目次
呪術廻戦に登場するエリート家系、通称・御三家。
五条家、禪院家、加茂家の3つの家門で構成される御三家は、長い歴史と圧倒的権力で呪術界をけん引してきました。
今回は御三家を徹底的に解説しますので、最後までご覧ください。
【呪術廻戦】呪術界のエリート、御三家とは?
平安時代から存在するエリート呪術師の家系
呪術全盛時代となった平安時代から現在に至るまで、呪術界において長い歴史と権力を持つ五条、禪院、加茂の3つの家系を御三家と呼びます。
各家系には血筋によってのみ伝わる相伝の術式が存在し、それゆえに御三家は、名を継承するための血統と、力を継承する術式を重んじています。
たとえ正室の子であっても術式を持たない者や才能が無い者は差別され、分家の子であっても術式を継承してさえいれば手厚くもてなされます。
それぞれの家系同士は非常に仲が悪く、かつて朝廷の前で行った御前試合では、五条家と禪院家の各当主が対戦し、相打ちで死亡しました。
御三家の家紋は不明
名門の家系となれば当然家紋があるはずですが、調べてみても五条家、禪院家、加茂家の家紋に関する記述はありませんでした。
作中、家紋が判明しているのは呪言を操る狗巻家だけ。
いつも口元を隠している狗巻家の口元には、狗巻家の家紋である蛇の目と牙の呪印が描かれていますよね。
狗巻家のように、家紋はその家系の術式や能力に由来して作られます。
例えば六眼を持つ五条家の家紋は、先祖である菅原道真が好んだと言われる梅と、六眼を表す目が使われているかもしれません。
御三家の家紋が明らかになりましたら、追記したいと思います。
【呪術廻戦】御三家・五条家の一子相伝の術式や能力は?
先祖は日本三大怨霊の一人「菅原道真」
呪術廻戦に出てきた人俺の遠い親戚か、
— 優灯 (@Oil_King_Man) December 23, 2018
俺も菅原道真の子孫だから(割とマジらしい) pic.twitter.com/2lkvj7LgYQ
五条家は、超大物呪術師である菅原道真を祖先とする家系です。
菅原道真は『呪術廻戦』における架空のキャラクターではなく、崇徳天皇、平将門に並ぶ日本三大怨霊の一人。
菅原道真没後、五条家として繁栄する過程は描かれていませんが、作中で祖先が明らかになっているのは五条家だけです。
ちなみに、御三家は対抗意識から仲が悪いことは周知の事実ですが、とりわけ五条家と禪院家の仲が悪いようです。
五条家当主は五条悟
五条家の現当主は、五条家相伝の無下限呪術と六眼を持ち合わせる最強の呪術師・五条悟です。
作中では五条悟以外の五条家の人間はほとんど登場せず、有力な呪術師もいないとされています。
というのも、現在の五条家は五条悟のワンマンチームとなっており、身内は健在のようですが、五条悟の両親ですら登場しません。
そんな中、五条悟の遠縁の親戚が一人だけ登場しています。
五条悟と同じ特級呪術師の一人である乙骨憂太です。
『呪術廻戦0』において、乙骨憂太も菅原道真の先祖に持ち、かなり遠縁ではありますが五条悟の親戚であることが判明しました。
【相伝術式】無下限呪術
五条家の相伝の術式は、無下限呪術です。
無下限呪術は数学における収束する無限級数を実現した術式で、五条悟と対象物の間に絶対不可侵の空間を作り出す能力。
接近物の質量や危険度に応じ術式効果の発動対象を自動で選択するため、五条悟が雨を避けたいと思えば傘をささずに外を歩くことも可能。
しかし、綿密な呪力コントロールを可能にする六眼ありきの術式となっており、五条悟以前の無下限呪術師がどのようにこの術式を使いこなしていたかは分かっていません。
ちなみに、作者である芥見下々先生は無下限呪術の詳しい説明を避けていましたが、単行本15巻でついに詳しい解説が記載されました。
- 【相伝術式】無下限呪術ー術式順転「蒼」…負の力を強化し、対象を引き寄せる力
- 【相伝術式】無下限呪術ー術式反転「赫」…反転術式で生まれた正の力を無下限の術式に流し込んだ弾く力
- 【相伝術式】無下限呪術ー術式順転+反転 虚式「茈」…順転と反転を衝突させ、発生した仮想の質量を対象に押し出す
- 【相伝術式】無下限呪術ー領域展開「無量空処」…対象を無下限の内部に引きずり込み、伝達や知覚といった全ての生命活動に終わることのない作業を強制。
対象は絶え間なく膨大な量の情報を流し込まれ、緩やかに死へ向かう。
【特異体質】六眼
五条家には稀に六眼という特異体質を持った子供が生まれます。
六眼は呪力を見通し、微細な操作を可能とするため、無下限呪術を使用する呪術者には不可欠な体質。
しかし、無下限呪術と六眼を抱き合わせて生まれてくる子供は本当に稀で、五条悟は400年ぶりにこの2つを持ち合わせて生まれてきた最強の呪術師なのです。