
目次
1103話でトシトシの実は、自分の考えた未来を信じられないと弱くなる可能性が高くなりました。
ベガパンクの仮説の意味を考えると、トシトシの実以外も想像力次第で強化されるかもしれません。
悪魔の実と想像力の関係やアカシックレコードとの関連について考察します。
ワンピース1103話で判明した悪魔の実に関する事実と考察

トシトシの実は現実を知ると能力が弱くなる
ワンピース1103話で、トシトシの実は現実を知るほど能力が弱くなることが判明。
1103話でボニーは「ニカみたいな未来」でサターン聖を攻撃しますが、通用しませんでした。
サターン聖はトシトシの実は現実を知るほど、選べる未来が狭くなると指摘。
ボニーも、能力が弱くなっていることを自覚していました。
ただ、自由なイメージを想像できなくなっただけとも考えられるため、本人の想像力で強くなる可能性はありそうです。
悪魔の実を食べなくてもエキスだけで能力は身に付く?
ワンピース1103話では、悪魔の実を食べなくてもエキスを飲ませるだけで能力が身に付くことも明らかになりました。
1103話でサターン聖が赤ん坊のボニーにトシトシの実のエキスを飲ませて、能力者にしたことが判明。
サターン聖は、エキスを飲ませるだけで能力者にできるか実験したと発言。
ボニーはトシトシの実を全て食べたのではなく、一部のエキスを飲んだだけの可能性が出てきました。
悪魔の実の力は想像力に左右される?

ベガパンクは、悪魔の実は人間の願望から生まれたという仮説を立てています
人間の願望から悪魔の実が生まれるなら、悪魔の実も想像力で変化する可能性があるでしょう。
想像力しだいで悪魔の実の力は拡張できる?
悪魔の実の能力は、想像力しだいで拡張できると思われます。
サターン聖の発言から、トシトシの実は自分の想像した未来を全て実現できることが判明しました。
弱体化しやすい能力のようですが、想像力しだいで能力を拡張できる悪魔の実と言えるでしょう。
トシトシの実の特性とも考えられますが、想像力で能力を拡張したと思われる悪魔の実は他にも存在します。
百獣海賊団には能力が不自然に拡張された能力者が多い
百獣海賊団の飛び六胞や大看板は、明らかに不自然に拡張された能力を使用しています。
飛び六胞ササキはトリケラトプス、クイーンはブラキオサウルスになっていました。
トリケラトプスはフリルを回転させて空を飛んだり、ブラキオサウルスは胴体から首を切り離して蛇のような姿で行動していました。
「○○とはこういう恐竜だ!」と言ってギャグシーンにしていましたが、真面目に考えると明らかに不自然なシーンです。
これらの例は、悪魔の実の能力が想像力で拡張できる証拠ではないでしょうか?
恐らく能力が当たり前にできると考えた場合に、能力が拡張されやすいと思われます。
逆に想像力が乏しいと能力の幅が狭くなってしまう可能性が高いです。
疫災のクイーンに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はぜひご覧ください。
ヒトヒトの実モデルニカは想像力の強い人間を求める?
ヒトヒトの実モデルニカは、想像力の強い人間を求めるのではないでしょうか?
ヒトヒトの実モデルニカは、食べた人間の空想を現実にできる悪魔の実です。
しかし、どんな空想を頭に浮かべるかは食べた人間しだいであり、想像力のない人間が食べても能力を使いこなすのは難しいでしょう。
ルフィは突拍子もないことを考える想像力に優れた人間です。
想像力に優れたルフィだからこそ、ヒトヒトの実モデルニカに選ばれのかもしません。
ワンピースの世界は想像力や願望が具現化する?

ベガパンクの仮説が本当なら、ワンピースの世界は人間の願望や想像が、現実として具現化する世界の可能性があります。
以下でそれについて考察します。
カラーズトラップはミス・ゴールデンウィークの願望が生んだ能力?
バロックワークスのミス・ゴールデンウィークのカラーズトラップは、彼女の願望から生まれた特殊能力の可能性があります。
ミス・ゴールデンウィークは能力者でもないのに、絵の具を使って相手に暗示をかけることが可能です。
言葉による誘導をせずに、絵の具の色だけで催眠術のように相手に暗示をかけるのは明らかに不自然です。
ミス・ゴールデンウィークの強い想像力が、悪魔の実の能力のような力を生み出したとも考えられます。
ミス・ゴールデンウィークのイメージが絵の具を伝って、暗示をかけるという発言もあり、人間の願望が具現化する伏線かもしれません。
摩擦熱でサンジの足から火が出るのも願望の実現?
摩擦熱でサンジの足から、炎が出るのも願望の力かもしれません。
サンジはエニエスロビー編から、摩擦熱で足を発火させて攻撃する悪魔風脚を使用しています。
ギャグよりの描写ではありましたが、ワノ国編でクイーンが普通の人間は摩擦熱で足を燃やすことはできないと断言していました。
サンジは特殊な人間なので、何らかの血統因子の力の可能性はあります。
しかし、サンジ本人は自分の情熱で足を発火させていると言い切っていました。
足が発火する理由について作中で明確に説明はなく、これもワンピースの世界は人間の願望が現実になることの伏線かもしれません。
当たり前と思えないことは実現できない
ワンピースの世界は願望や想像を具現化できるとしても、本人が当たり前にできると思えないことは実現できないと思われます。
1103話でボニーで、ボニーの使用する「ニカみたいな未来」は弱くなっていました。
サターン聖は、ニカがいないと思い始めているから「ニカみたいな未来」が弱くなったと指摘。
現実を知る度に選べる未来が狭くなるようですが、トシトシの実は信じられない未来の可能性を現実にできないということでしょう。
悪魔の実無しで発現する特殊能力も原理は同じでしょうから、当たり前と思えないことは実現できない可能性が高いです。
悪魔の実はアカシックレコードから生まれた?

