【呪術廻戦】狗巻棘がかわいい!可愛いシーンやイラスト画像を紹介!
出典:pixiv@SIBATO

呪術師としても呪言師としても活躍し、高い能力を持つ狗巻棘。語彙がおにぎりの具のみという個性は、コアな読者の人気を集めています。今回はそんな狗巻棘の可愛さを、画像とともにご紹介していきます。

【呪術廻戦】狗巻棘の可愛いシーン集

単行本2巻10話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

狗巻棘の本編での初登場シーン。

虎杖悠二(いたどりゆうじ)の死によって、初めて同級生を失う経験をした伏黒恵(ふしぐろめぐみ)と釘崎野薔薇(くぎさきのばら)。そんな落ち込む二人の前に2年生が初登場する場面です。

「なんだ辛気臭いな お通夜かよ」と空気を読まずに初登場した禪院真希(ぜんいんまき)。そしてそんな禪院真希に、「まじで実際に死んでるんだよ 1年坊がひとり」と焦りながらもおどおどとツッコむパンダ。そしてさらに焦る空気感の中で、パンダと一緒に木の陰からこそっと顔を出す狗巻棘。

無言で迎えた狗巻棘の初登場シーンだったのですが、表情をみると焦りを浮かべているのが手に取るように分かり、可愛さが垣間見えたひとコマとなりました。

単行本2巻12話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会に向け、1年生と2年生で特訓をする場面。

すでに特訓をし始めていた釘崎野薔薇・パンダ・禪院真希・狗巻棘のもとに、遅れて現れた伏黒恵。うしろではパンダが釘崎野薔薇を追いかけ走りこみをし、合流してきた伏黒恵に対し、「おっせえよ 恵」と言った禪院真希に「すじこ」と同意する狗巻棘。その際の狗巻棘の何とも言えない表情が、更なる可愛さをかもし出しています。


単行本3巻17話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会の打ち合わせで来ていた、東堂葵(とうどうあおい)と禪院真衣(ぜんいんまい)。そしてその二人に絡まれてしまい、対峙していた伏黒恵と釘崎野薔薇。そこに2年生が助けに来る場面でのひとコマです。

東堂葵にボコられていた伏黒恵のもとへ助けに入ったパンダと狗巻棘。「ギリギリセーフ」と言ったパンダに対し、「おかか!」と反論した狗巻棘。本人的には「アウトだよ」と言いたかったようで、後輩を助ける場面がキュンとするワンシーンです。

単行本4巻32話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会が始まる少し前、東京組と京都組のメンツがそろって初めて顔合わせした場面。

うしろから急に現れた五条悟(ごじょうさとる)に驚き、避けたパンダと釘崎野薔薇と狗巻棘。その時の3人の揃った動きがとてもかわいくて、ほのぼのするという、見どころの一幕です。

単行本4巻32話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会が始まる直前、東京校のメンツで話し合いをしている場面でのこと。

死んでいたと思っていた虎杖悠二が登場し、喜びながらも複雑な感情の釘崎野薔薇が軽くいじめているシーン。遺影のような黒い額縁を持たされ、「見方によっては とてもハードないじめなのでは」とつぶやく虎杖悠二。その姿を、隣で見下ろしている狗巻棘の何とも言えない表情に、ぜひ注目していただきたいひとコマです。

【呪術廻戦】かわいい狗巻棘ベスト3


3位「狗巻棘、撫でる」 単行本5巻43話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会での一幕。

メカ丸の携帯から電話をかけ、呪言によって三輪(みわ)を間接的に眠らせた狗巻棘。そして、そのメカ丸の携帯電話を運んできた、伏黒恵の式神である「玉犬(ぎょくけん)」をわしわしと撫でるシーンです。

「よくやった」と言っているような撫でるシーンに、カッコ良さと相まってキュンとさせられる一幕でした。

2位「狗巻棘、無言」 単行本3巻17話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会の打ち合わせで、東京校を訪れていた東堂葵と禪院真衣。その二人に絡まれていた1年生を2年生が助けに来る場面でのことです。

