呪術廻戦ネタバレ213話|天使vs宿儺の戦い!!

伏黒を器とし、受肉した宿儺。
虎杖とは違った意味での素質があったことを、早々に見抜かれていたことが明らかになります。

異変を感じる真希と髙羽、なすすべなく吹っ飛ばされる虎杖。
立ち上がった来栖華は、天使の力を使い、宿儺に立ち向かいます。

しかし、彼女の思いが仇になるという結果が待ち受けていました。

多数の読者が呪いの本質を思い出し、絶望した第213話「呪胎戴天ー伍ー」のネタバレです。

呪術廻戦前回212話のおさらい

回游前、目を覚ました津美紀と伏黒は、顔を合わせたことがありました。
呪術師のこと、死滅回游のこと、伏黒は津美紀に情報を共有します。

その津美紀が結界に進入し、離脱するための手続きをすれば問題はひとつ解決する。
あとは、天使の力で自分もろとも宿儺を消してもらい、五条を解放すれば大丈夫。

虎杖は、こう考えていました。

しかし、得点を譲渡された津美紀は「結界の出入りを自由にする」という総則を追加します。
「オマエ、誰だ……!?」と呻く伏黒を嘲笑い、「津美紀」は「万(よろず)」という名の術師であることを明かします。
過去の術師である万は、津美紀の記憶を読み取り、本人のように振る舞っていたのでした。

伏黒は、津美紀を「覚醒タイプ」だと思い込んでいたため、受肉体になっているという事態を想定していなかったのです。

戦いを望み、飛び去る万。
虎杖と来栖は追いかけようとしますが、その瞬間宿儺の「契闊」の声が。
これにより虎杖は、肉体の主導権を1分間奪われてしまいます。

この間、誰も傷つけることのできないはずの宿儺ですが、例外がいました。
それは何と、虎杖自身。
「誰も」の中に、虎杖自身は含まれていなかったのです。

小指を引きちぎり、高笑いする宿儺。
伏黒は摩虚羅を呼び出そうとしますが、宿儺に掌印を解かれ、中断されてしまいます。

伏黒の顎を鷲掴みした宿儺は、伏黒に先ほど引きちぎった指を飲み込ませました。

我に返った虎杖の前にいたのは、伏黒に受肉した宿儺の姿。
自分を大切にしない虎杖の思考が、裏目に出た結果がこの展開につながってしまいました。

呪術廻戦ネタバレ最新話213話の考察

呪術廻戦ネタバレ最新話213話の考察|「万」とは何者なのか

案の定、受肉体と化していた伏黒津美紀。
彼女を器としていた術師は「万(よろず)」と名乗る人物でした。

しかし、名前以外の情報は、212話時点では判明していません。
わかっている情報と言えば、

  • 好戦的な性格
  • 「昔の連中にならまだ通じるかもね」という発言

くらいのものになります。
宿儺と戦いたがっていたことや、「昔の連中」という言い回しから察するに、宿儺や羂索と同世代の術師ではないかと予想できますね。
真っ先に宿儺と戦いたがっていたことや、宿儺が姿を現したこともあわせて考えると、もしかしたら顔見知りなのかもしれません。

あるいは、鹿紫雲と同じ年代を生きた人物の可能性もあります。
詳細な情報が、気になる人物と言えますね。

呪術廻戦ネタバレ最新話213話の考察|宿儺が伏黒に受肉した理由は

以前宿儺が言っていた「面白いもの」は、伏黒に受肉することだったということが判明しました。
が、気になることはいくつもあります。

まず、「なぜ伏黒に受肉したのか」。
万と戦いたいのであれば、虎杖の体でも問題はないはずです。
となると、伏黒の持つ術式や、「伏黒津美紀との血縁関係」といった、「伏黒でないと満たせない条件や要素」が狙いの可能性が高いと考えられます。

次に、「受肉された伏黒は大丈夫なのか」。
宿儺の指は特級呪物で、猛毒のはずでしたよね。
取り込んでケロッとしている虎杖は、「1000年にひとりの逸材」だったはずです。
伏黒は優れた術師ですが、宿儺の受肉体となっても無事かと言われたら、保証はないですよね。
天使が「受肉とは、呪物と肉体の融合」であり、「都合よく片方だけ引きはがすのは難しい」と言っていたことも気にかかります。

