
最新話でヨークは配信電伝虫を守っているのは、鉄の巨人だと言い出しました。
五老星が鉄の巨人と戦闘になる可能性が高いですが、鉄の巨人は相当強い可能性が高いです。
鉄の巨人の強さや五老星との戦いについて考察しました。
最新話で判明した鉄の巨人に関する事実

ヨークは鉄の巨人が配信電伝虫を守っていると確信
最新話でヨークは、鉄の巨人が配信電伝虫を守っていると確信しました。
配信電伝虫がどこにあるか考えていたヨークは、ベガパンクのメッセージの不自然さに気づき、配信電伝虫は鉄の巨人に守られていると五老星に連絡しました。
ヨークの考えが当たっているか不明ですが、五老星は鉄の巨人が配信電伝虫を守っているか確認するでしょう。
鉄の巨人には海軍の攻撃が効かない様子
最新話で鉄の巨人は海軍の攻撃を受けているようですが、全くダメージを受けていないようです。
「何も効かねェ!!」という悲鳴のようなセリフもあり、鉄の巨人が圧倒的な存在であることがわかります。
鉄の巨人と五老星は闘う可能性が高い

五老星にとってメッセージの阻止が最重要
現在の五老星にとって、最も重要なのはベガパンクのメッセージを阻止する事でしょう。
元々エッグヘッドに来たのはサターン聖だけでしたが、ベガパンクが不都合なメッセージを配信したことで他の五老星もエッグヘッドに現れました。
メッセージを止めるためだけに、エッグヘッドにやって来たのは明らかです。
守るべきマザーフレイムの融合炉も見つかったので、五老星はメッセージを止めること最優先するでしょう。
配信電伝虫を守っていると聞いて、五老星の関心は鉄の巨人に向くはずです。
五老星は配信電伝虫を破壊するために鉄の巨人と戦う
配信電伝虫を破壊しようとする五老星が、鉄の巨人と戦うと思われます。
五老星は配信電伝虫を破壊するために、すぐに鉄の巨人のいる場所に向かうでしょう。
鉄の巨人は移動しているだけですが、五老星が現れたら反撃する可能性は高いです。
いままでの五老星の行動を考えても、いきなり鉄の巨人に攻撃すると考えられます。
鉄の巨人は強敵と考えられるので、最終的に五老星全員と戦う可能性が高いです。
五老星と鉄の巨人の戦いは麦わらの一味脱出のチャンス
五老星と鉄の巨人が戦いを始めたら、麦わらの一味が脱出するチャンスになりそうです。
麦わらの一味はエッグヘッドから脱出しようとしていますが、五老星に邪魔されている状況です。
しかし、ベガパンクのメッセージを止めるために、五老星の攻撃が鉄の巨人に集中する可能性が高くなりました。
五老星からの攻撃がないなら、エッグヘッドから逃げる難易度は格段に低くなるでしょう。
麦わらの一味は鉄の巨人と五老星が戦っている間に、脱出することになりそうです。
鉄の巨人の強さを考察