東堂葵に「乙骨に、お前も出ろ」と伝えるよう言われたパンダが、めんどくさがって「オレ パンダ ニンゲンノコトバ ワカラナイ」と返答。それを横で見ていた狗巻棘が「…」と無言で表情を浮かべるシーン。ジトっとしたその狗巻棘の瞳に、可愛さを感じられる場面です。

1位「狗巻棘、悪ノリする」 単行本2巻12話より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

京都姉妹校交流会に向け、特訓をする狗巻棘・禪院真希・パンダ・釘崎野薔薇・伏黒恵の5人。

話している伏黒恵と禪院真希の後ろで、パンダが釘崎野薔薇をを吹っ飛ばし、それを受け止めようと走っている狗巻棘。後輩を吹っ飛ばしているパンダにもツッコミどころ満載ですが、それをひょうひょうと受け止めようとしている狗巻棘の何とも言えないかわいい表情にご注目です。

【呪術廻戦】狗巻棘はなぜかわいい?

理由① 容姿

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

狗巻棘がかわいいと言われる理由のひとつは、その容姿です。

単行本0巻では、ツンツンとしたヘアスタイルに無表情と言った少しクールな印象でしたが、本編では打って変わったビジュアルに変身。

2年生になった狗巻棘は、ホワイトベージュのマッシュルームヘアですこし落ち着いた雰囲気のビジュアルに。ヘアスタイルが変わっただけでも、柔らかい印象になり、可愛さが出ているのが分かります。

瞳も、透き通ったアメジストのような紫色をしていることから、さらに柔らかい雰囲気の容姿に磨きをかけています。

そして、それに加えて高すぎない身長。狗巻棘の身長は、およそ165㎝~170㎝くらいと言われているので、普通の男子高校生にしてはやや低めなスタイル。

このヘアスタイルと身長2つの要因が、狗巻棘の可愛さを引き立たせているポイントだと言えるでしょう。

理由② 性格・行動

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

 

狗巻棘がかわいい理由の2つ目は、その性格と行動です。

一見大人しそうに見えて、意外にも悪ノリ大好きな狗巻棘。実際、パンダがぶん投げた釘崎野薔薇をひょうひょうとした顔で受け止めようとする場面もあり、性格は意外とおちゃめなところもありました。

そして語彙はおにぎりの具のみ、というのもポイントです。緊張した戦闘シーンでも、会話や出てくる言葉は「おかか」や「しゃけ」のみ。言葉は少ないですが、その分表情や行動に現れているシーンが多いので、ひとつひとつの登場シーンを見ていただければ、狗巻棘のかわいい部分がすぐに分かるはずです。

【呪術廻戦】狗巻棘のかわいいイラスト集

画像① 漫画より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像② 漫画より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像③ 漫画より

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像④ アニメより

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

画像⑤ アニメより

出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

【呪術廻戦】かわいい狗巻棘のまとめ

乙骨憂太と狗巻棘
出典:pixiv@SIBATO

 

今回は、狗巻棘のかわいいシーンや画像・イラストを沢山ご紹介させて頂きました。

単独任務をこなし、能力も高く、戦闘シーンでもかっこいい姿を見せてくれたりと、カッコ良さも合わせ持つ狗巻棘。そんな狗巻棘のかわいい要素は、主にビジュアルと性格・行動だということをお伝え出来たかと思います。

容姿や性格どちらともかわいさとかっこ良さを合わせ持ち、呪術師としても強く、性格が優しいというほぼ無敵な存在である狗巻棘。

現在は渋谷事変(しぶやじへん)以降、姿を見せていない狗巻棘ですが死んだという事実は出てきていないので、生きていることは間違いありません。

これから本編が進む中、狗巻棘が無事に登場し活躍してくれる場面が見られることを、いち読者として楽しみに待っています。

おすすめの記事