伏黒はこれで、物語から退場することになってしまうのでしょうか。

呪術廻戦ネタバレ213話

呪術廻戦ネタバレ213話|受肉の理由

過去に伏黒に遭遇した際、宿儺は伏黒のとある素質を見抜いていたのでした。
そぼ素質とは「器」としての素質。

術式の潜在能力の高さも伏黒の素質のひとつでしたが、もうひとつ「宿儺への耐性」も伏黒にはあったのです。

虎杖のように「檻」になるのではなく、「器」として理想的な人物、それが伏黒でした。

確かに宿儺は、虎杖相手だと抑え込まれてしまうこともありました。
(もっとも、最初期の頃の話ですから現在もそれが可能かは不明ですが)

また、器としての素質、宿儺への耐性もある伏黒の肉体の主導権を、確実に得るために必要な条件もあったようです。

それは、「伏黒の心が折れる」こと。

津美紀の件は伏黒にとって、やはり相当な痛手だったようですね。

呪術廻戦ネタバレ213話|「鵺」

正気を取り戻した虎杖を、容赦なく殴り飛ばす宿儺。
ビルを貫通し、さらに遠方まで虎杖は吹っ飛ばされてしまいます。

その轟音に何かを察し、駆けつけてくる髙羽と真希。
宿儺は悠々とそれを迎え撃ちます。

掌印を結び、呼び出したのは伏黒の式神「鵺」。
しかしその姿は、伏黒本人が呼び出したものより数段大きく、威力も強いようです。

この場面で気になるのはやはり、伏黒の術式を宿儺が使いこなしていることですね。
伏黒本人よりも術式の力を引き出していることも、鵺の強力さから伺えます。
今後何かの要因で、宿儺と伏黒の分離に成功した場合、宿儺はこのまま伏黒の術式を扱えるのかどうか、気になります。

呪術廻戦ネタバレ213話|「邪去侮の梯子」

そこへ駆けつけたのは、意識を取り戻した来栖華でした。
天使と来栖は、虎杖&宿儺と違い明確に共生関係を結んでいます。
そのため、気絶からの覚醒も天使の力で早くできたとのことでした。

天使が放つ光を浴び、ダメージを負う宿儺。
受肉した伏黒を見た天使は来栖に、「奴が堕天だ」と告げます。

天使曰く「より強く根を下ろす前に、彼から剥がし消し去る。賭けるしかない」とのこと。
この口ぶりだと、宿儺は伏黒に「まだ完全に定着しきったわけではない」とも読み取れますが、どうなのでしょうか。

天使の言葉を聞いた来栖は、すべてを浄化する光を発動します。
術式の名前は、「邪去侮の梯子(やこぶのはしご)」。
罪、咎、憂いを消し去り、導く光であるようです。

呪術廻戦ネタバレ213話|だまし討ち

「返せ」と繰り返しながら、術式を発動する来栖。
光を浴びた宿儺は、七転八倒して苦しんでいる様子が描かれています。
受肉体を、呪物と器に引きはがすことは、この段階では可能なのか?

読者の誰もがそう思ったその瞬間、伏黒が口を開きました。

「華」

来栖の名を呼び、「思い出した」「ありがとう」と語る「伏黒」。
それを見た来栖は術式を解き、伏黒に近寄ってしまいます。

天使が「まだだ」と制止するのも、今の来栖には届いていません。

抱きついてきた来栖に襲い掛かる、恐ろしい形相の宿儺。
その表情は歪み、彼が呪いの本性をむき出しにしている様子が見て取れました。

呪術廻戦ネタバレ213話のまとめ

いかがでしたか?

前回に引き続き、阿鼻叫喚の展開が待っていた回と言えましたね。
完全に心が折れたであろう虎杖の今後といい、心配になる要素が数多くありました。

また、天使の術式に関しても、気になる点がいくつかありましたね。
あれは、明確に対象を取る術式なのか、それとも範囲効果を持つものなのか。

光が届く範囲全体に効果が及ぶ術式であれば、獄門彊も開封されているはずでは?との声もチラホラ見られました。
そうであるならば、五条も復活することになりますが、どうなのでしょうか。

この展開をどうにかできるのは、五条か髙羽しかいない!という読者の悲鳴が、身近に感じられてなりませんね。

気になる幕引きでしたが、次週は休載です。
少し情報を整理して、今後の物語に注目しましょう。

おすすめの記事