【呪術廻戦】五条悟の名言・名台詞ランキング!最強術師の名言集を一挙公開!
出典:pixiv@SIBATO

目次

人気急上昇中の呪術廻戦で、特に人気な五条悟。教師でもあり、最強呪術師でもある五条悟は一体どんな人物なのか?

今回は、そんな五条悟の人となりが分かる名言・名台詞を、漫画とアニメ、合わせてご紹介します。

アニメ「呪術廻戦」の続きの漫画をお得に読む方法
題名収録巻
アニメ「呪術廻戦」1期単行本第1巻~8巻63話
劇場版「呪術廻戦0」単行本0巻
表の通り、アニメ「呪術廻戦」1期の続きは、原作漫画8巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、小説や漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
ebookjapan
ebookjapan
ebookjapanのおすすめポイント!
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!
U-NEXT
U-NEXTトップ画像
U-NEXTのおすすめポイント
①無料登録でアニメやドラマなど14万作品の動画が31日間無料で見放題!
②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!

【呪術廻戦】五条悟の性格が分かる名言・名セリフ集

「それ 回収するまで帰ってきちゃ駄目だから」単行本1巻1話 アニメ1話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

この場面は単行本1巻の1ページ目で始まります。

2018年6月、宮城県にある杉沢(すぎさわ)第三高校に伏黒恵(ふしぐろめぐみ)が特級呪物の回収という任務で訪れた時の事。百葉箱(ひゃくようばこ)に保管されているはずの特級呪物が無くなっており、それを電話越しに聞いた五条悟が「マジで?ウケるね(笑)」と言いながら返したセリフがこれでした。無いものを回収するまで帰って来るなと言われた伏黒恵は、「今度マジで殴ろう」と内心イラつきを見せており、五条悟の性格の悪さが伺えるエピソードでした。

ちなみに杉沢第三高校は、虎杖悠二(いたどりゆうじ)の通っていた高校です。

「上の連中 全員殺してしまおうか?」単行本2巻10話 アニメ6話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

五条悟が知らぬ間に、特級相手の任務を受けた虎杖悠二、伏黒恵、釘崎野薔薇(くぎさきのばら)の1年生3人。この任務で、虎杖悠二が死亡してしまうという結末を迎えます。五条悟は、虎杖悠二を生かしていることを良く思わない上層部にやられたのだと推測し、怒りをあらわにする場面。この話で、五条悟が上の人達と反りが合わない事が明白になりました。


「これなんてオススメだよ ヒロインがムカつくんだけど」単行本2巻13話 アニメ7話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

呪力出力(じゅりょくしゅつりょく)の訓練で、DVDを観ることになった虎杖悠二(いたどりゆうじ)。そして虎杖悠二に「これなんてオススメだよ ヒロインがムカつくんだけど」とオススメのDVDを差し出した五条悟。それ本当にオススメか?と疑問に思えば、「最後 派手に死ぬの」というオチまで教えてくれるセリフ付き。「すんげえネタバレ」と返す虎杖悠二が、その後、五条悟のオススメDVDを見たのかは分かりませんでしたが、五条悟の飄々とした性格が垣間(かいま)見えるやり取りでした。

「最近の老人は主語がデカくて参るよホント」単行本3巻18話 アニメ14話

出典:『呪術廻戦』(C )芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会のため東京校に来ていた、京都校の楽巌寺(がくがんじ)学長。そして東京校の夜蛾(やが)学長を待つ楽巌寺のもとに、「その節はどーも」と姿を現した五条悟。にこにこしながら向かいに座り、上機嫌で口を開いたかと思えば、出たのは怒りを含んだ言葉の数々。その内容は、楽巌寺が虎杖悠二の死を望む上の連中とつながりを持ち、任務として殺害を企てた件についての言及でした。目上の立場にある楽巌寺に対し、まったく敬う気がない口調で話す五条悟に、「最近の若者は敬語もろくに使えんのか」と漏らす楽巌寺。五条悟の嫌う上の連中の中には、どうやら楽巌寺も入ってるようです。

