【ワンピース】トキトキの実の能力とは?現在の継承者や光月トキの生存説を徹底考察!
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

ワンピースの物語を大きく覆すことのできるトキトキの実。トキトキの実の能力の可能性を考えると、さまざまな考察が可能となります。

この記事では、トキトキの実の能力について触れ、現在の継承者や光月トキの生存説について徹底的に解説・考察していきます。

トキトキの実の能力とは?

まずはトキトキの実の能力について解説していきます。

トキトキの実は未来に飛ぶ能力

光月トキ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

トキトキの実の能力は、いわゆるタイムスリップできる能力です。
現在を起点にして未来に移動できます。

また、自分だけでなく他者を移動させることも可能です。
この能力から、現在描かれているキャラの中に過去から飛ばされてきたキャラがいる可能性が考えられています。

過去に戻ることは不可能

光月トキ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

トキトキの実の能力は、タイムスリップのようなものだと記載しましたが、過去に戻ることはできません。

過去に戻ることができるのであれば、ワンピースの物語が全て覆ることになってしまいます。
尾田先生はこの点を配慮して、トキトキの実の能力を未来のみに指定しているのでしょう。

このように、チート能力であると考えられているトキトキの実には、制限がいくつかあります。


場所の移動は不可能

光月家-墓標
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

トキトキの実の制限として、場所の移動ができないことも挙げられます。

光月モモの助と錦えもんなど赤鞘九人男はトキトキの実の能力で20年後にタイムスリップしました。
おでん城でトキトキの実の能力が使われたモモの助たちは、おでん城跡に移動されています。

つまり、トキトキの実は時間を移動するだけで、場所は移動できないことが分かりますよね。

人数制限がある可能性

光月トキ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

人数制限がある可能性があることも、トキトキの実の制限の一つです。

トキトキの実で危機から逃げ、20年後に移動したのは、モモの助、錦えもん、カン十郎、雷ぞう、お菊の5人だけです。
この際、「どうして日和やその他の赤鞘九人男を連れて行かなかったのだろう?」と疑問を感じた方は多いのではないでしょうか?

日和をその場に留めたのは「光月家の生存確率を高めるため」とされていますが、危険な状況だった現在よりも未来に飛ばしたほうが生存確率は高まると考えるのが妥当でしょう。

ここから、トキトキの実の能力には人数制限があると考えられます。

トキトキの実の能力者は光月トキ

次に、トキトキの実の能力者について解説していきます。

トキは800年前から来た重要人物

光月トキ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

トキトキの実の能力者として明らかになっているのは、光月トキです。

光月トキは、もともと天月という大名家の名字を持っており、光月おでんの奥さんになったことで「光月トキ」になりました。
天月家であることからも分かるように、両親はワノ国出身とされていますが、トキ本人の出身地は不明で、おでんに出会うまではワノ国に足を踏み入れたことがない様子でした。

また、トキはトキトキの実の能力により800年前から現在に飛んできたようです。

800年前といえば、空白の100年の時期と重なります。

つまり、トキはワンピースの歴史の鍵を握る重要キャラだと考えられます。


トキの正体はある巨大な王国の味方?

ある巨大な王国
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

トキの両親はワノ国出身だが、トキ自身は出身地が不明となっています。
自分でも出身地がわからないということは、何らかの事件から逃げ延びた先で生まれ育ったという可能性が考えられます。

ワノ国から逃げ延び、現在名前がわからないということは、「ある巨大な王国」であるのではないでしょうか?

ポーネグリフがあることから、ある巨大な王国はワノ国と接点があることは間違いありません。

つまり、ワノ国から逃げたトキの両親がある巨大な王国に匿ってもらっていた可能性が考えられます。
そうすると、トキはある巨大な王国と関わりがあるかもしれません。

なぜ20年後に送ったのか?

光月トキ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

光月トキはモモの助たちを20年後の現在に飛ばしました。

ここで、なぜトキはモモの助たちを20年後に飛ばしたのかという疑問が生まれます。
10年後などでも良かったのではないでしょうか?

