ワンピース1071話ネタバレ|ガープがコビーを救出に!キッドはエルバフに到着!

2023年1月7日(土)発売の週刊少年ジャンプ6・7合併特大号に掲載される『ONE PIECE』1071話のネタバレをご紹介します。

ワンピースネタバレ1070話のおさらい

ワンピースネタバレ1070話①ルッチとルフィの戦闘激化!

  • ワンピース1070話のタイトル「最強の人類」です。
  • 扉絵連載は、世の為人の為にの集められた有望な科学者達としてMADSのメンバーが描かれます
  • そこには若い頃のベガパンク、シーザー、ジャッジ、クイーン、そしてとある女性の姿が見えます
  • 女性は背中しか見えませんが、雰囲気はステューシーに似ています
  • 本編では、戦闘中にルフィが戦桃丸に話しかけたせいで攻撃されたことを謝る場面から始まります
  • しかし、戦桃丸はルッチの攻撃を瞬時に見抜いて防御していたようですが、それでも大ダメージを受けました
  • ルッチはセラフィムを支配する上位の威権順位者である戦桃丸の意識を飛ばしたいと思ってるようです
  • ルフィがルッチにゴムゴムのドーン(白い)ウィップで攻撃
  • ドーン(白い)は、第一話の『ROMANCE DAWN(ロマンス ドーン)』(冒険の夜明け)とかけているみたいです
  • 一方、セラフィム達はCPエージェント達を攻撃します
  • Sホークは剣を使い、Sシャークは床をパンチして波に変えて攻撃します
  • Sシャークはセニョール・ピンクのスイスイの実の能力を持っていることが判明します
  • Sスネークはメロメロの実を使い、Sベアは二キュニキュの実で攻撃します

ワンピースネタバレ1070話②人工悪魔の実の謎が判明

  • この世に同じ悪魔の実は存在しないため、スイスイの実のセニョール・ピンクが死んだのかと悲しむフランキー
  • ベガパンクによるとセニョール・ピンクはインペルダウンの囚人として生きてるそうです
  • ベガパンクによるとシーザーのSMILE(人造悪魔の実)とは別に、まともな人工悪魔の実はゾオン(動物)系のみ製造できるとのこと
  • ゾオン系の幻獣種も作れるが、膨大な時間とお金が必要
  • ロギア(自然)系は、手を尽くしたが難しかったそうです
  • パラミシア(超人)系は、能力者の血統因子を入手できれば、そこから特殊な血液を生成して投与することで能力を得られる
  • それがセラフィムに搭載されている「グリーンブラッド」というもの
  • ベガパンクはセラフィムを科学の最高峰と言い、その最高戦力が海軍にあるからこそ七武海は不要となった語る

ワンピースネタバレ1070話③セラフィムの血統因子は性格にも影響

  • ルフィ&戦桃丸とルッチの戦いに戻りますが、ルッチはルフィに攻撃を当てることが出来ず、苦戦している
  • ルフィはゴムゴムのドーンロケットでルッチは吹き飛ばされ、意識が飛びそうになります
  • 戦桃丸はルフィに先に行きベガパンクを助けるように言います
  • Sスネークがジンベたちに真空ロケットの場所を教えてくれるが、話し方がハンコックそっくり
  • ジンベエがSスネークに感謝すると、顔を赤らめてツンデレのように話す(性格も似るようです)
  • アトラスを連れてルフィとチョッパーたちは真空ロケットで研究所へ向かいます
  • ルフィはギア5の反動でヨボヨボの姿になる
  • 残った戦桃丸はルッチたちCP0に倒されます
  • ルッチは海軍の到着を待っているとベガパンク達に逃げられてしまうと焦っています

ワンピースネタバレ1070話④ルッチがセラフィムの支配権を握り、黄猿登場

  • ラボでは、ベガパンクがナミ達と一緒に海に出ることを告げたことにより皆の反応が描かれます
  • ナミは重荷に感じ、フランキーはフランキー将軍とサニー号を見てもらいたい、サンジはそれより足かせを外せとのこと
  • 一方ルフィたちはラボに到着し、ルフィも元の姿に戻ります(ナミ達とは遭遇しない)
  • ボニーは意識を取り戻し、再びベガパンクをぶっ飛ばす気満々。
  • エッグヘッド工場層では、ルッチが4人のセラフィムの支配権を奪い引き連れています
  • 最終ページでは、黄猿がエッグヘッドに向かっている場面が描かれます
  • 黄猿は麦わらの一味がベガパンクの味方になっていることを知り、可能な限りの軍艦を送るよう命じるところで終わります

