【リゼロ】ヴィルヘルムと家族との確執とは?テレシアやクルシュとの関係も解説
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

リゼロのヴィルヘルムは、作中でも最強クラスの剣士で名言が多いことでも有名です。
戦闘で非常に頼りになる人物ですが、家族との根深い確執を抱えています。

ヴィルヘルムの強さや妻との馴れ初め、家族との確執などについて解説します。

【リゼロ 】ヴィルヘルム・ヴァン・アストレアのプロフィール

不器用で実直な性格の凄腕の剣士

スバルに稽古をつけるヴィルヘルム
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

名前ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア
年齢61歳
誕生日5月7日
身長178cm
体重80kg
声優堀内賢雄、石川界人(青年期)

ヴィルヘルムは剣鬼と呼ばれ、ルグニカ王国の近衛騎士団長まで務めた凄腕の剣士です。
その実力は天剣に至ったと言われており、当時の剣聖だったテレシアに勝利しています。

亜人戦争ではバルガ・クロムウェルを倒しており、八ツ腕のクルガンにも勝利しています。
思いを言葉にするのが苦手で、全て行動で示そうとする不器用な人間です。

歳を取ったことで穏やかな紳士になりましたが、剣に対する執着はすさまじいものがあります。
一方で妻の話になると、惚気が止まらなくなる意外な一面も

妻を失う原因となった白鯨を討伐するために、14年間執念を燃やしていました。
作中最強キャラのラインハルトの祖父でもあります。

同僚のフェリスからは、ヴィル爺と呼ばれています。

【リゼロ 】ヴィルヘルムの強さ・能力

加護を持っていないが若い頃の強さは剣聖並み

凄まじい迫力のヴィルヘルム
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

ヴィルヘルムは加護や特殊な力を持たない人間ですが、剣聖並みの実力を持っています。

特殊な力で全く強化されていないにもかかわらず、作中トップクラスの剣士です。
純粋に自分の才能と努力だけで、剣士として最適な行動が取れる剣聖の加護に匹敵する技量に至りました。

加護は無効化される場合もあるため、安定して本来の実力を発揮できるとも言えます。
現在は、全盛期と比べて二回り落ちるとされていますが、それでも王国では上位の実力者です。

【リゼロ 】ヴィルヘルムの過去を解説


テレシアを剣聖から解放するために2年間修業する

ヴィルヘルムは、剣聖であることに囚われたテレシアを解放するために2年間修業を積んで彼女に勝利します。

ヴィルヘルムは、剣を持つことを恐れていたテレシアと知り合い惹かれ合うようになりました。
ヴィルヘルムはテレシアとの出会いを通して成長しますが、彼女が戦う理由を作ることに。

テレシアは戦場で倒れたヴィルヘルムの命を救うために剣を持ち、剣聖として覚醒します。
彼女が戦場に出る理由を作ってしまったヴィルヘルムは、軍を抜けて2年間修業を積みます。

強くなったヴィルヘルムは、テレシアが褒賞を受け取る式典で彼女を打ち負かしました

ヴィルヘルムは「俺より弱いオマエが剣を振るう理由はない」と言い、彼女の代わりに剣を振るうことを誓います

テレシアと結婚するために王国を支える剣鬼となる

集団と戦うヴィルヘルム
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

ヴィルヘルムはテレシアと結婚するために、剣聖の代わりに国を守る剣鬼となります。
ヴィルヘルムはテレシアを軍から抜けさせるために国王と掛け合い、以下の2つの条件を引き出しました

  • 剣聖に代わって剣鬼が国を守る存在になること
  • 剣鬼の力を国中に納得させるために、1人で王国の精鋭に勝利すること

ヴィルヘルムは精鋭を1人で倒し、晴れてテレシアは戦わずに済むようになりました。
ヴィルヘルムはテレシアと結婚し、ヴィルヘルム・ヴァン・アストレアを名乗ることになりました。

近衛騎士団長から失脚し白鯨討伐に出たテレシアを失う

パンドラに仕掛けるテレシア
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

ヴィルヘルムとテレシアの間に生まれた息子のハインケルは真っすぐな性格でした。
しかし、両親のように強くなれなかった息子は、どんどん性格が歪んでいきます。

さらに、王族の誘拐事件が起こったことで、ヴィルヘルムは騎士団長を辞任して事件の捜査を行うことに。
テレシアは白鯨討伐に向かうことになり、命を落とします

テレシアが戦う直前に剣聖の加護がラインハルトに移ったことで、ヴィルヘルムは孫とも確執を抱えることに。

テレシアは白鯨と戦う前に虚飾の魔女パンドラに襲撃されたようですが、現時点で詳細は不明です。

テレシアに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。


白鯨討伐に助力を約束したクルシュに忠誠誓う

挿絵のクルシュ
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

白鯨討伐に執念を燃やすヴィルヘルムは、14年間をかけて白鯨が姿を現す場所にパターンがあることを突き止めていました。

ヴィルヘルムは白鯨が現れる時期を突き止めますが、最悪のタイミングで王族が全滅する事態になってしまいます。
白鯨討伐を諦めかけたヴィルヘルムですが、公爵のクルシュが協力を約束