「怖っ!!ヒスはモテないよ?」単行本4巻33話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

高専に呪霊との内通者がいるかもしれない、と京都校側の調査を庵歌姫(いおりうたひめ)に持ち掛けた五条悟。「…私が内通者だったらどうすんの?」と言った庵歌姫に対し、「ないない 歌姫弱いし そんな度胸無いでしょ」と言い放った五条悟。信頼しているとはいえ、仮にも二つ上の先輩に対する言葉とは思えないセリフ。これに怒った庵歌姫が湯呑をぶん投げて、返した言葉がこれでした。


「僕 ルーティンって嫌いなんだよね」単行本7巻54話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都校との姉妹校交流会で、呪霊の奇襲によって被害を受けたものの続行を決めた生徒達。今年も個人戦をやるのかと思いきや、五条悟のこのセリフ。そしてくじ引きによって決まった対決が、なんと野球でした。これには楽巌寺学長も夜蛾学長も驚きの表情を見せ、立場は上のはずなのに、2人揃って五条悟に振り回されているのが面白い話でした。

【呪術廻戦】教師としての五条悟の心に響く名言・名セリフ3選!

名言①「全てを投げ出すのは それからでも遅くはないだろう」単行本0巻1話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

完全秘匿(ひとく)での死刑執行を言い渡された乙骨憂太(おっこつゆうた)を高専で預かることにした五条悟。ただ乙骨憂太は、死ぬことを望み高専には行かない意志を見せます。そこで五条悟がかけた言葉がこれでした。まだ話が始まる前だというのに、これからの関係性が強いものに変わるだろうと予想させてくれる、そんな一幕です。

名言②「強く聡い仲間を 育てることを」単行本2巻11話 アニメ6話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

虎杖悠二(いたどりゆうじ)の死に、怒りを露(あらわ)にする五条悟。横にいた伊地知(いじち)に、教師なんて柄じゃない僕がなんで教鞭(きょうべん)とってるのか聞いて、と圧をかけます。なぜ?と聞き返された五条悟は「夢があるんだ 上の連中を皆殺しにするのは簡単だけどそれじゃ変革は起きない 誰もついてこない だから…」と続くセリフがこれでした。いつも飄々としている五条悟ですが、この先の未来をしっかりと見据え、彼なりに何ができるか考えた末の答えがこれなんだと思います。五条悟の意志が、しっかりと伝わる回でした。

名言③「若人から青春を取り上げるなんて許されていないんだよ 何人たりともね」単行本0巻2話(単行本2巻11話)

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

乙骨憂太(おっこつゆうた)の死を望む声を、呼び出した上層部に聞かせられた五条悟。未来ある若者の死を望むなんて、あんな野暮な年寄りになりたくないと、五条悟が一人でぽつりと吐いたセリフです。これは単行本2巻で虎杖悠二(いたどりゆうじ)が生き返った時も同じ言葉を吐いていました。意味はセリフそのままだと思いますが、何とも胸に残る印象深い言葉です。

【呪術廻戦】今も昔も最強だからこそ言える!五条悟の名言・名セリフ7選

学生時代①「まあ大丈夫でしょ 俺達最強だし」単行本8巻66話

五条悟 最強だし
出典:『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社

 

これは、高専時代に任務を言い渡された五条悟が、「敵には警戒を」と言った夏油傑(げとうすぐる)に対し返したものです。俺達最強だし、と自信満々に言い放った五条悟に「お前、一人称『俺』はやめろよ」と返した夏油傑にも驚きですが、本当に強くないと言えないセリフだと思います。

学生時代②「泣いて謝れば殺さないでやるよ」単行本8巻66話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

こちらは学生時代の任務中、敵の襲撃に会い、「強いって噂 確かめさせてくれ」と言い放った相手に返したセリフです。この後、ズタボロにやられた敵がお目見えしますが、おそらく泣いて謝ってはいないはず…強さを見せつけてくれる場面でした。

学生時代③「大丈夫 なんとかなるって」単行本9巻72話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

高専時代、夏油傑に「任務に背く結末になったらどうする?」と聞かれた五条悟。天元様の命(めい)なので背(そむ)くと戦うことになってしまうのにも関わらず、吐いたセリフがこれでした。任務に背くとは、天内理子(あまないりこ)の意志を優先させること。やることも言うこともかっこいい、五条悟の良さが一段と深まる場面です。