      ワンピース前回1070話のネタバレ詳細は下記よりご覧ください。

      ワンピースネタバレ1071話

      ワンピース1071話のネタバレ情報をお届けします。

      ※本編ネタバレが含まれておりますので、本誌派やアニメ派の方はご注意ください。

      くま、マリージョアに到着!?その胸中は如何に…

      ワンピース1071話のタイトルは「英雄出撃」です。

      扉絵はお休みで、カラー扉絵になっています。

      カマバッカを文字通り飛び出したバーソロミュー・くま。くまが目指していた場所はなんとマリージョアでした。

      まさかのエッグヘッドではなく、サボ達が命かながら救い出したマリージョアに戻ってしまうくま。どういうことなのでしょうか?

      そのまま勢いでレッドラインにぶつかったくまは派手な衝撃音と共に下へ落下していきます。突然の衝撃音に驚くマリージョアの民衆達。

      そして、衝撃音を出した正体がくまだと分かると「何故天竜人の無敵奴隷のくまがここにあらわれたのか?」と民衆の誰もが口にしますが、理由はさっぱりです。

      そこへ、くま出現の報告を受けた通信係は「島北東部ボンドラ搭乗口付近にくま出現」と報告し、市民への避難支持と海兵への出撃命令を出します。

      くまはそんな人間達の反応を他所に、息を切らしながらも、そびえたつ”正義の門”を見据えていました。

      くまが何故マリージョアに戻ってきたのか、その理由はまだ不明です。


      ベガパンク達の脱出には謎の人物の協力が不可欠!?

      場面は代わり、ルフィ達がいるエッグヘッドに戻りました。

      ルッチの部下達であるCPエージェントは手分けして、ベガパンク達が脱出出来そうな場所を抑えていきます。さらに、港にある船を破壊しろという命令までなされ、絶対にベガパンクを逃がさないようです。

      ルッチはベガパンクの脱出経路を抑え、セラフィムの命令権を得たと言いますが、ベガパンクのラボを覆う”フロンティアドーム”から、どうやってベガパンクを引きずりだすか悩んでいました。

      カクもフロンティアドームは強力との事です。世界最強の諜報機関であるCP0ですら、ベガパンクが造ったフロンティアドームを力技では破れないようですね。

      そんな中、ステューシーはルッチが待機命令を聞かないことを、海軍にチクっていました。ルッチは待機命令に対して「麦わらを四皇と認めていない。」と言い、ステューシーを呆れさせます。

      その一方、ラボの中では、ベガパンク達が話し合っていました。

      リリスは「ワシらの命を狙うバカを返り討ちにしてなにが悪い!」と、シャカへ言葉をぶつけました。

      リリスはかなり好戦的な性格ですが、シャカはかなり冷静な性格です。そんな冷静なシャカがリリスに反論します。

      まず、役人たちは出航ルートを全て抑えた事で、船を出航できなくしました。
      更に、ベガフォース1はエッグヘッドの中でしか飛ぶことが出来ないのです。

      つまり、ベガパンク達は船とベガフォース1を脱出に使えないのが、今の現状といえます。

      まとめると、脱出が難しい以上、戦いは避けられないのが、ベガパンク本人の結論です。

      そして、シャカは自分を含めたサテライトの目的というのは、敵の返り討ちではなく、”ステラを逃がす”事だといいました。

      だからこそ、シャカはリリスに暴れられると困るんです。

      そんなリリスは「イイ子ぶりやがって、嫌いだぜおまえ~。」とシャカを嫌う発言をします。

      正のシャカと悪のリリスでは、意見が合わないのは納得できますね。

      そして、ベガパンクが戦桃丸への謝罪を述べた後、ピタゴラスは自分達の味方になってくれる人物が一人いると提案します。

      そんなピタゴラスの提案に、エジソンはその人物まで自分達に味方したら居場所を失い、政府に追われてしまうと言いました。どうやら、戦桃丸以外に味方してくれる謎の人物が存在するようですね、

