【リゼロ】黒蛇は三大魔獣で最悪の存在!死を振り撒く能力や生み出された理由を解説
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

黒蛇はリゼロに登場する三大魔獣の中でも、最も恐れられた存在です。
触れただけで死を与え土地を荒廃させますが、黒蛇が生み出された理由も恐ろしいものでした。

黒蛇の恐ろしい能力や生み出された理由に解説します。

【リゼロ】黒蛇とは?

暴食の魔女ダフネに作られた三大魔獣の中で最も恐ろしい存在

食欲を抑えきれないダフネ
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

黒蛇は、暴食の魔女ダフネに作られた三大魔獣の中でも最も恐ろしい存在です。
三大魔獣でも白鯨や大兎は制御が可能ですが、黒蛇は制御することができません

故人のダフネは制御できたようですが、暴食の魔女因子を持つ者や虚飾の魔女パンドラでも制御はできないようです。

触れただけで病をもたらし、通った土地を荒廃させる力を持つこともあり、厄災そのものと言われています。

ダフネに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください

名前の読み方は「くろへび」ではなく「こくじゃ」

ダフネの素顔
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

黒蛇の読み方は、「くろへび」ではなく「こくじゃ」ですが、作中でもほぼ「くろへび」と呼びです。
黒蛇の正確な読み方は、「こくじゃ」であることがわかっています。

ただし、作中のほとんどの人物が「くろへび」と呼んでおり、作者まで「くろへび」と呼んでいるそうです。
そのため、「くろへび」と読んでも特に問題ありません。

【リゼロ】黒蛇が生み出された理由


白鯨・大兎と違い人間を殺すために作られた

白鯨の巨大な目
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

黒蛇は、白鯨や大兎とは異なり、人間を殺して人口が増えすぎないように作られた存在です。

常に飢餓感を抱えていたダフネは自分が食べるために魔獣を生み出しましたが、人間が食べることも考えて作られています
黒蛇を除いた三大魔獣も、食料であることは変わりません。

しかし、黒蛇だけは人間の口減らしのために作られており、殺傷能力が高すぎる上に、食べるのには向かない唯一の魔獣です。

三大魔獣に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください

【リゼロ】黒蛇の強さ・能力を解説

病巣の魔獣と呼ばれる存在で触れただけで人間を死に追いやる

黒蛇の毒に侵されたアーチ
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

黒蛇は病巣の魔獣と呼ばれており、触れた者は身体を砕かれて死亡します。
黒蛇に触れただけで百の病に侵されると言われており、触れると黒い火傷のような跡が残ります。

病になると言っても、長時間苦しんで死ぬわけではありません。
作中では短時間で水分が失われ、体が砕けて死亡する様子が描かれています。

ただし、百の病に侵されると言われているので、他の病で死亡する場合もあるのかもしれません。

通った場所を呪いで死の土地にする

42話のエミリア
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

黒蛇は通った場所を呪いで死に土地に変えてしまい、人間が住めるようにするには多額の費用が必要です。

黒蛇は生物を死に追いやるだけでなく、通った場所に風土病を蔓延させ、魔獣の生息地を拡大させます。
人間が住めるの土地にするには、龍の血か魔晶石が必要です。

魔晶石は購入可能ですが、多額の費用がかかります。
白竜の鱗と呼ばれる傭兵団は、故郷を元に戻す資金を手に入れるために犯罪に手を染めていました。

【リゼロ】黒蛇の倒し方とは?


行動不能にはできるが倒す方法は不明

エミリアとパンドラ
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

黒蛇を行動不能にする方法がありますが、倒し方は不明で、簡単には死なない可能性が高いです。

黒蛇は永久凍土の下で行動不能になっていますが、氷漬けにされても生存しています。
白鯨・大兎はどうやって倒せばいいか判明していますが、黒蛇だけは倒す方法が不明です。

黒蛇の純粋な戦闘能力は白鯨以下とされており、殺傷能力が高いだけならすでに討伐されているでしょう。
そのため、黒蛇は簡単には死なないか、倒す方法を知る者がいない可能性が高いです。

ただ、大兎の方が討伐するの難しいとされており、倒す方法があるのは間違いありません。

【リゼロ】黒蛇の登場シーンをネタバレ解説

第四章でエリオールの大森林を襲撃

44話のエミリア
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

本編では第四章のエミリアの記憶で、黒蛇がエリオールの大森林を襲撃したことが明らかになりました。

黒蛇は約百年前に、エリオールの大森林に出現
黒蛇が現れたのはパンドラのせいでしたが、制御したわけではなく、権能で誘導したとされています。

エミリアの力が暴走したことで、黒蛇は永久凍土の下に封印されました。
黒蛇はアーチとジュースの指先の一人を死に追いやり、森に住むほとんどの者が被害にあったようです。

ただし、死んだ人数は不明で、エミリアは龍の血を手に入れて森のエルフを救おうとしています

映画氷結の絆では呪いの残滓が登場

氷結の絆の表紙
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

映画氷結の絆では、黒蛇の呪いの残滓が出現しました。
氷結の絆では黒蛇のような存在が現れ、大森林の近くにいた者が被害にあっています。

ただし、現れたのは黒蛇の呪いの残滓であり、本体ではありません
呪いの残滓はエミリアの魔力で、凍結粉砕されて消滅しました。

 【リゼロ】黒蛇は討伐されるのか考察

物語の終盤でエミリア陣営が倒す可能性は高い

エミリアを背負って歩くフォルトナ
出典:『Re:ゼロから始める異世界生活』(Ⅽ)長月達平/KADOKAWA

 

黒蛇はエリオールの大森林の氷の中で眠っており、物語の終盤でエミリア陣営に倒されると思われます。

エミリアが王選を勝とうとする目的は、龍の血の力で黒蛇の病に侵された森のエルフを助けることです。
王選がどんな結果になるとしても、エミリアは黒蛇の病を治せる力を手に入れるでしょう。

エルフたちを助けるためには、森の永久凍土を溶かす必要がありますが、そうなったら黒蛇は再び活動することに。
エルフたちを助けるためにも、終盤でエミリア陣営が黒蛇を倒すことになるはずです。

永久凍土を溶かす前に、黒蛇の倒し方も判明すると思われます。

【リゼロ】黒蛇についてまとめ

Re:ゼロから始める異世界生活に登場する黒蛇について考察しました。
黒蛇は最も恐ろしい魔獣とされていますが、現時点では情報が少ない存在でもあります。

大森林以外にも黒蛇の犠牲になった場所が判明しており、いずれ討伐することになるのは間違いありません。
黒蛇の本格的な登場時期は、物語もクライマックスと思われるので楽しみに待ちましょう。

おすすめの記事