【呪術廻戦】陀艮(だごん)とは?術式や領域展開の強さから死亡理由まで徹底解説!
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

目次

【呪術廻戦】の陀艮だごんは特級呪霊なのに、ゆるキャラのように可愛いと評判になりました。
一方で渋谷事変での戦闘では、変態して特級呪霊らしい強さを見せました。

【呪術廻戦】の陀艮の術式や領域展開、死亡理由などを解説します。

【呪術廻戦】陀艮だごんのプロフィールや元ネタについて

水の呪霊・陀艮だごんのプロフィール

 

プロフィール
名前陀艮だごん
等級特級呪霊
種類通常の呪霊
発生源海を畏怖する感情
術式死累累湧軍
領域展開蕩蘊平線
声優不明

海を恐れる人間の心が生んだ特級呪霊なのに受胎時の姿が可愛い

 

陀艮だごんは海への恐怖から生まれた特級呪霊です。
設定は強そうなのに、受胎時の見た目はゆるキャラのようで可愛いです。

頭部がタコで胴体は芋虫のようですが、大きくて丸い目は非常に愛嬌があります。
受胎時はほとんど言葉を話さず、「ぶふぅー」と鳴く姿も可愛いです、

生得領域はのどかな南国のビーチのようで、仲間もリゾート地のように使用しています。
性格も臆病で、渋谷事変では柱の陰に隠れていました。

変態後は攻撃的かつ理性的な性格に変貌!一気に強キャラに!

 

そんな陀艮だごんですが、可愛い姿は受胎時だけの限定です。
渋谷事変では、成長して真の姿に変態します。

変態後は頭部の目玉が白目に変化し、丸かった体のフォルムも筋肉質な人間のように変化。
性格も攻撃的になり、更に状況を論理的に分析するなど別人のようになりました。

圧倒的な体力と呪力量を誇り、生み出す水棲生物型の式神を際限なく生み出す術式はかなり強力です。

ただし、追い詰められると同じミスを繰り返すなど、戦闘経験のなさが弱点になっていました。

元ネタはクトゥルフ神話?実は古代メソポタミアの神?

 

陀艮の元ネタは、クトゥルフ神話と言われています。
クトゥルフ神話は20世紀に作られた架空の神話で、邪神クトゥルフは変態後の陀艮に姿が近いです。

また、クトゥルフ神話にはダゴンという名前の邪神も登場します。
ただ、ダゴンという名前はさまざまな神話に登場しており、古代メソポタミアの神の名前でもあります。

クトゥルフ神話はさまざまな神話の神が取り入れられており、クトゥルフ神話のダゴンは古代メソポタミアの神がモデルと言われています。

陀艮だごんの声優は不明!

 

陀艮だごんは、呪術廻戦のアニメにも登場しています。
アニメでも可愛い姿が描かれていますが、なぜか陀艮だごんの声優は不明です。

陀艮だごんのセリフがないわけでなく、アニメでも「ぶふうー」などと鳴いています。
陀艮だごんはアニメ1期の時点では名前が明かされていないので、声優の名前も出さないのかもしれません

アニメの陀艮は可愛い声で、声質から声優は女性と考えられます。
呪術廻戦のアニメ2期では出番が増えるので、陀艮だごんの声優も明らかになるでしょう

【呪術廻戦】陀艮だごんの所属する集団や目的は?

真人まひと漏瑚じょうご花御はなみと4体の呪霊集団を結成

 

陀艮だごんは、呪術廻戦の初期から登場している呪霊集団に所属しています。
陀艮だごんの仲間は真人・漏瑚・花御の3体で、全員が特級呪霊です。

リーダーの真人は人間を恐れる感情、漏瑚は大地への畏怖、花御は森への畏怖、陀艮は海への畏怖から生まれた呪霊です。

真人以外は自然を恐れる感情から生まれており、特級呪霊であることも含めて特別な呪霊が集まった集団のイメージがありました。

陀艮だごんの目的は人間を滅ぼすこと!

 

陀艮だごんの目的は、人間を滅ぼすことと考えられます。
陀艮だごんを含む4体の特級呪霊は、全員が人間を嫌っています

陀艮だごん以外の3体の目的は微妙に違いますが、人間を滅ぼそうとしている点は同じです。
陀艮だごんは自分の目的を語っていませんが、仲間と同じように人間を滅ぼそうとしている可能性が高いでしょう。

陀艮だごんが仲間の中でも特に好きだった花御は、自然を守るために人間を滅ぼそうとしていました。
生得領域が穏やかな海岸である点も考えると、陀艮だごんも自然を守るために人間を滅ぼそうとしていたのかもしれません。

夏油げとうの姿をした羂索けんじゃくに協力!渋谷事変で活躍!

 

陀艮だごんたちは、初登場時から夏油のふりをした羂索と手を組んでいます。
他の仲間たちが、羂索の計画に協力する中で陀艮だごんは呪霊らしいことはほとんどしていませんでした

しかし、五条悟を封印するために行われた渋谷事変で、陀艮だごんは特級呪霊らしい活躍を見せます
成長した陀艮だごんは、水と式神を操る術式で複数人呪術師相手を圧倒しました。

陀艮だごんたち呪霊と人間の羂索が、手を組んだ理由はわかっていません。
羂索は真人や漏瑚を使役しようと企んでいましたが、呪霊側も利用しただけの可能性が高いです。

ただし、偽夏油の正体が羂索であることに、呪霊側は気づかなかったようです。

下記の記事では夏油傑と羂索について詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。

おすすめの記事