目次
有馬かなは、【推しの子】に登場する元天才子役の女優です。
【推しの子】の中でもかわいいキャラとして人気が高く、重曹ちゃんの愛称でも知られています。
今回の記事では、有馬かなの過去やかわいい魅力、名言についてご紹介していきます。
【推しの子】有馬かなのプロフィールや声優について
有馬かなのプロフィール!身長・誕生日・年齢は?
プロフィール | |
---|---|
名前 | 有馬かな |
年齢 | 17歳(恋愛リアリティーショー編) |
誕生日 | 不明 |
身長 | 150cm |
体重 | 不明 |
職業 | 役者・アイドル |
所属 | フリー(第二章開始時) 苺プロ(第20話から) |
学校 | 陽東高校芸能科 |
声優 | 潘めぐみ |
有馬かなは、推しの子でも特に人気の高いキャラクターです。
身長は150㎝で、年齢は主人公のアクアよりも1歳年上です。
恋愛リアリティーショー編で17歳になっていますが、誕生日などはわかっていません。
基本的には役者ですが、芸歴が長くさまざまな仕事を行っています。
苺プロの所属になってからは、アイドルとしても活動するようになりました。
愛称は重曹ちゃん!重曹繋がりでまさかのコラボも実現!
10秒で泣ける天才子役として有名な有馬かなですが、現実では重曹ちゃんの愛称で有名です。
これは星野ルビーが初対面の時に、10秒で泣ける天才子役を重曹を舐める天才子役と言ったことが発端。
その後もルビーは重曹を舐める天才子役と発言し、作中でも重曹ちゃんと呼ばれるように。
アニメ放送に合わせて、エープリルフールネタで重曹イメージガール就任の記事まで作成されました。
あくまでネタと思われましたが、カネヨ石鹸とのコラボ商品が現実に。
カネヨ石鹸は、「重曹ちゃん」という商品を本当に販売していました。
【推しの子】とのコラボで、有馬かなのイラストが入った「重曹ちゃん」が販売されることに。
コラボ商品の重曹ちゃんは、有馬かなの人気があったからこそ実現した企画といえます。
有馬かなの声優は潘めぐみ
有馬かな役は、実力派の声優として有名な潘めぐみです。
2011年版の「HUNTER×HUNTER」がデビュー作で、主人公のゴン=フリークスを演じました。
「NARUTO」のうちはオビトのように、明るい性格から悪役になるような難しい役も多数演じています。
アニメ【推しの子】では、有馬かな役で多彩な感情表現を披露してネットでも話題になりました。
【推しの子】波乱万丈!有馬かなの過去とは?
10秒で泣ける天才子役で有名に!大人気だった子役時代
有馬かなは、10秒で泣ける天才子役として一世を風靡しました。
実際は泣く演技だけでなく、人を惹きつける太陽のような演技も高く評価されていました。
後に子役時代の貯金が引くほどあると本人が自嘲気味に言っており、相当稼いでいたようです。
本人にとっては、黒歴史のピーマン体操もかなりヒットしています。
若くして挫折!人気が落ちて人が離れていく辛さを経験
天才子役として大人気だった有馬かなですが、成長するにしたがって人気が落ちていきます。
人気だった頃のかなは大勢の人にチヤホヤされていましたが、人気が落ちるとどんどん人は離れていきました。
母親はかなを強引に売り込もうとして、芸能界の関係者と関係が悪化。
母親はかなにも当たるようになり、父親は家を出て言ってしまいます。
人が離れただけでなく、家庭まで崩壊したことは、かなのトラウマになっているようです。
この経験がかなを努力家にすると同時に、本物の自信を持てない原因にもなっています。
コミュ力と協調性を身に着けて周りに合わせる演技に目覚める
かなは、五反田監督に「周りとうまくやれないと生き残れない」と言われたことがあります。
このことを覚えていたかなは、周りとうまくやろうとして努力するようになりました。
自然と周囲に合わせた演技をするようになり、アクアと再会した時は役者に大事なのはコミュ力と言うほど成長します。
しかし、周りの事ばかり考えて演技をするようになったせいで、持ち味の太陽のような演技ができなくなっていました。
【推しの子】有馬かなのかわいい魅力
アイドルとしてもエース級にかわいい
有馬かなは、容姿もかなりかわいいです。
アクアからは、そこらのアイドルよりずっとかわいいと言われていました。
アイドルに勧誘された時の発言なのでおだてているようにも思えますが、これは間違いなく本心です。
B小町の古参ファンは、他のグループならエース級の容姿と発言しています。
長年ドルオタのルビーいわく、こってりにしたオタクの人気を稼ぐタイプらしいです。
本音と反対のことを言っても感情表現は素直なのがかわいい
有馬かなは、本音と反対の言葉を口にすることが多いです。
特に喜んでいる時は、満面の笑みでアクアに文句を言ったりしています。
悪口を言っているはずなのに、いつの間にか褒めているような言葉になっている時も。
本音を隠そうとしているのに、どうしても本音が隠せないのがかわいいです。