【呪術廻戦】三輪霞は死亡した?死亡説や闇落ちなどネタバレ解説
出典:『呪術廻戦』(Ⅽ)芥見下々/集英社

個性が強い女性キャラが多い呪術廻戦の中で、三輪霞は一般人的な感性でかわいいと言われる人気キャラです。
そんな三輪霞ですが、死亡説や闇落ちなどを読者が心配する展開が多いです。

三輪霞の死亡説や闇落ちなどネタバレ解説していきます。

【呪術廻戦】三輪霞のプロフィールや声優について

三輪霞のプロフィール!身長・誕生日・等級は?

 

プロフィール
名前三輪霞
所属京都府立呪術高等専門学校
学年2年生
年齢17歳
誕生日 4月4日
術式無し
等級3級呪術師
身長160cm台後半
好きな食べ物
嫌いな食べ物パクチー
ストレス無し
声優赤﨑千夏

三輪霞は、「普通でミーハーな奴」として作者に作られたキャラクターです。
非術師の家系の生まれで、変人の多い呪術師の中では珍しい一般人に近い性格をしています。

五条悟の大ファンで、初登場時には本物の五条を見て大はしゃぎする姿も描かれました。
奇抜なファッションの呪術師が多い中でも、ロングヘアーの三輪は見た目も普通と言えるでしょう。

ただし、髪の色が地毛で青だと言う点だけは、彼女の特異性を表しているようです。
ファンブックの身長対比表によると、170cmにわずかに届かないくらいの身長です。

家族思いで善良な性格

 

三輪霞は家が貧乏で家計を助けるために、中学生の頃からバイトをしていました。
バイト中にスカウトされて、呪術師になったことがわかっています。

呪術師として独立すればお金が稼げるので、三輪は家族のために早く独立したいと考えています。
素直で騙されやすいですが、それも彼女が善良な性格だという証拠でしょう。

禪院真希からは、同級生の禪院真依とうまくやれているのか心配されていました。
意地の悪い真依に騙されたり、からかわれたりしていますが関係性は悪くありません。

女性キャラでトップクラスの人気!ファンからの愛称はみわちゃん!

 

三輪霞は、呪術廻戦の女性キャラの中ではトップクラスの人気があります。
第1回の人気投票では、4923票を獲得して11位になりました。

これはヒロインの釘崎野薔薇についで、女性キャラの中では2番目の上位です。
呪術廻戦は個性的なキャラが多いせいか、感性が普通の三輪がかわいいと言う読者も多いです。

呪術廻戦のファンブックでは「一番モテる男女は誰ですか?」という質問があり、作者は「夏油、三輪」と答えていました。

作中では三輪と呼ばれることが多いですが、ファンからはみわちゃんと呼ばれています。

アニメの声優は赤﨑千夏

 

アニメで、三輪霞を演じているのは赤﨑千夏です。
小学校高学年の頃から声優を目指しており、中学の頃はバスケ部と放送部に所属していました。

高校時代は市民劇団の「劇団いぶき」に所属し、東京学芸大学教育学部演劇専修卒業です。
2012年の「キルミーベイベー」で、初めて主役の1人である折部やすな役を獲得しました。

「食戟のソーマ」の薙切アリスや「恋愛ラボ」の真木夏緒、「中二病でも恋がしたい!」の丹生谷森夏などを演じています。

【呪術廻戦】三輪霞の術式や強さについて

自称役立たずだが仲間から頼りにされている?

 

術式を持たない三輪霞は、呪力を込めた刀で戦う戦闘スタイルです。
しかし、戦闘能力は決して高くありません。

交流会でもほとんど活躍がなく、戦闘でもあまり役に立たないため、自虐的に「役立たず三輪です」と言うのが恒例になっています。

ただし、交流会では特級呪霊の花御に襲われた際に、加茂憲紀は最低でも三輪と合流したいと考えていました。

特級呪霊との戦闘でそれなりに頼りにされていたので、少なくとも弱くはないと考えられます。

術式無しなのに髪の毛の色で呪術師にスカウトされた!

 

三輪霞は、中学1年生の時にスカウトされて呪術師になりました。
非術師の家系で術式はないですが、呪いが見えたことでスカウトされたようです。

また、髪の毛の色が特殊だったのも、スカウトされた理由とされています。
呪術廻戦にはさまざまな髪色のキャラが登場しますが、ほとんどのキャラの地毛は黒です。

髪の色が黒でない場合は、外国人の血が入っているか染めているようです。
しかし、虎杖や五条のように、日本人なのに地毛で黒くない呪術師もいます。

髪の色が特殊な人間が、呪術的にどんな意味を持つのかは説明されていません。
しかし、青髪の三輪に隠された才能があることを期待するファンも多いです。

おすすめの記事