
目次
世界政府全軍総帥という役職についているコングは全盛期が過ぎていると考えられるものの、今後の物語にも関わってくる可能性がある重要なキャラクターです。
この記事では、コングについて分かっている情報をまとめ、能力や強さについて考察していきます。
【ワンピース】コングとは?
まずはコングの基本的な情報についておさらいしていきましょう。
コングのプロフィール

名前 | コング |
---|---|
誕生日 | 不明 |
年齢 | 不明 |
身長 | 不明 |
血液型 | 不明 |
星座 | 不明 |
出身地 | 不明 |
好物 | 不明 |
所属 | 世界政府 |
コングは世界政府全軍総帥

コングは世界政府に所属しており、「世界政府全軍総帥」という役職に就いています。
マリンフォード頂上戦争の後、当時海軍元帥だったセンゴクの退任を受け入れ、若い海兵の育成のために海軍に残るよう説得していました。
この描写からも分かるように、海軍やその他の武力を持った軍を取り仕切っています。
海軍の階級については下記の記事をご参考ください!
コングの声優
アニメにて、コングの声優は石塚運昇さんが務めています。
石塚運昇さんのコング以外の代表的な出演作は下記の通りです。
- キポケットモンスター:オーキド博士(初代)
- スラムダンク:田岡茂一
- 頭文字D:藤原文太
- NARUTO:桃地再不斬
- 銀魂:小銭形平次
しかし、2018年、石塚運昇さんは食道がんにより亡くなっています。
そのため、今後他の方がコングの声優を務めることになるでしょう。
【ワンピース】コングの役職について
次に、コングの役職について深ぼっていきます。
コングはもともと海軍元帥だった

コングは今の「世界政府全軍総帥」を務める前は、海軍本部で元帥をしていました。
時期で言うと、ロジャーが全盛期の頃です。
当時もロジャーや金獅子のシキ、白ひげなどの猛者が海を支配していたため、元帥としてかなり苦労したでしょう。
また、当時海軍大将だったセンゴクや海軍中将のガープは後輩に当たり、彼らとは良好な関係だった様子が描かれています。
世界政府全軍総帥はCPも従えている?

そして、現在は世界政府全軍総帥になりました。
世界政府全軍総帥とは、世界政府が率いる軍の全てを束ねる位置づけだと考えられます。
では、この「軍」とは何があるのでしょうか。
世界政府全軍総帥の下に位置づけられている軍には下記の組織があります。
- 海軍
- エニエス・ロビー
- CP1〜9
- 王下七武海
- そのほかの役人
つまり、海軍元帥とは異なる分かりやすい点を説明すると、CPを従えている点があることでしょう。
なお、CP0は世界貴族の直属として活動しているため、世界政府全軍総帥の下に位置づけられていないと考えられます。
世界政府全軍総帥と五老星の関係考察

世界政府全軍総帥は五老星の直下に位置づけられています。
世界政府最高権力である五老星の直下であることから、世界政府全軍総帥という役職は世界政府のNo.2に位置づけられているということでしょう。(イム様を除いて)
つまり、世界政府全軍総帥は五老星と海軍元帥の中間管理職的な位置づけだと考えられます。
五老星の決定を海軍やエニエス・ロビー、CPに指示するのでしょう。
【ワンピース】コングの登場回は?
次に、コングの登場回についてまとめていきます。
コングの初登場

コングの初登場は第594話「メッセージ」です。
このとき、初めて海軍元帥よりも上の立場があることが明らかになりました。
なお、本編での登場は第594話が初めてでしたが、「FILM STRONG WORLD」の特典である0巻にコングの存在は明かされていました。
ただし、0巻は大海賊時代が始まる前の時代が描かれており、コングはまだ海軍元帥でした。
コングの全登場回まとめ
コング登場回は下記の通りです。
話数 | サブタイトル |
---|---|
第594話 | メッセージ |
第0巻 | STRONG WORLD |
コングの登場回は上記の2回しかなく、本編に至っては1回しか描かれていません。
今後コングは登場するのか

コングは2回しか描かれていないことから、モブキャラであり、今後描かれない可能性が考えられています。
とはいえ、「世界政府全軍総帥」という世界政府にとって重要な役職であることは間違いないため、今後描かれることが多くなるでしょう。
今後、世界政府VS海賊という構図になっていくと予想されます。
そうすると、コングや五老星、イム様といった世界政府の重要キャラたちが描かれる機会は増えるはずです。
【ワンピース】コングの能力や強さは?
次に、コングの能力や強さについて解説・考察していきます。
コングの能力考察

コングの戦闘シーンは1度も描かれていません。
そのため、能力についても不明となっています。
戦闘シーンが描かれていないことから、考察のしようもありませんが、ネット上ではその名前からサルサルの実モデル”キングコング”だと考察されています。
とはいえ、根拠はありませんので、今後描かれる機会を待ちましょう。
コングの全盛期は四皇レベル

コングが海軍元帥を務めていた頃は、大海賊時代が始まる前です。
とはいえ、ロジャーや白ひげ達が全盛期の頃でもあるため、海軍も相当な実力がなければ務まらないでしょう。
また、当時のガープやセンゴクはロジャーと渡り合っていたと言われています。
これらから、コングの全盛期は現四皇レベルであると考えられます。
コングは現在も強い?
コングが元帥を務めていたのは、20年以上前のことになります。
そのため、現在は全盛期を終えていると考えられます。
実際、海軍元帥や世界政府全軍総帥は、裏で指示することのほうが多いと思われ、表立って戦闘を行うことは多くありません。
そのため、全盛期ほど強くはないでしょう。
とはいえ、コングの現在の見た目を見ると、筋骨隆々とした腕が見られることから、まだまだ現役ではあると考えられます。
【ワンピース】コングと関わりのあるキャラクター
最後に、コングと関わりのあるキャラクター達をご紹介していきます。
センゴク

1人目は、センゴクです。
センゴクは元海軍本部元帥で、現在は海軍本部で大目付の役割に就いています。
コングとセンゴクは、上司と部下の関係です。
マリンフォード頂上戦争の責任を取って元帥を退任することを決めたセンゴクに対し、大目付という役職を与えたのも、コングでした。
モンキー・D・ガープ

2人目は、ガープです。
ガープもまたコングとは上司と部下の関係です。
第0巻にてコングとガープの関わりが描かれています。
コングは、当時もまだ海軍中将だったガープに対して、海軍大将への昇格を促しましたが、結果的に断られていました。
つる

3人目は、つるです。
つるとコングの関係は描かれていませんが、つるとセンゴク、ガープは同期であることから、つるもまたコングと関わりがあると考えられます。
【ワンピース】コングのまとめ
いかがだったでしょうか。今回は世界政府全軍総帥のコングについて解説してきました。
これまで本編では1回しか描かれていないコングですが、今後世界政府が多く描かれることが予想されているため、コングの登場も多くなると考えられます。
期待して待っていましょう!