      しかし、エジソンの忠告を尻目に、ベガパンクは「私の大ピンチを救ってクエーサー。」と言い、エジソンとピタゴラスに突っ込まれます。

      ところが、謎の人物は「勿論です。命令を待っていました。」と助けてくれる事を約束してくれました。

      こうして、話がまとまったベガパンク達は、リリスが操縦するベガフォース1で港へ急ぐことになります。

      次に、ベガパンクは麦わら一味に、自分を含めた7人がサニー号に乗ると頼みました。ベガパンクの頼みに対して、ナミは迷惑そうでしたが、サンジとフランキーは喜んでいます。

      フロンティアドーム消滅!?CP0がラボへ侵入を果たす!!

      ラボに辿り着いたルフィは、ベガパンクを殺そうとするボニーを止めようと追いかけていました。

      ボニーはベガパンクが自分に虫をぶつけてきたと勝手に恨みを抱いており、チョッパーに虫の恨みに変わっていると突っ込まれます。

      その時、ラボの通路を走るルフィ達に突然の警告音が鳴り響いてきました。

      警告音の正体は、ラボフェーズを覆うフロンティアドームが解除され、消滅してしまったのです。
      ドームがあったからこそルッチの侵入を防げていたので、これは非常に危険な状況になってしまいました。

      シャカはいったい誰がやったんだといい、リリスもコントロールルームに誰かがいるのかとピタゴラスに聞きますが、コントロールルームには誰もいないようです。

      ラボの外にいるルッチ達もフロンティアドームが突然消えた事に驚きます。

      ルッチはドームが消えた事を罠だと考えつつも、ラボの入り口まで月歩で飛んでいきました。

      カクはチャンスだと言い、ルッチも「命にかかわるこんな時に…天に見放されたか、ベガパンク。」と憐れみます。

      そこで、ルッチとカクと同じく、月歩で空を飛んでいたステューシーはサニー号を発見しました。

      ルッチは即座にサニー号を破壊しておこうと考え、カクもそれに賛同し最強の嵐脚”周断”(らんきゃく あまねだち)でサニー号を攻撃します。

      ですが、昼寝をしつつも、サニー号にいたゾロに”周断”を防がれてしまいました。

      二年前は、”周断”を阿修羅”弌霧銀”で撃破していましたが、今では寝起きの一撃で止められるゾロ。

      「誰だ…俺の眠りを妨げんのは。」
      ゾロのセリフ回しはいちいちカッコ良過ぎです。

      カクも二年前自分を打ち負かした張本人であるゾロの登場に非常に焦っていました。
      そりゃそうでしょう、カクからしたら悔しい思い出ですから。

      その頃、ピタゴラスは消滅していたフロンティアドームを復旧させましたが、シャカはサニー号が狙われる事を危惧します。

      リリスも自分の言った通り、戦闘になったと言い戦う気満々です。

      そして、ルフィ達はやっとナミ達と合流しましたが、ルフィはすぐに出航する事に文句を言います。
      確かにルフィからすれば、エッグヘッドに来たばかりですから。

      そんな中、ロビンはベガパンクが居ない事に気づきます。

      ラボの通路で、居なくなったベガパンクはボニーに追いかけられ、今すぐ自分に殺されるか父を戻すか二択だと脅迫されていました。

      ですが、ベガパンクはくまを元に戻せないといい、理由があるらしいといいます。

      どうやら、ボニーが思っている以上に、くまとベガパンクの間になにかの事情があるようです。

      ガープとヘルメッポ達と共に、コビー救出に向かう!!

      場面は、キッド海賊団へと切り替わりました。

      どうやら、ある島へ辿り着きそうですが、付近の魚が異様にデカいようです。

      キラーは今から島を上陸するかと、キッドに尋ねますが、俺達がいまさら躊躇する島があるかと反論します。
      確かに、ビックマムを倒し、30億ベリーの賞金首になったキッドが躊躇する筈がありません。

      ですが、キラーのセリフから、キッドは跳び起きます。

      何故なら、キッド海賊団が辿り着いたのは、”エルバフ”だったからです。
      どうやら、ルフィやローよりもキッドがエルバフへの一番乗りになりそうですね。

      そして、場面は海軍本部G-14支部へと切り替わりました。

      G-14支部を率いるドール中将はガープへの頼みを通話越しに断っています。
      どうやら、ガープはG-14支部の戦力をこっちに回せとのことですが、ドールはこれからエッグヘッドへ出航しないといけないので、戦力を回せないのです。

