
ガープが消息不明となり、衝撃的な終わりを迎えたワンピース1088話。
ガープが消息不明と報じられた影響は、世界に大きな影響を与える可能性が高いでしょう。
ガープが消息不明になったことが世界に与える影響について考察します。
ガープが消息不明になったことで海軍が受ける影響は?

ハチノスでの戦い自体は海軍の勝利
ガープが消息不明になってしまいましたが、ハチノスでの戦いは海軍の勝利と言えるでしょう。
元々、海軍がハチノスにやって来たのはコビーを救出するためでした。
海軍はコビーを助け出すことには成功し、ハチノスに捕まっていた大勢の民間人も救出しました。
ハチノスの建物はかなり破壊されており、この点でも黒ひげ海賊団に打撃を与えています。
大きな犠牲を出したことは間違いありませんが、目的を達成し、それ以上に大きな戦果を挙げたので、この戦いは海軍の勝利と言えるのです。
絶望的に見えてもガープ生存の可能性は高い
一見ガープの生存は絶望的に見えますが、生きている可能性が高いです。
黒ひげはコビーを人質に、世界政府と交渉するつもりでした。
今回コビーに逃げられたことで、交渉に使える人質を失っています。
ガープは新たな交渉材料となるので、黒ひげにとって殺すメリットがありません。
また、ガープはクザンに氷の剣で刺された後に、凍結された可能性が高いです。
クザンに凍結された人物はサウロなど複数人存在しますが、全員生存しています。
生け捕りにされた可能性が高く、黒ひげも交渉に使うまで殺さないのでガープ生存は濃厚です。
報道は消息不明となっており、ガープがハチノスを脱出した可能性もゼロではありません。
ガープを失ったことで海軍の権威が失墜する?
ハチノスでの戦いは実質勝利ですが、海軍がガープを失った事実は大きいです。
ガープは、数十年間も海軍の英雄と呼ばれる存在です。
黒ひげ海賊団との戦いで英雄が生死不明になったことは、海軍の敗北と取られるかもしれません。
世界経済新聞が、黒ひげを持ち上げるように報道する可能性もあります。
そうなったら、海軍の権威が失墜するのは間違いないでしょう。
海兵狩りでTボーン中将が、民間人に殺される衝撃的な展開も起きています。
今後、海兵狩りの動きがますます大きくなるかもしれません。
コビー覚醒!?今後一気に強くなりそうな理由
コビーは、山のような腕を破壊したことで一気に強くなる可能性が高いです。
コビーはほとんど戦闘シーンが描かれず、強いのか弱いのかよくわからない存在でした。
しかし、1088話で放った実直拳骨の威力は、ガープの一撃に引けを取らないほどでした。
本人や周りの反応を見るのに、これだけの威力を出したのは今回が初めてでしょう。
急に強くなったわけではなく、元々持っていた力が極限状態で開花したと思われます。
ガープが犠牲になった批判はあるでしょうが、それ以上にコビーの評価は高くなりそうです。
今後はガープ並みの攻撃が当たり前にできるようになる可能性が高く、大将並みかそれ以上の強さに急成長するかもしれません。
世界政府や民衆に与える影響は?

黒ひげがガープを人質にして、政府に突きつける要求とは?
黒ひげがガープを捕らえていた場合、人質にして海賊島ハチノスを世界政府の加盟国として認めさせるつもりでしょう。
元々、黒ひげはコビーを交渉材料にして、ハチノスを加盟国にする計画を立てていました。
コビーに逃げられたので、ガープをその代わりにするのは当然の流れでしょう。
ガープは、クロスギルドから大将並みの30億の賞金を懸けられるほどの大物です。
賞金はコビーの6倍で、知名度や影響力を考えてもコビーよりもはるかに価値のある人質といえます。
世界政府は要求を無視する?ガープを助けない理由とは?
ガープを人質にした場合でも、世界政府はハチノスを加盟国として認めないでしょう。
海軍は上の許可なしで四皇と争えませんが、ガープは無視してハチノスに乗り込みました。
ドール中将が上の許可を取ったか確認するシーンもあり、ガープ自身が許可を取らずに四皇と戦えるSWORDに所属している可能性は低いです。
ガープが許可なしで、四皇の島に攻め込んだことは問題視されるでしょう。
世界政府は七武海制度を撤廃して、政府に協力する海賊を排除しまいした。
七武海を排除したばかりなのに、海賊国家のハチノスを世界政府の加盟国にはしないでしょう。
要求が受け入れられない場合、黒ひげはガープを処刑しようとするかもしれません。
民衆の不信感が加速し思わぬ自体になる可能性も
政府がガープを見殺しにした場合、民衆の不信感もより大きなものになるでしょう。
ガープは海軍内で人望がある様子が描かれていますが、民衆にも人気がある可能性が高いです。
黒ひげは英雄コビーを海軍上層部が見捨てられるか、世論に問いかけると1080話で言っていました。
ガープを人質に交渉した場合の影響力は、コビーの比ではないでしょう。
すでに8カ国革命が起きていますが、ガープを見捨てたことで反世界政府の動きが加速するかもしれません。
ガープを助けるために革命軍は動くのか?

