に隈のある女性で、ガンジャ決死隊の中心メンバー「三賢」の一人です。
愛称は「ヴエコ」で、ガンジャ決死隊では、アビスで発掘された遺物の管理と看護の仕事を任されていました。
元は孤児で、里親になった男に虐待されてばかりの毎日でしたが、里親が拾ったアビスの遺物「星の羅針盤(物語冒頭でリコが持っていた遺物)」を持ち出して、家出することになります。
そして、ガンジャ決死隊の一員となり、アビスの底にある黄金郷を目指すようになります。
アビスのあるベルオスカ島に到着すると、島の原住民であるイルミューイという少女に懐かれて、共にアビスの深層界を目指すようになります。
しかし、六層に到達すると、隊員たちが水の毒(正確には水もどきという生物)にあたってしまい、自身も生死の境をさまようようになりますが、遺物の力で異形の姿になったイルミューイから生まれた赤ん坊の肉を食べたことで、身体を回復させることができました。
その後、イルミューイは遺物の力で大きくなり、成れ果ての村に変化しますが、ヴエコはイルミューイの赤ん坊を食べて生きながらえたことに罪悪感を感じたため、村を作ることに反対しましたが、隊長のワズキャンによって、ドグープに幽閉されてしまうのです。
ガンジャ決死隊の三賢はそのまま村長となり、ヴエコの後釜として、ジュロイモーが三賢となったのです。
見た目は若い女性ですが、村が出来てから、およそ150年経っているので、最低でも150歳以上はあります。
ワズキャン

- 性別:男性
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村)
- 年齢:150歳以上?
- 職業:成れ果ての村の長(三賢)
ガンジャ決死隊の隊長で、三賢の一人です。どことなく軽薄な振る舞いの目立つ男ですが、直観力が高く、神がかり的な予知の力を持っています。
ヴエコを三賢にしたのも、彼女が所持していた星の羅針盤が、アビスを探す手がかりとなると見抜いたためです。
気さくな人柄で、イルミューイの同行を許可するなど、状況に対して柔軟に対処する能力を持っています。
水もどきの毒で隊員たちが倒れた際、アビスの遺物の力で異形になったイルミューイが救いになると見抜いて、彼女の赤ん坊の肉を、苦しんでいる隊員に食べさせるなど、目的のためなら倫理を逸脱してしまうような一面もあります。
成れ果ての村ができると、村になったイルミューイの力でピエロのような姿をした成れ果てとなり、村を治める三賢の一員となります。
ベラフ

- 性別:男性
- 住んでいる場所:深界六層(成れ果ての村)
- 年齢:150歳以上?
- 職業:成れ果ての村の長(三賢)
ガンジャ決死隊の隊長で、三賢の一人です。ガンジャ決死隊では、ワズキャンの副官のような役職に就いています。
顔の半分に痣のある端正な顔立ちの若者で、言語学の専門家です。
やや、尊大なしゃべり方をしますが、細やかな性格の人物で、ヴエコに対してなにかと気遣っていました。
実直な性格である反面、悲惨な状況下になってしまうと脆くなる一面があり、イルミューイの赤ん坊の肉を食べて生きながらえてからは、自己嫌悪に駆られてしまい、村が出来上がると、真っ先に成れ果てとなってしまいます。
成れ果てになってからは、蛇とムカデを合わせたような姿になり、かつての実直だった頃の面影はなくなり、冷淡な性格となってしまいます。
イルミューイ

- 性別:女性
- 住んでいる場所:深界六層
元は、ベルオスカ島の原住民で、島を訪れたガンジャ決死隊のヴエコに懐いて、彼女についていくように、ガンジャの仲間入りをした女の子です。
アビスに関する知識をある程度は持っていたため、当初は道案内としての役割を担っていました。
もともと原住民達の長の娘だったのですが、子供を生むことのできない身体であったため、アビスに捨てられてしまったのです。
六層に到達して、隊員たちと過ごしている最中、水もどきの毒で体調を悪化させ、生死の境をさまようことになりますが、「欲望の揺籃」という願いを叶える遺物を取り込むことで、身体を回復させることができました。
しかし、遺物の力でどんどん異形の姿になり、小動物の形状をした子供を生むようになっていきました。
子供は水もどきの毒を浄化させる力を持っていたため、ワズキャンの手によって、肉にされ、毒で苦しむ隊員たちに食べらてしまいます。
やがて、身体が巨大な塔のような形状になると、隊員たちを成れ果てにして体の中に取り込み、村となったのです。
その一方、わが子を食った村人への憎悪を宿すかのように、欲望の揺籃の力を使って、ファプタを生み出しました。
【メイドインアビス】今後の物語の鍵を握るキャラクター
原作では、成れ果ての村のエピソードが終了し、新たな物語の展開を迎えようとしています。
今後の展開として予想されるのは、オースの街で発生した原因不明の病気にまつわるエピソード、そして未だ未登場の白笛と関り、レグの正体にまつわる話などが挙げられます。
そのため、病気の治療法を探すジルオ、オーゼン、未登場の白笛であるスーラジョ、ワクナ、そしてレグの過去を知るファプタなどのキャラクターが活躍することが予想できます。
【メイドインアビス】登場人物・キャラクター一覧まとめ
メイドインアビスの登場人物は、とても濃いキャラクターばかりなので、ストーリーも大変濃く、読み応えのある作品となっています。
どのキャラも、大変癖が強く、ストーリーを盛り上げてくれる者ばかりですので、ご期待ください。