【ワンピース】黒ひげ海賊団のメンバーまとめ!能力や懸賞金なども一覧でご紹介!
出典:『ONE PIECE』(Ⅽ)尾田栄一郎/集英社

登場後、インペルダウンの囚人を仲間に引き入れることで一気に勢力を拡大した黒ひげ海賊団。

現在は能力者狩りを繰り返し、戦力を強化しているようです。

今回はそんな黒ひげ海賊団のメンバーを、新たに明らかになった能力なども紹介しながら徹底的に解説していきます!

黒ひげ海賊団とは

まずは黒ひげ海賊団について、基本的な情報をみていきましょう。

能力者狩りで勢力拡大を図る海賊団

黒ひげ海賊団とは、マーシャル・D・ティーチ、通称“黒ひげ”が提督(船長)を務める海賊団です。

元々は黒ひげを含む5人だけの小規模な海賊団でしたが、その後インペルダウンの囚人を引き入れることで、現在は「十人の巨漢船長」が幹部を務める大規模な海賊団になりました。

幹部である「十人の巨漢船長」は、それぞれが自分の傘下の海賊を抱えており、精力拡大に伴って黒ひげの肩書きが船長から提督へと変わったようです。

また、勢力拡大以外にも「能力者狩り」をすることで幹部達が新しく悪魔の実の能力を手にいれ、戦力強化もしています。

ただ、彼らがどのようにして悪魔の実の能力を手に入れているのかは不明で、その知識をどこで手に入れたのかということや活動の目的などは謎に包まれています。

黒ひげ海賊団の構成とメンバー一覧

勢力を拡大し、傘下の海賊も抱えている黒ひげ海賊団の組織構成とメンバーを一覧で解説します。

提督と幹部

役職名前
提督(船長)マーシャル・D・ティーチ
一番船船長ジーザス・バージェス
二番船船長シリュウ
三番船船長ヴァン・オーガー
四番船船長アバロ・ピサロ
五番船船長ラフィット
六番船船長カタリーナ・デボン
七番船船長サンファン・ウルフ
八番船船長バスコ・ショット
九番船船長ドクQ
十番船船長不明

役職不明(十番船船長候補)

役職名前備考
不明元海軍本部大将:クザン十番船船長の可能性有

船員

名前備考
キキパツ船員
トリ黒ひげの取り巻き
マキ黒ひげの取り巻き

傘下の海賊

名前役職備考
桃ひげ桃ひげ海賊団
バッド・ワン・グレイジーBIG海賊団団長USJワンピース・プレミアショーオリジナル
ネイロBIG海賊団参謀USJワンピース・プレミアショーオリジナル
ノワールBIG海賊団船員USJワンピース・プレミアショーオリジナル

その他:捕虜

名前役職
シャーロット・プリンビッグ・マム海賊団船員

黒ひげ海賊団の船長は“マーシャル・D・ティーチ”

ここでは船長である“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチについてみていきましょう。

“黒ひげ”ティーチのプロフィール

 

名前マーシャル・D・ティーチ
誕生日8月3日
年齢2年前:38歳
2年後:40歳
身長344cm
出身地偉大なる航路
好物チェリーパイ、ケバブ
悪魔の実ヤミヤミの実
グラグラの実
通り名黒ひげ
役職元:白ひげ海賊団2番隊隊員、王下七武海
現:黒ひげ海賊団船長(提督)、四皇
懸賞金39億9600万ベリー
懸賞金ランキング6位

黒ひげ海賊団の船長はマーシャル・D・ティーチです。

勢力を拡大した後は船長ではなく提督と呼ばれています。

ヤミヤミの実を食べた能力者でありながら、白ひげから奪ったグラグラの実の能力も持っており、世界でただ一人複数の悪魔の実の能力を手に入れた人物です。

複数の悪魔の実の能力を手にいれられたのは体の構造が異形だからと言われていますが、具体的にどのように異形なのかは判明していません。

作者の尾田先生が「最も海賊らしく」をテーマにして作り上げた黒ひげ海賊団の船長というだけあって、ティーチは見た目も性格も確かに海賊というイメージそのもののように見えますね。