ドラゴンがガープを助けない理由とは?
ガープの息子のドラゴンは、ガープ救出に動かない可能性が高いでしょう。
ドラゴンは革命軍総司令官ですが、ガープと連絡を取り合っているようで関係は悪くなさそうです。
ただ、ドラゴンは家族のことを仲間にも一切秘密にしていました。
プライベートと革命運動を完全に切り分けており、私情は一切捨てて活動しているのではないでしょうか。
内心はガープを心配しても、助けようとはしないでしょう。
そもそも、革命軍が本格的に政府と対決を始めた段階なのでガープを助ける余裕はないでしょう。
サボがガープを助けに行きたい理由とは?
サボはエースを助けられなかったことから、ガープを助ける気持ちが強い可能性があります。
サボはルフィの義兄弟ですが、ガープとの関係性は強くないでしょう。
しかし、サボはエースを助けられなかったことを強く後悔しており、同じ状況になったら必ず助けに行こうと考えるはずです。
ガープはルフィの祖父でドラゴンの父なので、サボは助けたいと考えるのではないでしょうか?
自分が自由に動ける状況なら、サボはガープを助けにいくと思われます。
とはいえ、サボもドラゴンと同様に、ガープを助けに行ける状況ではありません。
ガープが消息不明になった影響で革命軍が分裂の危機?
消息不明になったガープを助けるかどうかで、ドラゴンとサボが仲たがいするかもしれません。
ドラゴンとサボは、2人とも本心ではガープを助けたいと考えているでしょう。
しかし、2人の表面的な態度はかなり違ったものになる可能性があります。
ドラゴンは、ガープが処刑されそうになっても冷静な態度で助けようとしないでしょう。
サボも助けに行く可能性は低いですが、かなり感情的になりそうです。
こうした態度の違いのせいで、サボとドラゴンの間に不信感が生まれるかもしれません。
サボがコブラ王を殺していないことを公表しなかった時も、ドラゴンは複雑な表情でした
ガープが消息不明になったことがきっかけで、革命軍がドラゴン派とサボ派に分裂する可能性がありそうです。
麦わらの一味はどうするのか?

現在の状況のままならルフィは何もしない?
ガープが消息不明のままなら、ルフィが助けに向かう可能性は低いでしょう。
ビブルカードが消えそうな時も、エースが処刑されるとわかるまで助けに行きませんでした。
例え、兄弟の問題でも明確な危機でない限り、冒険を優先するのがルフィの本来の考えです。
ビビが行方不明になった時に、助けに行こうとしたのはエースが死んだ経験があるからでしょう。
それでも、状況がわかるまで動けないというゾロの言葉を受け入れて、ビビを助けに行くのをやめています。
現状で、ルフィがガープを助けにハチノスに向かうとは思えません。
ルフィがガープ救出に動くための状況とは?
黒ひげに捕らえられたことがはっきりすれば、ルフィはガープを助けようとするでしょう。
身内が危機に陥った時は、世界を敵に回してでも助けようとするのが麦わらの一味です。
ロビンがCPに連れていかれた時は、司法の島に乗り込んで助け出しました。
海で一番自由なのが海賊王と断言するルフィが、ガープが海兵だから助けないと考えるとは思えません。
麦わらの一味は海兵を嫌っていないので、反対する仲間も特にいないと思われます。
状況がはっきりしているなら、ゾロが止めることもないでしょう。
ガープを救出するために、麦わらの一味と黒ひげ海賊団が本格的に戦うことになるかもしれません。
ガープ消息不明に関する考察まとめ

ガープが消息不明になったことが、世界に与える影響について考察しました。
消息不明になっただけでも影響は大きいですが、ガープが黒ひげの人質なったら更に世界は混乱しそうです。
今後の物語の展開にも大きく関わりそうですが、ガープが生存する可能性はかなり高くなったでしょう。
1089話からエッグヘッドに舞台が移りそうですが、ガープがどうなるのかにも注目です。