
目次
2023年1月30日(月)発売の週刊少年ジャンプ9号に掲載される『ONE PIECE』1073話のネタバレをご紹介します。
ワンピースネタバレ1072話のおさらい
ワンピースネタバレ1072話①MADSが過去に作り出したクローン
- ワンピース1072話のタイトルは「記憶の重さ」
- 扉絵では、クイーンがウイルスを作り、ジャッジが槍を作り、シーザーが悪魔の身を作っていました
- ボニーはベガパンクの同情を引くために子どもに変身して泣き、近づいた所を襲いかかります
- ボニーの能力は様々な未来の自分へと変身することが判明しました
- ボニーはベガパンクの年齢を輝く宝石の形で出し、ベガパンクを赤ちゃんに変えてしまいます
- ベガパンクはボニーには絶対に真実を教えないとクマと約束したようです
ワンピースネタバレ1072話②くまの記憶が保存されていた!?
- ボニーはドアにクマの手足がついた部屋に辿り着きます
- ベガパンクはくまとオハラにいた頃の記憶をフラッシュバックしました
- そこで、クマの力は無形のものを有形のものに変えることがわかります
- ベガパンクは、人間の記憶の「重さ」や「大きさ」を知りたくて、くまの記憶を持ち出すよう懇願します
- 現在に戻り、ボニーはくまの肉球の部屋で、くまが具体化した「肉球」を発見します
- ベガパンクはそれは「痛み」だから触れないよう説得するが、 ボニーは父の「記憶」だと気づき触れようとして…
ワンピースネタバレ1072話③覚醒姿のカクVSゾロ!
- 場面はラボに移り、ゾロ対カクの戦いが続きます
- カクはルッチと同じように覚醒した姿で登場
- ビガン(鼻ピストル)などの旧来の攻撃も使いますが「極ビガン」と呼ばれる新しい技も使います
- しかしゾロはカクを圧倒しました
ワンピースネタバレ1072話④ステューシーはクローンだった!?
- 4人のセラフィムがCP0の命令を受けていないのに、ラボに上がってきました
- セラフィムは血統因子により元の性格の影響を受けたり、戦況に合わせて自分で判断して行動したりするようです
- ルッチは順位が上のベガパンクが出てくる前にラボを破壊するよう命令します
- 4人のセラフィムが一斉にラボの建物を攻撃し始めました
- しかし、突然カクの首にステューシーが噛み付いて眠らせてしまいます
- ステューシーは元ロックス海賊団のメンバー「ミス・バッキンガム・ステューシー」のクローンであることが判明
- さらにMADSの人間クローンとして初めて成功したモデルということもわかります
- ステューシーはルッチも眠らせようとするところで終了です
ワンピース前回1072話のネタバレ詳細は下記よりご覧ください。
ワンピースネタバレ1073話
ワンピース1073話のネタバレ情報をお届けします。
※本編ネタバレが含まれておりますので、本誌派やアニメ派の方はご注意ください。
ステューシーVSルッチ
ワンピース1073話のタイトルは「ミス・バッキンガム・ステューシー」です。
扉絵はジェルマあゝ無感情海遊記Vol.29のタイトルは「火薬に咲く花GPフラワー開発でイベル平和賞受賞」です。
ベガパンクは殺戮兵器ばかり造る悪の三馬鹿と違い、火薬に咲く花GPフラワーの開発に成功していました。
おそらくGPフラワーのGPはGun Powderの略です。そして、ベガパンクはこのGPフラワーの開発で、イベル平和賞を受賞していたようですね。
どうやら、GPフラワーから作られた砲弾を撃っても、そこから花しか咲かず戦争にならないようです。
まさしくベガパンクは天才であると同時に平和を考える素晴らしい科学者といえます。
まさかの発明に悪の三馬鹿も焦っているのは悪いことをしている自覚があるといえますね。
おそらく、ステューシーがベガパンクに味方をしたのは、平和を重んじる彼だからでしょうか。
さて、話の始まりはステューシーの裏切りにルッチが「飲み込めねェな」と呟くところから始まります。
カクは先週と引き続きそのまま白目を剥いて倒れていました。
