【リゼロ】白鯨は人間を消滅させる魔獣!恐れられる理由や強さについて解説
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達

白鯨はリゼロで最初に登場した三大魔獣です。
三大魔獣の中でも単純な戦闘能力は最強と言われており、強さ以外の点でも恐れられています。

白鯨の強さや恐れられる理由について解説します。

【リゼロ】白鯨とは

殺した人間の記憶を消すことで恐れられた三大魔獣の一体

白鯨から逃げるスバルとレム
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達

 

白鯨は鯨の姿をした三大魔獣の一角で、人間の記憶を消滅させることで恐れられています。
白鯨は約50メートルとかなり巨大な鯨の姿をしており、泳ぐように空を飛ぶ魔獣です。

最も恐れられた魔獣である三大魔獣の一角で、姿を現す時は辺りに大量の霧が発生することでも有名。
消滅の霧に飲み込まれた人間は姿が消え、誰も覚えている者がいなくなってしまいます。

人間の存在と記憶を消す魔獣として、恐れられると共に大勢の人間の憎悪の対象になっていました。
人類にとっての脅威度は三大魔獣の中では低いですが、戦闘能力は最強とされています。

正体は暴食の魔女が食料にするために生み出した存在

食欲を抑えきれないダフネ
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

白鯨は暴食魔女が食料にするために作り出した存在です。
暴食の魔女ダフネは常に飢餓状態にあるため、食料としてさまざまな魔獣を誕生させました。

魔獣は自分で食べるためだけでなく、人間が食べることも考えて作られています。
ダフネは、非常に大きな白鯨なら人間が食べきれないほどの食糧になると考えていたようです。

しかし、大きく作られた白鯨は強すぎるため、食料になるどころか人間を殺す存在として恐怖の対象になっていました。

ダフネに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください

【リゼロ】白鯨が放出する2種類の霧を解説


霧で自分の姿を隠し霧の中では精神攻撃も可能

白鯨の巨大な目
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

白鯨は自分の姿を隠すために霧を発生させ、霧の中に入った人間の精神を異常な状態に追い込みます。
白鯨は現れる際に、体の周りに霧を発生させることが多いです。

大量の霧が出ることは白鯨の出現する予兆と言われていますが、周囲が隠れてしまうため、霧の中にいる姿を見つけるのは困難。

また、この霧の中に入った者に、精神攻撃を仕掛けることも可能です。
霧の中で白鯨の鳴き声を聞くと苦しみ出したり、異常な行動を取る者が現れます。

消滅の霧は触れた者の存在と記憶を消滅させる

アニメ3期記念画像の一部
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

白鯨は、自分の体を隠す霧とは別に、人間の記憶と存在を消滅させる消滅の霧を発生させます。
消滅の霧は、触れた者を消滅させる霧です。

消滅の霧で消された人間は、他の人間の記憶から消滅して、いなかったことにされてしまいます。
ただし、作中ではスバルだけは消えた人物のことを覚えていました

また、その人物がいた痕跡は完全に無くならないので、不自然な点から消えた人物がいたこと推測することは可能です。

【リゼロ】白鯨の強さ・能力

複数に分身するが力が分散するのが弱点

ヴィルヘルムとテレシア
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

白鯨は分身する能力がありますが、数が増えると力が分散するのが弱点です。
白鯨は二体の分身を生み出す能力があり、ダメージを受けると三体に増殖

二体の分身は、本体と違ってダメージを受けていない状態で現れます。
攻撃の手数が三倍になるため、非常に厄介です。

ただし、三体に分裂すると体重や攻撃力は三分の一に低下
二体の分身はあくまで偽物で、本体を倒すと分身もすべて消滅します。


白い毛で攻撃の遠距離威力を分散させる

白鯨戦の挿絵
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

白鯨の白い体毛は、攻撃の威力を分散させる効果があります。
白鯨の毛はマナを弾く効果があるため、遠距離からの魔法攻撃のダメージをかなり軽減します。

体を覆う長い毛は近距離攻撃のダメージも軽減し、空を飛ぶため、近距離攻撃を当てるのも簡単ではありません
白鯨にダメージを与えるためには、まず毛を何とかする方が効率的です。

魔法が全く無効化されるわけではないため、作中では火の魔法で毛を焼いていました。

【リゼロ】白鯨の登場シーンをネタバレ解説

リーファウス街道で初登場しレムに関する記憶を消す

11.5話のレム
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

白鯨はリーファウス街道で初登場し、レムに関する記憶を消しました。
第三章でリーファウス街道を通って、ロズワール邸に向かうスバルとレムの前に白鯨が登場

深く立ち込めた霧の中で、人間の頭よりはるかに大きな眼球を持った存在の登場はかなりのインパクトです。
レムはスバルを守るために、竜車を降りて白鯨と戦いますがそのまま行方不明に。

直後に竜車を動かしていたオットーに忘れられたことから、レムは消滅の霧で消された可能性が高いです。

最後はリーファウス平原で討伐隊に倒される

倒された白鯨
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

最終的に白鯨は、リーファウス平原で討伐隊と戦って倒されました。
第三章の4回目のループで、スバルはクルシュ陣営・アナスタシア陣営と組んで白鯨討伐に向かうことに。

マナを弾く体毛や分身する能力に苦戦しますが、ヴィルヘルムが止めを刺し、白鯨討伐に成功しました。

【リゼロ】白鯨の謎について考察

先代剣聖を殺したのは白鯨ではなかった?

パンドラに仕掛けるテレシア
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

先代剣聖テレシア・ヴァン・アストレアを殺したのは、白鯨ではなかったかもしれません。
テレシアは白鯨討伐に向かって死亡したため、白鯨に殺害されたと思われていました

このため、ヴィルヘルムは、妻の仇として白鯨を追い続けていたのです。
しかし、白鯨の強さでは、テレシアに勝つのは難しいことが判明。

実際は白鯨を攻撃しようとしたテレシアの前に、パンドラが現れ、その後にテレシアは死亡したことがわかっています。

誰がテレシアを殺したのかは不明ですが、パンドラの介入で先代剣聖が死亡したのは明らかです。

テレシアに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください

暴食の大罪司教なら白鯨を生み出せる可能性が高い

26話の暴食の大罪司教
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

暴食の大罪司教なら、新たに白鯨を生み出せる可能性が高いです。
白鯨はダフネに生み出された魔獣ですが、同じ暴食の魔女因子を持つ大罪司教なら新しい白鯨を生み出せるようです。

暴食のライ・バテンカイトスは、白鯨をペットと発言していました。
ただし、生み出した白鯨を巨大な姿に育てるには数百年かかるようです。

暴食の大罪司教に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください

【リゼロ】白鯨についてまとめ

Re:ゼロから始める異世界生活に登場する白鯨について解説しました。
白鯨は三章における強敵で、物語を盛り上げる名悪役だったといえます。

完全に死亡した上に、巨大になるまでに数百年かかることから再登場する可能性は低そうです。

おすすめの記事