
目次
アニメ鬼滅の刃2期、「遊郭編」の放送が決定し、そこに登場するのが、音柱・宇髄天元です。
原作で明らかになっている素顔があまりにイケメンであると、女性人気の高いキャラクターのひとりでもあります。
原作は読んでいないものの、アニメ1期を見ており2期を心待ちにしている方の中には、宇髄天元の強さや、どのような人物なのかが気になるという方も多いはずです。
そこで今回は、音柱を務めるほどの実力を持つ宇髄天元のルーツや、彼の操る呼吸を一覧でご紹介させていただきます。
「鬼滅の刃」アニメ4期の続きを今すぐお得に楽しめるサービス
題名 | 収録巻 |
鬼滅の刃 アニメ1期 | 漫画7巻の54話「こんばんわ煉獄さん」の冒頭まで放送 |
鬼滅刃 劇場版「無限列車編」 | 漫画7巻の54話から8巻の69話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ2期「遊郭編」 | 漫画8巻70話〜11巻97話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ3期「刀鍛冶の里編」 | 漫画12巻98話〜15巻127話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ4期「柱稽古編」 | 漫画15巻128話〜16巻136話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ5期「無限城編」 | 漫画16巻137話〜23巻205話最終回まで収録 |
表の通り、アニメ3期の続きを読みたい方は漫画15巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!

②初回50%オフセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③漫画は9000冊が無料読み放題!
【鬼滅の刃】宇髄天元とは?
まずは、宇髄天元がいったいどのような人物なのかお話させていただきます。
宇髄天元のプロフィール

誕生日:10月31日
年齢:23歳
身長・体重:198センチ・95キロ
出身地:出生地不明
趣味:嫁と温泉巡り・秘湯探し
好きなもの:ふぐ刺し
派手さを追い求める元忍び

忍びとして影に隠れ生活をしてきた反動か、派手なものへのこだわりが強く、自らのことを派手を司る「祭りの神」と称することもあります。
大正時代には珍しくアイメイクとネイルをバッチリ施し、多くのアクセサリーを身につけています。
髪を下ろした素顔も超イケメン
本日WJ50号発売!!
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) November 12, 2018
『鬼滅の刃』第134話掲載中です。
ぜひチェックしてください!
今週は…秋の夜長に色男登場!
素顔でも派手さは“常中”!?
宇髄天元のアイコンをプレゼント! pic.twitter.com/A3a2Ydl9TL
髪を下ろした素顔もとてもイケメンですね!
化粧をしていない分、派手さは物足りないですが、それでも十分でかっこいいですね。
音の呼吸の使い手
宇髄天元は鬼殺隊の最高位「柱」の中でも「音柱」を務める「音の呼吸」の使い手です。
派手さを好む宇髄天元にふさわしく、爆発を伴う広範囲に渡る技が多いのが特徴になります。
音の呼吸は雷の呼吸から派生した呼吸です。
音の呼吸の使い手は宇髄天元が編み出した独自の呼吸法であり、扱えるのは天元ただ一人だけになります。
宇髄天元の声優は?