      ところが、既にガープはG-14支部へと辿り着いていました。

      突然現れた船に、G-14支部はヘルメッポを名指しで殺してきたと勘違いしますが、ガープの軍艦と知りびっくりします。

      ヘルメッポは「コビーの奴が黒ひげに捕まっちまって、おれは何もできなくて~!!!」と親友であるコビーを助けられなかったことを心底後悔していました。
      ヘルメッポは本当にいい男になったと思います。

      そんなガープはヘルメッポに対して、めそめそしおって見苦しいと吐き捨てますが。
      「だったら、これから黒ひげのいるハチノスに向かって、海賊共をブチのめし、コビーを助けに行くぞ!!」と笑いながら、ヘルメッポ達に軍艦に乗れと命令するガープ。

      どうやら、ガープとヘルメッポ達は、黒ひげのいるハチノスへ乗り込み、コビーを助けるようです。今回の1071話はこれで終わりです。

      ワンピースネタバレ1071話の関連記事

      ワンピースネタバレ関連記事

      ONE PIECE 107巻 記事一覧
      1077話1078話1079話1080話1081話
      1082話1083話1084話1085話1086話
      ONE PIECE 108巻 記事一覧
      1087話1088話1089話1090話1091話
      1092話1093話1094話1095話1096話

      キャラ関連の解説・考察記事

      直近登場キャラ解説・考察記事
      ベガパンク(ステラ)Dr.ベガパンクの考察イム様と麦わら帽子イム様の正体と目的とは?
      無敵奴隷くまバーソロミュー・くまの考察モンキー・D・ドラゴンドラゴンの正体や目的とは?
      ジュエリー・ボニー マリージョア潜入ボニーの正体とは?セラフィム

      セラフィムまとめ

      CP-0CP-0のメンバー一覧ヤマトヤマトまとめ
      天竜人天竜人とは?五老星とイム様五老星の正体・目的とは?
      未登場キャラ解説・考察記事
      ”火ノ傷”の男火ノ傷の男とは?カリブーの「あの人」とは?
      ロックス・D・ジーベックロックス・D・ジーベックとは?ロックス海賊団ロックス海賊団一覧

      ストーリー関連の解説・考察記事

      ストーリー関連考察記事
      SSG藤虎SSGの目的とは?X・ドレークSWORD隊員と目的とは?
      クロスギルドのメンバーCROSS GUILDとは?新四皇新四皇まとめ
      古代兵器古代兵器3つの正体や場所は?空白の100年の仮説空白の100年とは?
      ジョイボーイが帰って来たジョイボーイとは?太陽の神ニカ太陽の神「ニカ」とは?
      悪魔の実ヒトヒトの実全種類一覧ゾオン系「幻獣種」ゾオン系「幻獣種」一覧

       

      ワンピースネタバレ1071話の考察

      くまはボニーだけでなく、ベガパンクも助けようとしている?

      くまはカマバッカでリンドバーグに治療を受けていましたが、突如起き上がって走りだし、空の彼方へ飛んで行ってしまいました。

      そして、くまが飛んだ先はボニーがいるエッグヘッドだと推測されていますが、ボニーだけでなくベガパンクも助けようとしているのではないでしょうか?

      そもそも、何故くまがベガパンクを助けると考えられるのか、それは、くまがベガパンクを恨んでいない可能性があるからです。

      二年前のスリラーバーグ編の終盤で、くまは自分がベガパンクに改造されたパシフィスタだとゾロに話していました。

      問題はこの時のくまの言動で、ベガパンクに改造されたにも関わらず、ベガパンクへの恨み事を言っていない事です。

      更に、頂上戦争編の時点で、くまは人格を消され、同じ革命軍であるイワンコフの顔すら忘れていました。

      ですが、スリラーバーグ編の時点では、スリラーバーグから帰る間際にくまは「流石はあんたの息子だな…ドラゴン。」と呟いており、少なくともこの時点では、ドラゴンを覚えているくまは人格が消されていないといえます。

