【メイドインアビス】アビスの呪い「上昇負荷」とは一体何か?その秘密を徹底考察!
出典:メイドインアビス公式サイト

メイドインアビスとは、WEBコミックガンマで連載されている冒険漫画です。2017年にアニメ1期、2022年に2期が放送され、大きな話題となりました。

「上昇負荷」とは、本作の冒険舞台「アビス」という巨大な縦穴の中で発生する、奇妙な現象です。

別名「アビスの呪い」とも呼ばれるこの奇妙な現象は、時に死に直結するほど恐ろしい現象です。

この上昇負荷とは何なのか、これから説明していきましょう。

アニメ「メイドインアビス」の続きの漫画をお得に読む方法
題名収録巻
メイドインアビス アニメ1期漫画1巻〜4巻26話「新たなるスタート」まで収録
メイドインアビス 劇場版「深き魂の黎明」漫画4巻27話「禁断の花畑」〜5巻38話「挑む者たち」まで収録
メイドインアビス アニメ2期「烈日の黄金郷」漫画6巻39話「還らずの都」〜11巻60話「黄金」まで収録
メイドインアビス アニメ3期(未定)漫画11巻61話「どこにでも行ける」〜
表の通り、アニメ2期の続きは原作漫画11巻から読むことをオススメします。漫画11巻からはついに白笛「スラージョ」が出てきます!
アニメの続きを漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
ebookjapan
ebookjapan
ebookjapanのおすすめポイント!
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!
U-NEXT
U-NEXTトップ画像
U-NEXTのおすすめポイント
①無料登録でアニメやドラマなど14万作品の動画が31日間無料で見放題!
②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!

「メイドインアビス」アビスの呪い「上昇負荷」とは?

本作の冒険舞台である「アビス」は、ベルオスカ島に存在する巨大な縦穴のことで、複数の階層があり、独自の生態系が築かれています。

メイドインアビス
出典:劇場版「メイドインアビス深き魂の黎明」公式サイト

 

上昇負荷は、このアビスの内部で、下側から上に上がろうとすると、吐き気やめまいに襲われるというものです。

上昇負荷、もしくは力場の正体がなんなのか、はっきりとした解答は出されていません。

潜水病か高山病によく似ていますが、眩暈や吐き気、低地へ移動することによって、症状を和らげるといった性質だけをみてみると、高山病に近いようです。

しかし、高山病の原因は低酸素によるものであり、力場の反動が原因である上昇負荷とは関係があるとは思えません。

上昇負荷の原因は低酸素ではなく、アビスの内部にある力場のせいなのです。

アビスの内部には特殊な力場が発生しており、それが体の負担になっていると考えられます。

アビスの各階層と症状

上昇負荷は深度が深い所ほど、負担が強くなり、場合によっては死に直結することがあります。各階層における上昇負荷の症状は、以下の通りです。

  • 第一層:軽い目まいと吐き気
  • 第二層:重い吐き気と頭痛
  • 第三層:平衡感覚の異常に、幻覚と幻聴が伴う
  • 第四層:全身に走る激痛と、穴という穴からの流血
  • 第五層:全感覚の喪失と、それに伴う意識混濁、自傷行為
  • 第六層:人間性の喪失もしくは死
  • 第七層:確実な死

アビスは第七層以降も存在しますが、第六層以降は完全に死に直結しているため、情報はほぼ未確認と言ってもいいでしょう。 

アビスの呪いの正体「力場」とは?

前述した通り、上昇負荷の正体とは、アビスの内部で発生している「力場」のことです。
力場とは、もともと空間の中で力が働く方向性や作用を意味していますが、アビスの内部で発生している力場は、太陽光線を取り込み、本来光が届かないアビスの内部に光を届けさせる作用があります。
アビスの内部で生息している生物は、上昇負荷はおろか、この力場を見ることができます。力場は生物の思考や反応にも影響し、アビスに住む生物の中には、この力場を利用して、相手の行動を読んでしまうものもいます。
力場は、上から下へ降りる場合は無害ですが、下から上へあがると、とてつもない抵抗力が発生して、身体に負担がかかってしまいます。これがアビスの呪い「上昇負荷」の正体です。

探掘家が行ける階層は、どこまでが限界か?

上の表を見てもらえばわかりますが、探掘家の行ける限界は、基本第五層までです。第六層以下となると、確実な死が待っているからです。

そのため、第六層に向かうことは絶界行(ラストダイブ)」と呼ばれ、生きては戻れぬ死出の旅となります。

メイドインアビス ボンドルド
出典:劇場版「メイドインアビス深き魂の黎明」公式サイト

 

その第五層も、本来は、伝説級の技能を持つ、白笛の称号を持つ探掘家でなければ、行くことができなかったのですが、アビスに存在する古代文明遺跡を利用した、前線基地「イドフロント」が設営されたことで、白笛以外の探掘家も行くことができるようになったのです。

それでも、達人の称号を持つ「黒笛」の探掘家でなければ、第五層へは行くことができません。

「メイドインアビス」 上昇負荷はどうやったら回避できる?

この厄介なアビスの呪いを、防ぐ手立てはないのでしょうか?この項では上昇負荷を回避する方法を解説します。

上昇負荷を回避する手立て

結論から言うと、上昇負荷を回避する手立てはありませんが、ある程度緩和させたり、対策を立てることはできます。

上昇負荷の原因となっている、力場はアビスの中央部分が強くなっており、逆に端の部分は弱くなっています。

そのため、第二層に存在する、探掘家の救護と監視を行っている施設「シーカーキャンプ」は第二層の端の方に設置されています。

また、本作の登場人物の一人、ナナチは、第四層の端にある、力場の弱い所に家を建てて、暮らしていました。力場の弱い所なら、人が暮らすことがきるようです。

ナナチ
出典:アニメ「メイドインアビス」公式サイト

 

また、アビスの内部に存在していた古代文明の遺跡には、上昇負荷を防ぐ遺物も存在します。

そのうちの一つが、シーカーキャンプの管理人である、白笛のオーゼンが持っている「呪い除けの籠」と呼ばれる、巨大な立方体型の遺物で、この中に人を入れると、アビスの呪いを防いでくれます。

本作のヒロインであるリコは、探掘家であった母親のライザが、アビスの深層でリコを出産したために、この呪い除けの籠にリコを入れて、彼女を地上まで運ぶの使用しました。

メイドインアビス
出典:アニメ「メイドインアビス」公式サイト

 

このため、まだ赤ん坊だったリコでも、上昇負荷に耐えることができたのです。

おすすめの記事