宇髄天元のはっきりとしてかっこいい声を担当しているのが、小西克幸さんです。
有名な代表作には以下のものがあります。
- べるぜバブ(男鹿辰巳)
- 東京喰種トーキョーグール(亜門鋼太朗)
- BLEACH(檜佐木修兵)
- 勇者王ガオガイガー(ボルフォッグ / ビッグボルフォッグ)
- 聖闘士星矢Ω(蒼摩)
- FAIRY TAIL(ラクサス・ドレアー)
- マクロスF(オズマ・リー)
- シャーマンキング(阿弥陀丸)
- ワールドトリガー(生駒達人)
- あひるの空(花園千秋)
有名作品に数多く出演されており、非常に高い演技力をお持ちの声優さんです。
【鬼滅の刃】宇髄天元の過去
宇髄天元の強さの秘密は彼の生まれにありました。
ここからは宇髄天元の過去に迫って参ります。
忍びの里に生まれる
宇髄天元は忍の家系に九人姉弟の一人として産まれました。
過酷な忍の修行のために、姉弟のうち三人が年齢一桁のうちに命を落としたそうです。
長年の忍の修行の中で毒に対する耐性も体得しており、鬼の猛毒の進行をも遅らせるほどでした。
兄弟で殺し合い生き残る
宇髄天元の父は非常に冷酷で無機質な人で、強い子供を作るためであれば手段を選ばない人でした。
より強い子供を跡取りとするために、過酷な修行を生き抜いた6人の姉弟に殺し合いをさせる、というなんとも残酷な試練を課したのです。
その際、お互いに覆面を被るよう指示をされ戦わされていたため、初めは天元も姉弟同士で殺し合いをさせられていることに気が付きませんでした。
天元は2人を殺してから、この殺し合いが父の策略であることに気づき、ひどく動揺しました。
この上記を逸した父の策略を残った弟に伝えましたが、弟は残りの兄弟2人を手にかけたことに何も感じておらず、天元に刃を向けました。
忍びの生き様に疑念を抱き里を出る
天元はそんな忍びの考え方、生き方に疑念を抱き、嫁を連れ忍びの里を出ました。
自分が宇髄一族を滅ぼすべきではないかと悩み苦しんでいましたが、自身の父と弟を手にかけることはできませんでした。
【鬼滅の刃】宇髄天元には3人の嫁がいる?
https://twitter.com/10genmatsuri/status/1392831846505873417
天元にはなんと3人の奥さんがいます。
宇髄一族は一夫多妻制で、15歳になると一族の長が相性を考え嫁を3人選出するのです。
勝手に選ばれたのだから仲はあまり良く無いのかと思いきや、「命の順序を決めている、まずお前ら3人、次に堅気の人間たち、最後に俺」と言うほど、妻たちを愛しています。
何よりも自分の命を大事にするよう妻たちに言い聞かせていたのです。
元くのいちである嫁たちは、自分の命を大事にすると言われたことに驚きました。
力では男の忍に劣る分、命をかけるというのは最低限の努力であり、自分の命を捨ててでも任務を遂行するようにと訓練を受けてきた彼女たちにとって、この発言は予想外のものだったのです。
ここからはそんな3人の嫁たちについて見ていきましょう。
須磨
須磨は妻たちの中で最年少の19歳です。
実は天元の妻候補は須磨の妹でしたが、自分が嫁にいきたいと大泣きして襖を突き破ったそうです。
遊郭の潜入捜査では「ときと屋」に潜り込んでいました。
まきを
まきをは二十歳で天元の親戚に当たります。
身体能力がずば抜けているのですが、短気が原因で任務を失敗してしまうこともあるようです。
「荻本屋(おぎもとや)」に潜入しましたが、堕姫に捕らえられ、須磨とともに幽閉されてしまいました。
雛鶴
雛鶴は21歳で、宇髄家についで序列の高い家の娘です。
諜報、戦闘と忍びとしては非常にバランスの良いくのいちであり、的確な判断を行うことができます。
「京極屋(きょうごくや)」に潜入しましたが、堕姫に勘づかれ、自ら服毒して切見世へ向かいました。
【鬼滅の刃】宇髄天元の強さや呼吸一覧
音柱を務める宇髄天元は実力も相当のものです。
ここからは、彼の強さや操る呼吸を見ていきましょう。
非常に高い指揮能力
宇髄天元は冷静に戦況を見極め、周りの人を奮い立たせたり、連携を取る技術に長けています。
堕姫、妓夫太郎との戦いでは周りの隊士たちに上手く指示を出し、見事討伐することに成功しました。
優れた聴力
宇髄天元は並外れた聴力の持ち主で、音から周りの状況を見極めることができます。
堕姫、妓夫太郎との戦闘では、逃げ遅れた人の有無を音で判断しました。
譜面
上記の高い指揮能力と優れた聴力を合わせ完成した独自の戦闘計算式が「譜面」です。
相手の攻撃動作の律動を読み、音に変換します。
それにより、癖や死角などもわかり、隙をついて攻撃を仕掛けるのです。
律動の把握に時間がかかりますが、自分の陣営の攻防両方を底上げできます。
宇髄天元の日輪刀
大きな日本の刀を鎖で繋いだ見た目をしています。
大きな刀身は直撃すると攻撃が爆ぜ、とてつもない破壊力を生み出します。
音の呼吸壱ノ型:轟(とどろき)
鬼滅の刃
— comic_oni (@comic_nyan) August 25, 2019
音柱・宇髄天元
音の呼吸:壱ノ型 轟(とどろき) pic.twitter.com/uHyoRkalwT
斬撃による爆発とともに、凄まじい爆音を立てます。
その威力は、地面に地中深くまで続く穴を開けるほどのものです。
この技で堕姫と応戦する妻たち、善逸、伊之助の元へ駆けつけました。
音の呼吸肆ノ型:響斬無間(きょうざんむけん)
音の呼吸 伍ノ型 響斬無間 pic.twitter.com/zwwoLvoVK6
— あざらし❄️ (@Seal_0_) May 9, 2021
鎖を使い二本の刀を振り回すことで、目の前に斬撃と爆発による巨大な空間を作り出します。
この技で妓夫太郎が繰り出す広範囲の攻撃に素早く応戦しました。
音の呼吸伍ノ型:鳴弦奏々(めいげんそうそう)
音の呼吸,伍ノ型,鳴弦奏々 pic.twitter.com/0YDYCX3qUa
— 頑張れ,日本 (@yM66i99HILTEqaZ) May 12, 2020
回転させた刃が爆発しながら相手を猛攻します。
発生する爆発音で周囲は非常に騒がしくなる技です。
この技で妓夫太郎の技をいなしつつ間合いを詰めました。
【鬼滅の刃】宇髄天元の活躍
作中で宇髄天元がどのような活躍をしたのかも気になるところですよね。
ここからは彼の活躍を順に見ていきましょう。
嫁からの連絡が途絶え遊郭へ向かう