      つまり、スリラーバーグ編のくまは人格が消されていない”生来の人格”の上で、恨み事をいっていないんです。

      以上のことから、くまはベガパンクに恨みを持っていないといえるでしょう。

      そして二年後のくまは、ロズワード聖の無敵奴隷となり果てていましたが、サボ達に救出されカマバッカへ連れて来られました。

      そこで機械類に詳しいリンドバーグに修理を受けた事で、失っていた人格や記憶を取り戻し、ボニーやベガパンクの元へ駆けつけようと空を飛んだのではないかと考えられます。

      更に、くまはボニーとベガパンクに再会する事で、ベガパンクを殺そうとするボニーを止める役割を果たすかもしれません。

      つまり、くまはボニーを助けるだけでなく、”ボニーからベガパンクを助ける”こともするのではないでしょうか。

      セラフィムが敵に!戦局はどうなる?

      戦桃丸が意識不明となり、威権チップ所有者のCP0がセラフィムを操れるようになりました。

      これによってセラフィム全員がCP0の味方に付くことになります。

      さらに黄猿もエッグヘッド近くに来ている事により、戦局は「麦わらの一味&ペガパンク」vs「CP0&セラフィム&黄猿」という形になっていきそうですね。

      黄猿は多くの軍艦を連れてきていることから、バスターコールの可能性もあります。

      ルッチは黄猿の待機命令を無視して暴れていますが、怒った黄猿がCP0もろともバスターコールをかける可能性も??

      セラフィムについても威権順位が上のペガパンクがいれば、セラフィム全員を寝返らせることもできますね。

      ここからエッグヘッド脱出に進みそうですが、軍艦に取り囲まれるとなれば、バーソロミュー・くまのニキュニキュの実で飛ばしてもらうことがキーとなるかもしれません。

      音沙汰のないサニー号のゾロとブルックも心配です(笑)

      人工悪魔の実でこんな事が再現可能?

      ペガパンクが人工的に作れる悪魔の実の秘密を明らかにしました。

      • 動物系は製造可能
      • 特殊な実は莫大な金と時間が必要(幻獣種?)
      • 自然系は現在不可能
      • 超人系は血統因子があれば可能

      特殊な実については、動物系の幻獣種の事のようです。

      モモの助の食べたカイドウのウオウオの実の人工悪魔の実の事だと思いますが、ペガパンクは失敗作といいつつ色以外はほぼ完璧でした。

      マルコの不死鳥やセンゴクの大仏など、今後登場するかもしれません。

      超人系(パラミシア)は能力者の血統因子を使うことにより、悪魔の実の能力を受け継がせることが出来るようです。

      覚醒は未確認だそうですが、もし覚醒できるとなればローのオペオペの実の能力なら、不老手術を何人もこなせることになります。

      覚醒まで再現できたらワンピースの世界が一変しそうですね。

      MADSのメンバーは誰なのか?

      ワンピース1061話でベガパンクを名乗る人物が登場したことで、かつて存在したMADSという科学者集団に注目が集まっています。

      MADSではベガパンクがリーダーを務めていたと思われるのですが、作中で明確にリーダーだったと言われている訳ではなく、また他のメンバーもほとんど明かされていません。

      現在作中で所属していたことが判明しているのはこちらの2人です。

      • クイーン
      • ヴィンスモーク・ジャッジ

      そして、明言されてはいないものの、加入がほぼ確定しているメンバーはこちらです。

      • Dr.ベガパンク
      • シーザー・クラウン

      上記の他に、加入していたのではないかと言われているメンバーを考察します。

      ベガパンクの登場でMADSについても触れられる可能性が高いと思いますので、所属していたメンバーもこれから明らかになるのではないでしょうか。

      ドクトル・ホグバック

      元王下七武海のゲッコー・モリア率いるスリラーバーク海賊団の幹部。
      自らも天才と名乗るほどの腕を持ち、ゾンビなどの死者蘇生について研究している。

      リンドバーグ

      ドラゴン率いる革命軍の南軍隊長。
      詳細は明かされていないが、武器開発を専門としているようで、自身の発明品を普段から使用している様子が描かれている。

      Dr.インディゴ

      映画「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」で登場した、金獅子のシキ率いる金獅子海賊団の科学者。
      植物から抽出した化学物質を用いて、生物を強化するなどの薬の開発をしている。

      その他関係が考察されることがある人物

      • Dr.くれは
      • ソラ
      おすすめの記事