結論からいうと、20年後にジョイボーイが現れるからでしょう。

ラフテルで歴史の全てを知ったおでんは20年以上先に巨大な戦が起きることを確信していました。
さらにそのとき、ジョイボーイが現れることも予想していたのです。

これを聞いたトキもまた、20年後に期待を抱いて、モモの助たちを20年後に飛ばしたのだと考えられます。

光月トキの生存説

次に、光月トキとトキトキの実の現在とについて考察していきます。

トキ生存説の可能性は低い

光月トキ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

トキはおでんの死刑後、夫と同じ時代に死ぬことを望み、敵兵の銃弾を受け、落命しました。

ただ、トキの死は明確に描かれていません。
また、光月家の墓標にはトキの文字が見当たりませんでした。

そのため、一部の読者はトキ生存説を唱えています。

しかし、トキはおでんとともに過ごした時代を「旅の終着点」と表現していました。
おでんとの日々から逃げないためにも「ここに残る」というセリフも残していますので、トキ生存説の可能性はかなり低いと考えられます。

継承者はシャンクスじゃなかったことが証明されている?

シャンクス
出典:pixiv@goldenhans

 

光月トキが死亡しているとすれば、トキトキの実の継承者がいてもおかしくありません。

トキトキの実の継承者として、シャンクスが候補として挙げられることが多々あります。その理由は下記の2つです。

  • 一瞬で海王類に食べられそうなルフィの元へ移動
  • 新世界でのカイドウとの小競り合いから1日でマリンフォードに到着

しかし、先述したようにトキトキの実は、場所の移動は不可能です。
また、第1話でルフィを助けた際、海を移動できています。

ここから、シャンクスがトキトキの実の継承者ではないことが証明されていると考えます。

継承者は日和の可能性も

光月日和
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

シャンクスともう一人、トキトキの実の継承者として、トキの娘である日和が挙げられます。

これまで、能力者が死亡した後の悪魔の実は、能力者が死亡した近くに存在する果物に宿されていることが多く描かれています。
つまり、トキ死亡の際にも未来に行かず、同じ時代にいた日和が候補として挙げられているのです。

ただし、ワノ国編で日和がトキトキの実の能力者である描写は描かれませんでした。
トキトキの実は戦闘において能力は使われないことが多いため、まだ日和が能力者である可能性はありますが、どうなるのでしょうか?
楽しみですね。

トキトキの実の能力でエース復活の可能性はあるのか?

最後に、トキトキの実の可能性について考察していきます。

過去に遡ることは可能なのか

ドフラミンゴ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

悪魔の実には、覚醒というステージがあります。
覚醒させることにより、悪魔の実の能力の幅を大きく広げられます。

では、トキトキの実を覚醒させるとどうなるのでしょうか?

先述したように、トキトキの実は未来にしか行けず、過去に戻ることは不可能です。
しかし、覚醒により過去に戻ることもできるという考えも生まれます。

エース復活の可能性は低い

エースのセリフ
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

 

過去に戻ることができれば、エース復活の可能性も考えられます。

しかし、この可能性はかなり低いと考えられます。

尾田先生は「人が生き返ることを採用しない理由は何か?」という質問に下記のように答えています。

「だって不自然じゃないですか、人が生き返るのは(笑)。
僕は、こてこてのファンタジーは好きじゃないんですよ。」

つまり、ワンピースの物語で死亡したキャラが生き返ることはないということです。

また、トキトキの実で過去を遡ることができてしまうと、キャラが死亡する世界線を変えることができます。
これはつまり、生き返らさせることと同じでしょう。

ここから、トキトキの実で過去に戻ることは不可能であると考えられます。

トキトキの実の能力まとめ

いかがだったでしょうか?

トキトキの実はタイムスリップができるチート能力であると考えられがちです。
しかし、未来にしか行けないため、物語が壊れることはありません。

ただし、物語の鍵を握っている可能性は十分あるため、目が離せませんね。

おすすめの記事