【呪術廻戦】夏油傑(げとうすぐる)の正体とは?過去の五条との関係や能力も紹介!
出典:pixiv@L

アニメ『呪術廻戦』では、未だ謎に包まれている夏油傑
その目的や呪霊と協力している理由などはまだ明らかになっていません。

そして、2012年12月に映画公開を控えている『劇場版 呪術廻戦0』では、予告動画で夏油傑が登場。
「来たる12月24日 我々は百鬼夜行を行う」という不穏なセリフを言っていました。

この映像を見て、気になった方も多くいるのではないでしょうか。

そこで今回は、夏油傑の過去から現在まで、そして能力について、全てを徹底解説していきます。

アニメ「呪術廻戦」の続きの漫画をお得に読む方法
題名収録巻
アニメ「呪術廻戦」1期単行本第1巻~8巻63話
劇場版「呪術廻戦0」単行本0巻
表の通り、アニメ「呪術廻戦」1期の続きは、原作漫画8巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、小説や漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
ebookjapan
ebookjapan
ebookjapanのおすすめポイント!
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!
U-NEXT
U-NEXTトップ画像
U-NEXTのおすすめポイント
①無料登録でアニメやドラマなど14万作品の動画が31日間無料で見放題!
②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!

【呪術廻戦】夏油傑(げとうすぐる)とは?

まずは、夏油傑とはどういう人物なのかを紹介します。

夏油傑のプロフィール

日本に4人しかいない特級呪術師の1人です。
100人以上の一般人を殺して呪術高専を追放された『最悪の呪詛師』と言われています。

真人や漏瑚などの特級呪霊と行動を共にしていて、「人間を抹消し、呪霊が人間に取って代わる世界を造る」という真人たちの目的に協力。

主に、その目的を達成するための障害となる五条悟の排除と、両面宿儺の器である虎杖悠仁の引き入れのために行動をしています。

容姿は、黒い長髪と大きめのピアスが特徴。
0巻ではありませんでしたが、本編からは額に大きな傷の縫い目があります。

謎多き夏油傑の性格

呪術高専時代の夏油傑は、正義感の強い性格でした。
「弱気を助け、強気を挫く」「術師は非術師を守るためにある」という発言をしていたシーンもあります。

呪術高専を追放された後は、正反対の性格になってしまいます。
以前は最優先にしていた非術師を『猿』と呼び、嫌悪感を抱くほどです。

非術師を皆殺しにしようと考えるほど、命に対する考えも変わってしまったのです。

【呪術廻戦】夏油傑の過去

ここでは、夏油傑の過去について振り返っていきましょう。

呪術高専時代は五条悟と親友

夏油傑は呪術高専時代、現在は呪術高専の教師である五条悟と、呪術高専の医師である家入硝子と同期でした。

任務をこなしていくうちに、2年で1級呪術師に、3年で特級呪術師に昇格していきます。

夏油傑と五条悟はお互いに実力を認め合い、周囲からも『最強コンビ』として認められていました。

しかし、性格が正反対
喧嘩することも多くあったり、任務でもやり過ぎてしまうことが多かったため、2人の担任であった夜蛾正道は問題児だったと言っています。

それでも、相容れない部分が多かったものの、任務では背中を任せられるほど信頼はしている良い関係性だったのです。

天元様の星漿体(せいしょうたい)の護衛と抹消

ある日、夏油傑と五条悟は『天元様の星漿体の護衛と抹消』の任務を担当します。

天元様とは、呪術高専や呪術界の拠点となる場所に結界をはっている、不死の術式を使う呪術師のことです。

不死ではありますが不老ではないため、一定以上老化してしまうと、人ではないより高次元の存在へ進化してしまうことに。
そうなると意志がなくなるため、最悪の場合、天元様が人類の敵となる可能性があります。

そのため、500年に一度、天元様と適合できる人間『星漿体』と同化して、肉体の情報を書き換える必要があるのです。
そうすれば、術式の効果は振り出しに戻り、進化は起こらないということです。

天元様と星漿体の同化を阻止しようとする2つの組織『呪詛師集団Q』と『時の器の会』から、星漿体である少女・天内理子の護衛を開始。

まずは『呪詛師集団Q』を撃破します。
しかし、天内理子の世話係を担当している黒井美里が、『時の器の会』の信者によって沖縄へ拉致されてしまうことに。

そこで、夏油傑と五条悟は天内理子を連れて沖縄へ行き、黒井美里を奪還。
47時間天内理子を守ることに成功するのでした。

そして呪術高専にいる天元様の元へ向かう途中、五条悟が47時間ぶりに術式を解いたのですが、その瞬間、伏黒甚爾が現れ、五条悟は腹を刺されます。

伏黒甚爾とは、呪術界御三家の一つ・禪院家出身で、「術師殺し」と言われている非術師です。
呪力は全くありませんが、驚異的な身体能力と五感、非常に高い呪力耐性を持っています。

伏黒甚爾の相手は五条悟に任せて、天内理子を天元様のもとに連れて行く夏油傑。

しかし、その道中で天内理子が天元様との同化を拒んだため、引き返そうとしますが、そこに伏黒甚爾が現れ、天内理子を殺害夏油傑も敗北してしまうのです。

呪術高専を離反し呪詛師(じゅそし)に

天元様の同化任務から1年ほど過ぎた頃、伏黒甚爾との戦闘で覚醒した五条悟は最強となり、1人で任務をこなしていました。

一方、夏油傑は天内理子の死に拍手する『時の器の会』の信者たちが忘れられず、術師として人々を救うことに疑問を抱いていました。

そんな時、特級呪術師である九十九由基と出会い、全人類が術師になることで呪いが生まれないということを聞きます。

それを知った夏油傑は、「非術師を皆殺しにすればいい」と不意に言ってしまうのです。
九十九由基に「非術師は嫌いか」と聞かれた夏油傑は、「非術師を見下す自分、それを否定する自分がいる」と打ち明けます。

この時の夏油傑には迷いがあり、自分の中で葛藤していたのです。

その翌月、ある村で起きている変死の原因の呪霊を祓う任務についた夏油傑。

呪霊を祓うことはできたのですが、呪霊が見えるという理由で子供2人が監禁され、村人たちから迫害されていたことを知ります。

夏油は子供を助けるため、非術師であった村人を皆殺しにして、現場から逃走。
呪詛師として、処刑対象になったのでした。

おすすめの記事