遊郭に潜む鬼を追っていた宇髄天元は、3人の妻たちを潜入捜査させ、情報を得ていました。
ところが、妻たちの連絡が途絶え、女の隊員が必要だとアオイを連れ去ろうとしていたところに炭治郎たちと遭遇したのです。
炭治郎は自分たちが任務について行くと訴え、なんとかアオイの奪還に成功しました。
そして、宇髄天元は炭治郎、伊之助、善逸を連れ、遊郭へと向かったのです。
遊郭へ訪れる際、一般人に紛れるために「地味に」変装をしていったのですが、メイクを落とし、髪を解いた姿がイケメンすぎると話題になりました。
作中ではあまりにも顔が良いために、ひどい化粧を施した炭治郎、伊之助、善逸の三人を遊郭へ売ることに成功したほどです。
捕らえられ、地下で堕姫と応戦していた嫁たちを救出
潜入捜査に出ていた妻たちはそれぞれ、堕姫に勘づかれ、雛鶴は自ら服毒し、須磨とまきをは堕姫の操る帯に閉じ込められ、地下に幽閉されていました。
伊之助と善逸の加勢により、帯から抜け出すことに成功した須磨とまきをの二人は、善逸、伊之助とともに堕姫に応戦します。
そこへ、音を頼りに宇髄天元が駆けつけ、二人を救出したのです。
高い身体能力、指揮能力を駆使して上弦の陸を討伐
最初こそ上弦の陸である堕姫、妓夫太郎に圧倒され、全く連携の取れない天元と炭治郎たちでしたが、天元は「こいつらは三人共優秀な俺の”継子”だ」という一声で全員を奮い立たせ、三人のくノ一を通常サポート要員としつつ、炭治郎達を巧みに促しました。
徐々に皆が連携を取れるようになり、見事堕姫、妓夫太郎の首を落とすことに成功したのです。
柱稽古では基礎体力の向上を指導
禰豆子の太陽克服後、鬼の出現が止んだことから行われることとなったのが柱稽古です。
柱の元を訪ねて順に稽古をつけてもらうことができる、というものでした。
そんな柱稽古で隊士たちの最初の基礎体力の向上を目的とした訓練を担当していたのが、宇髄天元です。
厳しい口調で隊士たちを叱責しつつも、炭治郎が回復し柱稽古に参加した際には笑顔も見せました。
鬼舞辻無惨との最終決戦では輝利哉様の護衛を勤める
鬼殺隊の当主を務めていた産屋敷耀哉は、鬼舞辻無惨襲撃の際、自らを犠牲にして鬼舞辻無惨に攻撃を仕掛けました。
産屋敷耀哉に代わって当主となったのが産屋敷輝利哉です。
7歳という幼さ、そして父を亡くした直後で傷心の中、隊士たちの指揮を取り立派にお務めを果たしました。
そんな輝利哉様の護衛を務めたのが、元炎柱である煉獄槇寿郎と宇髄天元だったのです。
【鬼滅の刃】宇髄天元に仕える動物たち
宇髄天元には任務をサポートしてくれる動物たちがいました。
ここからはそんな宇髄天元に仕える動物たちをご紹介させていただきます。
鎹鴉:虹丸(にじまる)
鬼殺隊となると一人につき一羽支給されるのが鎹鴉です。
宇髄天元の鎹鴉は虹丸という名の鴉でした。
主である宇髄天元同様、派手好きで、いつも宝石などの装飾で着飾っており、鴉界ではファッションリーダー的存在だったようです。
ムキムキねずみ
ダイの大冒険
— 超ボルボックス (@vol__vol) May 29, 2021
鬼滅の刃
忍者と極道
これらの人気作全てに通じる、つまり『人気の出る要素』が何かわかりますね?
ムキムキねずみです pic.twitter.com/QneBB94Nj9
宇髄天元により特別な訓練を受けたねずみで、任務中は鍛え上げた自慢の筋力で隊士たちの刀を運ぶ役目を担っていました。
宇髄天元は根性のあるねずみを集め鍛え上げました。
ムキムキねずみに選ばれるには、自分の筋肉に惚れ惚れできるナルシストな一面も必要なようです。
【鬼滅の刃】現代では宇髄天元の子孫が体操選手に
鬼滅の刃最終話では現代が描かれ、鬼殺隊士の子孫や生まれ変わりが数多く登場しました。
宇髄天元の子孫も登場し、宇髄天満というなの体操選手となっていたのです。
天元とそっくりなイケメンで、女性人気も高かったようです。
【鬼滅の刃】宇髄天元について知り、アニメ2期をより一層楽しもう!
今回は宇髄天元についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?外見、内面ともに魅力的なキャラクターですよね。原作通りであれば、アニメ2期では、宇髄天元の登場シーンがたくさん見られるはずです。
皆さんも宇髄天元について知り、アニメ鬼滅の刃2期「遊郭編」をより一層楽しみましょう!