200年前にマリージョアに現れた時は戦闘が起きなかった?
鉄の巨人は200年前にマリージョアを襲撃しましたが、その時は戦闘が起きなかった可能性は高いです。
ベガパンクによると鉄の巨人は突然マリージョアに現れ、大混乱が起きたとされています。
ただし、鉄の巨人が停止したせいで、被害は出なかったとも言っていました。
移動しただけでも建物が壊れるはずなので、鉄の巨人は現れてすぐに停止したのでしょう。
すぐに停止したなら、鉄の巨人も攻撃を受けていない可能性が高いです。
鉄の巨人の損害は空白の100年の戦いで負った可能性が高い
鉄の巨人はすでにダメージを受けていますが、これは空白の100年の戦いで受けたダメージの可能性が高いです。
鉄の巨人は初登場時から、角が折れ、胴体に巨大なパイプが刺さっていました。
ただし、マリージョアに姿を見せた時点で、鉄の巨人の角は折れています。
マリージョアを襲撃する前に、すで角が折れ、パイプが刺さっていた可能性が高いです。
鉄の巨人が空白の100年に作られた存在なら、その時の巨大な戦いでダメージを受けたと考えられます。
巨大な戦いで受けた損傷と考えると、ダメージがあるから鉄の巨人があまり強くないとは言えないでしょう。
また、再起動後の鉄の巨人は問題なく動いているので、パイプが刺さっていても大した影響はなさそうです。
鉄の巨人には現代の兵器は通用しない?
鉄の巨人には現代兵器は通用しないのかもしれません。
鉄の巨人はすでに海軍の攻撃を受けていますが、全くノーダメージのようです。
軍艦の砲撃を受けているだけでなく、中将に攻撃を受けている可能性もあります。
何も効かないと言っていることから、あの場にいる海軍の攻撃はほぼ効かないのでしょう。
鉄の巨人はベガパンクでも、再現できない空白の100年の技術で作られています。
ワンピース世界の現代兵器の攻撃は、通用しないのかもしれません。
起動していない状態でも配信電伝虫を守れる?
鉄の巨人は止まったままの状態でも、配信電伝虫を守れる可能性が高いです。
ヨークは鉄の巨人が、配信電伝虫を守っていると判断しています。
しかし、鉄の巨人は元々エネルギー切れで動かない状態でした。
ベガパンクも起動させる方法がないと言っていたので、本来なら動くことはなかったはずです。
ルフィがニカになった影響で再起動した可能性が高いですが、ベガパンクが死亡した直後に動き出したのは偶然でしょう。
ベガパンクは動かない鉄の巨人で、配信電伝虫を守ろうとしていたことになります。
鉄の巨人を破壊しないと配信は止まらない状態になっており、何をしても破壊できないほど頑丈なのかもしれません。
セラフィムより強い可能性も
鉄の巨人は、セラフィムより強いのかもしれません。
ワンピース1116話で巨大な王国の科学技術は、ベガパンクでも再現できないことが判明しました。
鉄の巨人はベガパンク以上の技術力で、作られていることになります。
鉄の巨人が兵器として作られているなら、ベガパンクの最高傑作であるセラフィムより強い可能性が高いです。
鉄の巨人が海軍の攻撃でビクともしないのは、当然かもしれません。
現時点で海軍の攻撃に、反撃していないのも不気味です。
マリージョアを攻撃する前に停止したようですが、実際はとんでもない火力を持っているかもしれません。
鉄の巨人は五老星を倒せるのか考察

五老星の攻撃でも鉄の巨人を倒すのは難しい?
五老星の攻撃でも、鉄の巨人を倒すのは難しそうです。
鉄の巨人は最初から破損していますが、海軍の攻撃が全く効かないほどの強度があります。
ベガパンク以上の技術で作られたと考えると、とんでもない防御力を持っているかもしれません。
五老星の攻撃は相当強力ですが、麦わらの一味を誰も戦闘不能にできませんでした。
鉄の巨人が規格外の耐久力を持つなら、五老星の攻撃で倒すのは難しいでしょう。
ただ、鉄の巨人の体には穴が開いているので、その部分を攻撃されて負ける可能性はありそうです。
展開的に五老星が負けるとは考えづらい
鉄の巨人は相当強力な可能性が高いですが、展開的に五老星が負ける可能性は低いでしょう。
五老星はニカでも簡単には勝てない存在で、さまざまな因縁もあります。
また、五老星の再生能力は異常です。
ルフィが何をしても効かないと言っているので、再生の仕組みを解明しないと倒せないのかもしれません。
五老星の格があまり落ちるとは考えづらいですし、鉄の巨人の攻撃を受けても五老星はいくらでも再生してきそうです。
エネルギー切れで鉄の巨人が動けなくなる可能性も
鉄の巨人は、五老星との戦いでエネルギー切れを起こして動けなくなりそうです。
鉄の巨人はエネルギー切れを起こしていたはずですが、ルフィがニカになったことで再起動しました。
ニカからエネルギーが供給されているとすると、麦わらの一味が脱出した後に鉄の巨人は停止する可能性は高いです。
五老星と鉄の巨人の戦いは、鉄の巨人がエネルギー切れを起こしたことで決着するのかもしれません。
鉄の巨人の強さに関する考察まとめ

鉄の巨人の強さについて考察しました。
展開的に五老星に勝てるとは思えませんが、鉄の巨人が相当強いのは間違いないでしょう。
また、鉄の巨人はジョイボーイの仲間の可能性が高いため、何か新しい事実が明かされる可能性もあります。
鉄の巨人の活躍を楽しみに待ちましょう。