
目次
現在、少年ジャンプで大人気連載中の呪術廻戦。
中でも、虎杖悠仁の両親が話に出てきた事で大変話題になっています。果たして虎杖悠仁の両親は一体何者なのか?徹底考察していきます!
題名 | 収録巻 |
アニメ「呪術廻戦」1期 | 単行本第1巻~8巻63話 |
劇場版「呪術廻戦0」 | 単行本0巻 |

②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!

②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!
【呪術廻戦】虎杖悠仁の両親とは?
父親は?
虎杖悠二の両親については、祖父が亡くなる前に少し触れた程度で、その後一切出てきていませんでした。虎杖悠二自身も「父ちゃんのことはうっすら記憶があるんだけど…」と両親のことはあまり覚えていなかったようです。
しかし、単行本17巻143話でようやく登場した虎杖悠二の父親、虎杖仁(いたどりじん)。虎杖仁が虎杖悠二の祖父を「父さん」と呼んでいることから、父親であることは間違いないでしょう。また、虎杖仁の容姿が虎杖悠二にとても似ているので、親子であることがさらに伺える回想でした。
母親は?
虎杖悠二の母親だと思われる人物、それが、虎杖仁と一緒に話に出てきた「頭に縫い目のある女性」です。
しかし何故、母親と断言出来ないのか。それは、虎杖悠二の祖父が放った言葉が原因でした。
「頭に縫い目のある女性」が登場する少し前、祖父は虎杖仁に「あの女はやめとけ、死ぬぞ」と言いました。
そしてさらに「オマエが子供を欲しがっていたことも、香織との間にそれが叶わなかったことも知ってる」と。
つまり、虎杖仁の奥さんの名前が香織である事、そして二人の間には子供が出来なかった事が分かります。加えて別に「あの女」と言われる存在がいることも。
そして続いたセリフが「だが、香織が死んだのは」です。ここで香織がすでに亡くなっていることが確定します。
この時点で一旦、虎杖悠二の母親は死んだのか?と疑問が浮かびます。
しかし、そのあとに登場した「頭に縫い目のある女性」の存在で、虎杖悠二の母親が誰なのか謎につつまれてしまうのです。
「頭に縫い目のある女性」は虎杖悠二の祖父のことを「お義父さん」と呼んでいます。
つまり虎杖仁の奥さんであることは間違いありません。
ただ、虎杖悠二の祖父が「香織が死んだ」と発言していることから、「頭に縫い目のある女性」が香織ではないことは明確。
おそらく「あの女」=「頭に縫い目のある女性」なのでしょう。虎杖悠二の母親が誰なのか、この話でははっきり知る事は出来ませんでした。
【呪術廻戦】頭に縫い目のある女は本当の母親?
①死んだ香織本人
果たして「頭に縫い目のある女性」は一体誰なのか?
まずは「死んだ香織本人」だった場合です。
虎杖悠二の祖父が、香織は一度死んだと言っていることから、死んだことは確実。
つまり、香織が一度死んでしまってから何らかの理由で再び生き返ったという説です。
ただ、この説が事実だったとして、香織との間に子供が出来なかったという話がなくなるわけでは無いため、その場合、虎杖悠二の母親は?と振り出しに戻ってしまいます。
「頭に縫い目のある女性」が香織本人だったとして、虎杖悠二の母親は別にいることになってしまうので、この説は可能性が低いと考えて良いでしょう。
②中身は別人