現在④「大丈夫 僕最強だから」単行本1巻2話 アニメ1話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

宿儺(すくな)の指を食べてしまった虎杖悠二に「宿儺と代われるかい?」と聞いた五条悟。代わって大丈夫なの?と心配する虎杖悠二に対して返した言葉がこれでした。五条悟が、初めて登場して4ページ目のセリフがこれだったので、彼の強さと性格がすぐ認識される場面になりました。

現在⑤「大丈夫でしょ だって君弱いもん」単行本2巻15話 アニメ7話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

呪霊の襲撃に会いながらも、ちょうどいいからと勉強のため虎杖悠二を連れて戻ってきた五条悟。わざわざ足手まといを連れて戻ってきたことを、愚かに思った呪霊に対して返したセリフがこれでした。まあ相手を煽る(あおる)煽る…五条悟だからこそ、出来る授業とセリフですね。

現在⑥「僕にとっては町でアンケート取らされた位のハプニングさ」単行本3巻18話 アニメ14話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

東京校で、夜蛾学長を待っていた楽巌寺学長のもとに姿を現した五条悟。「昨晩、未登録の特級呪霊(とっきゅうじゅれい)2体に襲われた」と話をした五条悟に、「災難じゃったの」と返す楽巌寺。それに対して「勘違いすんなよ」と続けたセリフがこれでした。これを聞いていた五条悟のファンである三輪(みわ)は「くう~かっけえ」と内心ときめきを見せる始末。呪霊2体を相手にしてもこのセリフ、五条悟ならではですね。

現在⑦「この程度で僕に勝てると思ってる脳みそに 驚いたって言ってんだよ」単行本10巻84話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

これは「渋谷事変(しぶやじへん)」で襲撃を受けた時、呪霊に対して言い放った五条悟のセリフです。敵陣の中に一人で乗り込んだにも関わらず、自分の強さを自覚してるからこそのこの言葉…五条悟がどれほど強いのかを再認識させてくれる場面です。

【呪術廻戦】五条悟の「心に残る名シーン」ランキングTOP3

第3位「僕の親友だよ たった一人のね」単行本0巻最終話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

これは、乙骨憂太に生徒手帳を渡した五条悟が「先生が拾ってくれたの?」と聞かれ、返したセリフです。この少し前に、五条悟が夏油傑を殺すシーンがあるので、親友は誰か一目瞭然(いちもくりょうぜん)。五条悟がこの言葉をどういう気持ちで言ったのか、やっぱり親友なのは変わりないんだ、と凄く胸を打たれる場面です。

第2位「俺が救えるのは 他人に救われる準備がある奴だけだ」単行本9巻78話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

高専時代、親友だった夏油傑の急な裏切りに、理解が追い付かない五条悟。「俺だけ強くても駄目らしいよ」と続くセリフがこれでした。信頼してた親友が去ってしまい、五条悟はどんな気持ちで見送ったのか。五条悟の今を見ると、夏油傑の影響か、考え方や一人称が変わっている事が分かります。

第1位「強くなってよ 僕に置いていかれないくらい」単行本9巻79話

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

これは、五条悟が伏黒恵と初めて対面した時の話。唯一の親友だった夏油傑の裏切りを受けた後、自分を一度死に追いやった禪院甚爾(ぜんいんとうじ)の息子に会いに来た五条悟。そこでまだ子供だった、息子である伏黒恵にかけた言葉がこれでした。このセリフの後、場面が変わり、成長した伏黒恵と虎杖悠二、釘崎野薔薇に囲まれた現在の五条悟の姿がありました。強くなった生徒と仲間がいる「現在」に、五条悟が何を想っているのか、嬉しそうな表情に注目です。

【呪術廻戦】五条悟の名言・名セリフまとめ

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

ここまでで、五条悟の名言・名セリフを沢山ご紹介させて頂きました。現在既存する単行本0~17巻、アニメも含め、五条悟の魅力をお伝えするにはまだまだこれだけじゃ足りないくらいですが、選抜して少しでもお伝え出来ていれば嬉しいです。今は封印されてしまい、登場がまだ先になりそうな五条悟。再び登場してさらなる名言・名セリフを残してくれることをこの先期待しましょう。

五条悟の関連記事

おすすめの記事