黒ひげ海賊団と“黒ひげ”ティーチの経歴

ここでは黒ひげ海賊団と黒ひげの経歴をみていきましょう。

過去
孤児
12歳 白ひげ海賊団に加入 二番隊隊長エースの部下 以降20年以上在籍
シャンクスと戦闘し左目に傷を負わせる(時系列不明・ルフィと出会う前)
2年前
38歳 ヤミヤミの実を手に入れた親友で四番隊隊長だったサッチを殺害
ヤミヤミの実を奪い白ひげ海賊団から逃亡
黒ひげ海賊団結成
ドラム王国を滅亡させる
ジャヤでルフィと喧嘩する
王下七武海入りするためにルフィの首を狙うがノックアップストリームに阻まれ取り逃す
引き続きルフィを狙っていたところ黒ひげを追跡していたエースと遭遇し「バナロ島の決闘」に発展
エースを生け捕りにしたことで王下七武海入りを果たす
王下七武海の権限でインペルダウンに入り込み襲撃
インペルダウンの囚人たちを引き入れ黒ひげ海賊団の勢力拡大
マリンフォード頂上戦争に現れ王下七武海脱退を宣言
白ひげと戦闘、黒ひげ1人で太刀打ちできなかったため黒ひげ海賊団で総攻撃し殺害
白ひげからグラグラの実の能力を手に入れる
ボニー海賊団を襲撃しジュエリー・ボニーを捕縛
ボニーと交換することで海軍の軍艦を手に入れようとするも赤犬の登場により撤退
白ひげ海賊団の残党との「落とし前戦争」で勝利しナワバリを手に入れたことで四皇入り
クザン加入(時系列不明)
2年後
40歳 ドレスローザにてバージェスがメラメラの実を手に入れようとするもサボに敗北
革命軍の本拠地バルティゴを襲撃
ロッキーポート事件で王直を倒し黒ひげがハチノスのボスになる
アブサロムを殺害し奪ったスケスケの実の能力をシリュウが手に入れる
アブサロム奪還に乗り込んだゲッコー・モリアと対戦
メロメロの実の能力を手に入れるためにアマゾン・リリーを襲撃
アマゾン・リリーに居合わせたコビーを誘拐
クザンとオーガーでシャーロット・プリン誘拐
ロードポーネグリフ奪取のためハートの海賊団を襲撃
一部のメンバーが能力者狩りによって新たに悪魔の実の能力を手に入れていることが判明

黒ひげについてはこちらの記事で詳しく解説・考察していますので、ぜひチェックしてみてください!

黒ひげ海賊団メンバーの役職・悪魔の実の能力・懸賞金

ここでは黒ひげ海賊団メンバーの役職・悪魔の実の能力・懸賞金についてみていきましょう。

船長:マーシャル・D・ティーチ

名前マーシャル・D・ティーチ
悪魔の実ヤミヤミの実
グラグラの実
役職元:白ひげ海賊団2番隊隊員、王下七武海
現:黒ひげ海賊団船長(提督)、四皇
懸賞金39億9600万ベリー
懸賞金ランキング6位

前述の通り、黒ひげ海賊団の船長はマーシャル・D・ティーチです。

白ひげ海賊団→王下七武海→四皇という経歴を持っており、懸賞金もすでに亡くなっているキャラクターと生死不明のカイドウとビッグ・マムを除けば、シャンクスに次いで2番目の高額となっています。

ヤミヤミの実の能力は、触れた人物の悪魔の実の能力を無効化できるという対能力者相手には非常に強力なものです。

ロギア系の悪魔の実でありながら攻撃を受け流すことはできず、代わりに全てを吸収することができます。

現在黒ひげ海賊団が行っている能力者狩りでの悪魔の実の能力の奪取も、ヤミヤミの実の能力を活用しているのではないかと言われているようです。

おすすめの記事