そしてルッチは指銃でステューシーを攻撃しましたが、なんと攻撃したのはステューシーが生み出した幻影です。
攻撃を避けたステューシーは「飲み込めなかったら…まずは殺すの?」と答えます。
この一連の流れでステューシーはルッチすら翻弄する程の強者としかいいようがありません。
さらにステューシーは「んもうワイルドなんだから♡」と言いながら取り出したのは、なんと海楼石で造られた口紅でした。
ステューシーは口紅をルッチの首に当てると、カクに噛みついた様にルッチの首に噛みつきます。
どうやら、ステューシーはルッチとカクの方が強いと分かっているので、倒すには奇襲しかなかったようですね。
ブルックもCP0同士が戦った事に驚いており、ゾロも「仲間割れか?」と不思議がります。
さっきまで戦っていた敵が仲間割れすれば、誰だって驚きますよね。
カクとルッチを眠らせたステューシーは「こちら、ステューシー2人とも眠って貰ったわ。」とベガパンクに報告します。
どうやら、ベガパンクの言っていた島内にいる協力者とはステューシーの事だったようです。
ステューシーの協力に嬉しがるピタゴラスは倒れているヨークを起こしていました。
ラボに場面が移り、ウソップとナミはロブルッチが倒されたことに驚いており、シャカが事情を説明してくれます。
なんとステューシーはCP0に20年以上潜伏していたベガパンクの味方だったのです。
ただ、ステューシーがCP0になったのはベガパンクの意図ではないようですね。
ですが、まだラボを破壊しているセラフィム達が残っています。
ステューシーの威権順位はルッチと同列であり、セラフィムへの命令を書き換えられず止められないようです。
S-ホークVSゾロ
エジソンはステューシーがセラフィムを止められない事を聞き「充分や!!ステューシー!!今向かってんぜ!!」と現場に急ぎます。
その間も、ラボをレーザーで破壊し回るセラフィムSスネークの姿が映りました。
さっきまでルフィ達を案内してくれた時と違い何食わぬ顔でラボを破壊し回ります。
改めて、セラフィムが普通の人間とは違うと考えてしまいますね。
そして、それまで船番をしていたゾロとブルックはセラフィムがどこかで見覚えがあると言いながら走っていました。
他の麦わらの一味と違い、セラフィムを初めて見たからこその反応ですね。
さて、そんな見覚えがあるセラフィムの中でも、ゾロには特に見覚えがあるセラフィムがいました。
そう、自分の師匠であり世界最強の剣士鷹の目のミホークの子供時代を模したSホークです。
ゾロは二刀流でSホークに斬り込み、応戦するSホーク。
ゾロの斬り込みの凄まじさに焦るSホーク。ゾロはS-ホークの姿を見てミホークと似ていることに気づき「何者だてめぇは!!」と叫びます。
そんな凄まじい斬り合いにリリスは「びっくりしたわい~!!」とびっくりして尻もちをついてしまいました。
そして、リリスの横からエジソンが飛び出して、セラフィムの威権順位を自分達ベガパンク達に書き換えて攻撃を止めさせます。
すると、それまで暴れ回っていた4人のセラフィムは突然止まりました。
さらにステューシーはルッチ達に海楼石をかけた事をベガパンクに報告します。
これでベガパンク達を狙う”敵”を排除できたようです。
すると、ベガパンクは「ありがとうステューシー我々は島を脱出する!!君も来い」というとステューシーが了解と答えました。
なんと、ステューシーも麦わらの一味の船に乗るようです。
この展開は正直予測できませんでした、流石オダッチですね。
そして、サニー号に乗る人数がまた増えた事に突っ込むウソップ。
多分、怪我をした戦桃丸もサニー号に乗りそうです。
ところが次の事件が起きてしまいました。
ここに来て、ベガパンク本人が失踪してしまったんです。
ルフィとチョッパーがベガパンクを探し出すまでは、まだ脱出できそうにないですね。
スフィンクス島でウィーブルが村を守るが・・
場面が白ひげの故郷スフィンクスに移り変わります。
なんとスフィンクスに海軍が押し寄せてきたようです。
スフィンクスに住む子供たちは怖がっており、マルコも「いやあ、本当に悪かったよい。怖ェ思いさせちまって。」と謝罪します。