ヴィルヘルムはクルシュに忠誠を誓い、彼女の騎士になりました。

クルシュに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

 【リゼロ】 ヴィルヘルムの登場シーンや活躍を解説

第三章で初登場し白鯨を討伐する

白鯨討伐
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

第三章で初登場したヴィルヘルムは白鯨を倒すことに成功し、魔女教との戦いでも活躍しました。

スバルが白鯨の現れる時期を完全に予測し、戦力を整えたことでヴィルヘルムは最高の状態で戦いに臨むことになります。
大勢の兵士が戦う中、全盛期より衰えたとは思えない強さで大活躍。

一度白鯨に飲み込まれますが自力で脱出し、自分の手で止めを刺しました

その後は魔女教との戦いでも活躍し、見えざる手にも対応する強さを見せています。
スバルのおかげで白鯨討伐に成功したこともあり、ヴィルヘルムは彼に対して大きな恩を感じるように。

テレシアに向けた「俺は、お前を愛している――!!」を始め、第三章はヴィルヘルムの名言と名シーンの宝庫となっています。

第五章で息子と孫との決裂は決定的に

ヴィルヘルムの前で消滅するテレシア
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

第五章では屍人となったテレシアが敵として立ちふさがり、ヴィルヘルムの家族との確執は決定的なものになります。

五章ではかつての強者が屍人として暴れ回り、テレシアも敵として登場しました。
ヴィルヘルムは屍人のテレシアを斬ろうとしますが、偶然現れたハインケルの姿に動揺して敗北

テレシアはハインケルを殺そうとしますが、駆け付けたラインハルトに倒されます
消滅する前に意識を取り戻したテレシアはヴィルヘルムと会話し、初めて夫から愛していると言われます。

祖母の偽物を斬っただけと断言するラインハルトにハインケルは激怒
ヴィルヘルムもラインハルトを他人として扱い、3人の決裂は決定的となりました。

ラインハルトに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

【リゼロ】ヴィルヘルムは家族の絆を取り戻せるのか?

ヴィルヘルムと家族との関係を解説

ヴィルヘルムと楽しそうに話すラインハルト
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

現在、ヴィルヘルムには3人の家族がいますが、以下のような問題を抱えています

ハインケルヴィルヘルムの実子
自分が凡庸だったことと息子が強すぎたことで人格が歪む
妻が昏睡状態に陥ったことで酒浸りに
白鯨討伐に行くのを恐れたことで、テレシアが討伐に行き死亡
現在は妻を元に戻すことだけを目的に生きている
ラインハルトヴィルヘルムの孫
歴代最強の剣聖だが人の気持ちが理解できない
母が昏睡状態になったことで孤独を抱える
家族を守るために国に忠誠を誓わされる
テレシアが白鯨討伐中に剣聖の加護を継承したことでヴィルヘルムから恨まれている
ルアンナハインケルの妻
原因は不明だが意識不明のまま眠り続けている
暴食の権能で眠っている状態に酷似しているが、誰からも忘れられてはいない

ヴィルヘルムは息子と孫がテレシアを失う原因を作ったという考えを捨てきれず、家族との間に確執が生まれています。

ラインハルトが屍人になったテレシアを斬ったことで、家族間の確執はより根深いものになってしまいました。

ルアンナ復活が家族の確執を解消するカギ?

テレシアの前に現れたラインハルト
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

アストレア家の確執が解消されるためには、ハインケルの妻ルアンナの復活に懸かっています。

ヴィンセントと家族の確執はテレシアが死んだ影響だけでなく、ハインケルとラインハルトの人格が歪んだことも原因です。
ルアンナが謎の病で昏睡状態になってしまったせいで、2人の人格が歪んだとも言えます。

ルアンナが復活すればハインケルが立ち直る可能性はあり、そこから家族関係が修復されるかもしれません。
ハインケルは龍の血で妻を回復させようとしていますが、今後復活する可能性は高いです。

【リゼロ】ヴィルヘルムについてまとめ

Re:ゼロから始める異世界生活に登場するヴィルヘルムについて解説します。

ヴィルヘルムはプロットではプロットでは存在しなかったキャラですが、かっこいいシーンが多かったことで人気キャラとなりました。

家族との確執は相当に深刻ですが、どんな形で決着を迎えるのか気になるところです。
五章が映像化されるアニメ3期は戦闘シーンも多いので、活躍を楽しみに待ちましょう。

おすすめの記事