アカシックレコードは、過去から未来のあらゆる出来事や感情などが記録されているという宇宙のデータベースのようなものです。
アカシックレコードの実在は証明されていませんが、実在を信じる人は多いです。
ベガパンクの作ったパンクレコーズはあらゆる知識や体験を共有できるもので、アカシックレコードが元ネタとも考えられます。
悪魔の実はアカシックレコードから自然発生した?
悪魔の実は、アカシックレコードから自然発生した果実の可能性があります。
ここではアカシックレコードに関しては、願望や想像などの情報が集まった集合体があるという理解で大丈夫です。
ベガパンクの仮説は、悪魔の実は人間の願望から生まれたというものですが、具体的に悪魔の実が生まれる過程を説明してはいません。
しかし、人間の願望や想像力が具現化するなら、アカシックレコードに記録された願望が悪魔の実として具現化したのではないでしょうか?。
ゾオン系悪魔の実が持つ意思もアカシックレコードなら説明可能
ゾオン系悪魔の実が持つ悪魔の実の意思も、アカシックレコードを考えれば説明は可能です。
ゾオン系悪魔の実には、意思が宿っていると言われています。
そのためゾオン系悪魔の実には、元になった生物の魂などが宿っているのではないかと考察されてきました。
ただ、アカシックレコードは、全ての人間や生物の無意識の集合体とも考えられています。
集まった生物の感情などから、ゾオン系悪魔の実の意思が発生したのではないでしょうか。
実在した1つの生物の意思が宿っているのではなく、集まった生物の意識が1つの意思を生んだという考察です。
実際に存在した生物の意思がそのまま宿るわけではないので、幻獣種の悪魔の実に意思が宿ることも説明できます。
悪魔の実は複製可能なので悪魔が宿っている可能性は低い?
悪魔の実は複製可能だと判明したので、実の中に悪魔が宿っている説は否定されるかもしれません。
悪魔の実は、同時期に1つしか現れないとされていました。
また悪魔の実を複数人で分けても、能力者になれるのは1人だけです。
同じ悪魔の実は存在せず、1人しか能力者になれないのは、悪魔の実に宿った悪魔が1人だからと考えられてきました。
しかし、ベガパンクは能力者の血統因子を利用することで、悪魔の実の複製や同じ能力者を増やすことに成功しています。
ボニーにエキスを飲ませた実験も、1つの悪魔の実から複数の能力者を生み出す実験かもしれません。
悪魔の実に悪魔が宿っている可能性は低くなったと言えます。
今後の展開予想

ニカルフィを見てボニーの能力も強くなる?
能力が弱体化しているボニーですが、ニカルフィを見て能力が強化されそうです。
ボニーはニカを信じることができないため、能力が弱くなったとサターン聖に指摘されていました。
ニカ化したルフィとニカが、ボニーの中で結びついていないのをサターン聖は惜しいとも発言。
トシトシの実は現実を知ることで弱くなるのではなく、可能性を信じられないことで弱くなると思われます。
ニカになったルフィを見たボニーは、ニカが実在すると信じてさらに能力が強くなる可能性が高いです。
実物のルフィを見たら、ボニーは巨大化するだけでなく姿まで白くなるかもしれません。
ジュエリーボニーに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方はせひチェックしてみてください。
意識が変わることで麦わらの一味が強くなる可能性も
想像を現実にできることを実感して、麦わらの一味が強くなる可能性もありそうです。
人間の願望から悪魔の実が生まれたと言いましたが、ベガパンクは悪魔の実の能力が想像力で強化できる可能性については触れていません。
この記事の考察が当たっていた場合、ベガパンクがその可能性を教えることでチョッパー・ロビン・ブルックの能力が強化される可能性もあるでしょう。
能力者でなくても想像が現実になるなら、メンバー全員が強くなるかもしれません。
悪魔の実と想像力の関係についての考察まとめ

悪魔の実と想像力の関係について考察しました。
ベガパンクの仮説や作中の描写から、ワンピースの世界では想像したことがそのまま現実になる可能性が出てきました。
ワンピースは夢や野望が重要な意味を持つ作品なので、願望や空想が現実になる世界観は十分に考えられると思います。
悪魔の実に発生に関して、より詳しい設定が明かされるのを期待しましょう。