しかも、とんでもない事が分かりました。
なんと、スフィンクスにやってきた海軍の目的は”スフィンクスにある白ひげの遺産を没収する事”だったんです。
子供たちも海軍を「まるで海賊だよ!!」と発言するのも同意せざるを得ません。
そもそも、スフィンクスは天上金を支払えないから海軍が駐留しなかった島でした。
なのに、白ひげの遺産があると踏んでスフィンクスにやってくるというとんでもない連中です。
次の場面で海軍が起こした悪事が判明しました。
海軍はスフィンクスが世界政府の非加盟地域だと言い、法はお前らを守らないと告げます。
その上で、スフィンクスには白ひげの莫大な財宝があり、白状しないと銃で撃つと脅しを賭けたのです。
そして、銃を向けられた弟を兄が庇い、兄弟の祖母らしき老婆も海軍に立ちふさがります。
海軍はマルコがいないのに強気だなとほざくと、老婆を見せしめとして銃殺しようとしました。
周りの人達も海軍に抑えられ止められない、そんな危機一髪の状況を救う人物が現れたのです。
現れた人物こそ、自称白ひげの息子”エドワード・ウィーブル”でした。
ウィーブルは老婆を銃殺しようとした海軍を薙刀でぶっ飛ばし、スフィンクスの人達を救ったんです。
少なくとも、スフィンクスに住む人々にとって、ウィーブルは命の恩人でしょう。
ですが、次の場面で登場したウィーブルの母親にして自称科学者でもあるミスバッキンが涙ながらにウィーブルのその後を話しました。
なんと、ウィーブルは緑牛率いる海軍に連れ去られてしまったんです。
バッキンはウィーブルが連れ去られた事がショックで泣いていますが、それはそれとして白ひげの遺産をマルコに要求しました。
マルコもスフィンクスを護った事は本当に感謝していますが、白ひげの遺産を渡すとなると簡単に渡せません。
そこでバッキンは、マルコに白ひげとウィーブルの血縁を疑うなら、証明できる奴がいるといいました。
白ひげとウィーブルの血縁関係を証明できる人物、それがベガパンクのようです。
黄猿の船に五老星が!?
場面は海を渡る軍艦の群れに移ります。
そこで海兵が黄猿にお茶菓子を用意したと伝えました。
黄猿はそのお茶菓子を毒見したんだろうねェ?と返し、海兵は勿論と慌てて応えます。
すると、黄猿は自分が運ぶから下がってろと言い、海兵を下がらせました。
そして、黄猿は部屋に入ると持ってきたお茶菓子をテーブルに置きながら「Dr.ベガパンクに会いなすった事ァあるんで?」と目の前の左頬に傷があるドレッドヘアーの老人に尋ねます。
老人は「昔…一度だけな…残念に思っている!!」と応えました。
そう、この老人こそ五老星の一人、ジェイガルシア・サターン聖だったのです。
黄猿の任務とは最高権力五老星を護衛することだったんですね。
ワンピースの長い歴史で五老星が海に出るなんて、初めてのことで大変驚きが隠せませんね!
ワンピースネタバレ1073話の関連記事
ワンピースネタバレ関連記事
ONE PIECE 107巻 記事一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
1077話 | 1078話 | 1079話 | 1080話 | 1081話 |
1082話 | 1083話 | 1084話 | 1085話 | 1086話 |
ONE PIECE 108巻 記事一覧 | ||||
1087話 | 1088話 | 1089話 | 1090話 | 1091話 |
1092話 | 1093話 | 1094話 | 1095話 | 1096話 |
キャラ関連の解説・考察記事
直近登場キャラ解説・考察記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
未登場キャラ解説・考察記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ストーリー関連の解説・考察記事
ストーリー関連考察記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |