
目次
ゴッドバレーから脱出したくまがドラゴンと出会い、ついに革命軍結成時の様子が描かれました。
ドラゴンも元海兵だったことが判明しています。
今回は新たに判明した事実を元に、ドラゴンと革命軍について考察していきます。
革命軍に関して新たに判明した事実

くまが自勇軍と合流して革命軍は生まれた
ワンピース1097話で、革命軍が結成された時の様子が描かれました。
1097話で、ソルベ王国の王国国王の奴隷政策に反抗したくまが投獄されます。
その後、自勇軍が国王を襲撃し、奴隷政策を破棄させた上でくまを救出しました。
自由軍の2本柱と呼ばれたドラゴン・イワンコフに、くまが加わったことで革命軍が誕生します。
ドラゴン・イワンコフ・くまの3人が革命軍を作ったわけではなく、自由軍がくまを迎えた後に革命軍を名乗った形のようです。
ジニーも革命軍結成時のメンバーで幹部だった
1097話では、ジニーも革命軍結成時のメンバーで、東軍軍隊長になっていたことも判明しました。
ジニーはゴットバレー脱出後はくまと暮らしており、くまと同時期に投獄されています。
その後はくまと一緒に救出され、結成と同時に革命軍に参加したようです。
14年前のジニーの肩書は東軍軍隊長で、同じく軍隊長のくまと同等の地位についていたことがわかります。
ドラゴンが海軍にいたことが確定
1097話でドラゴンが、海軍にいたことも明らかになりました。
くまになぜ武器を扱えるのかと聞かれたドラゴンは、少し海軍にいたと答えていました。
ガープの息子のドラゴンは海軍にいたのではないかと予想されていましたが、公式に確定したことになります。
ただし、海軍時代のドラゴンの姿はまだ描かれていません。
人間狩りを見て海軍に絶望したのではないかとも考察されましたが、ドラゴンの姿はゴッドバレーの回想にも登場しませんでした。
運悪く海軍に正義を見いだせなかったとも言っており、海軍に対してそれほど悪い感情はないようにも見えます。
革命軍の活動目的と思想について考察

世界政府を倒すことが目的
革命軍は、世界政府を倒すことを目的に活動する組織です。
天竜人に宣戦布告し神の騎士団との戦いを意識していることから、天竜人を倒すことを第一に考えているようです。
世界政府を直接倒そうとする組織であるため、制府から見た危険度は海賊よりも上と言えます。
ただし、革命軍は自分たちの戦力で、世界政府を倒そうとしているわけではありません。
民衆の革命にこだわっている
革命軍は世界政府を倒そうとはしていますが、あくまで民衆の革命にこだわる組織でもあります。
革命軍は自分たちの力で世界政府を倒すことよりも、民衆が立ち上がることを重視しています。
ベロ・ベティがコブコブの実で民衆を鼓舞する際も、民衆が自分たちの意志で戦う姿勢を見せることに拘っていました。
「立ち上がる弱者を絶対に見捨てない」というセリフは、立ち上がる意思のないものを助けるつもりはないとも解釈できます。
誰かが世界政府を倒してもトップが入れ替わるだけで、民衆の意識が変わらない限り、世界は良くならないというのが革命軍の考え方なのでしょう。
加盟国を倒そうとは考えていない
革命軍は世界政府を倒そうとしていますが、世界政府加盟国を倒すつもりはありません。
革命軍は、世界中の国で革命やクーデターを引き起こしているとされています。
しかし、革命軍は悪政を行う国の革命を手助けしているだけで、善政を行う革命国の政府や王は評価しています。
ドラゴンも、サボがコブラ王を殺したなら許さないと言っていました。
革命軍が倒そうとしているのは、世界政府と悪政を行う加盟国の政府だけです。
問題のない政治を行っているなら、加盟国の政府であっても何もするつもりはないと考えられます。
革命軍の懸賞金が低い理由について考察

幹部は危険度の割に懸賞金が低め
判明している限り、革命軍の幹部の懸賞金は以下の通りです。
- 参謀総長サボ:6億2000万ベリー
- 東軍軍隊長ベロ・ベティ:4億5700万ベリー
- 北軍軍隊長カラス:4億ベリー
- 南軍軍隊長リンドバーグ:3億1600万ベリー
- 西軍軍隊長モーリー:2億9300万ベリー
これらの金額は、実力や危険度を考えると明らかに低いです。
マリージョアの戦いで、カラス・モーリーの2人は海軍大将2人と渡り合っていました。
大将が天竜人に気を使って本気を出せないにしても、互角に戦っていた軍隊長の2人は4億以下とは思えない強さです。
革命軍の幹部の懸賞金は、実力や危険度を考えると明らかに低く設定されているように見えます。
革命軍の存在を広めたくない?
世界政府は革命軍の存在を広めたくないため、あえて懸賞金額を安くしているのかもしれません。
革命軍は世界政府を直接倒そうとしているため、危険度は海賊よりも高いと考えられます。
ただ、懸賞金を高くしてしまうと革命軍の知名度も上がってしまい、世界政府にとってマイナスになる可能性もあります。
有名になるほど世界政府に不満を持つ勢力が革命軍と接触しやすくなり、革命軍の勢力が拡大するかもしれません。
世界政府は革命軍関係者の懸賞金を抑えることで、革命軍の勢力拡大と革命が起こるのを防いでいる可能性があります。
派手に活動していないから低い?
革命軍の幹部の懸賞金が低いのは、派手な活動をしていないからかもしれません。
世界政府加盟国では、革命軍の影響による革命やクーデターが多数発生しているようです。
ただ、革命軍は革命を主導しているわけではなく、加盟国の国民の革命を手助けしているだけでしょう。
幹部も目立った活動をすることは少なく、政府が実態をつかみ切れていない可能性もあります。
世界政府が活動を正確に把握していないため、幹部の懸賞金額が低いのかもしれません。
ドラゴンの懸賞金について考察

世界最悪の犯罪者の意味を考えれば作中最高額のはず
ドラゴンは世界最悪の犯罪者のため、普通に考えれば作中最高額の懸賞金がかかっているはずです。
ワンピースの世界の懸賞金は、政府に及ぼす危険度と強さを表すとされています。
世界政府が世界最悪の犯罪者と認識しているドラゴンは、世界一危険度の高い犯罪者と考えるのが自然でしょう。
アニメの描写からドラゴンはサボよりも強い可能性が高く、四皇並みの強さと考えられます。
危険度と強さの両面を考えれば、ドラゴンの賞金は60億以上と考えるのが妥当でしょう。
海賊王ロジャーの懸賞金額が、海賊史上最高額と紹介されました。
あくまでロジャーが海賊の中で最高額なのも、ドラゴンがそれ以上であることを示唆しています。
危険度が高いからこそ低いとも考えられる
ドラゴンの危険度が高いからこそ、懸賞金額が低い可能性もあります。
世界政府はドラゴンの思想を棄権しており、思想が広まることは避けたいはずです。
懸賞金額を上げることは世間の注目を集めることになるため、ドラゴンの思想を広めることにもなるでしょう。
懸賞金額が上がることは、求心力やカリスマ性を高めることにも繋がります。
ドラゴンの懸賞金額がロジャー以上なら、大海賊時代ならぬ大革命時代が到来しかねません。
政府は、あえてドラゴンの懸賞金額を低くしている可能性もありそうです。
海軍時代のドラゴンに関する考察

赤犬と同期だった?
ドラゴンは、海軍で赤犬と同期だった可能性があります。
ドラゴンと赤犬は、55歳で同い年なので海軍で同期の可能性があると予想されていました。
また、赤犬はルフィのことをドラゴンの息子ということが多いです。
ドラゴンという名前を頻繁に口にするのは、赤犬とドラゴンに因縁があるからとも考察されています。
ドラゴンが海軍にいたことが確定し、赤犬との間に因縁がある可能性は高くなりました。
ヒノキズの男の正体はドラゴン?
最後のロードポーネグリフを持つヒノキズの男の正体がドラゴンの可能性もあります。
ヒノキズの男は黒い船に乗っており、巨大な渦を起こして敵船を沈めたと噂になっていました。
ドラゴンが乗るヴィントグランマ号は、真っ黒な船として描かれています。
さらに風を操る能力者と予想されるドラゴンなら、能力で巨大な渦を起こせるかもしれません。
ドラゴンが赤犬の攻撃で受けた古傷があると仮定すると、ヒノキズの男の特徴は全てドラゴンに当てはまりそうです。
青雉がヒノキズの男の話を聞いて、「俺のことかな」と言っていたのはヒノキズは赤犬から受けた傷という伏線かもしれません。
革命軍に関する今後の展開予想

ジニーは死亡する可能性が高い?
くまの回想で登場したジニーは死亡する可能性が高いと思われます。
14年前のジニーは東軍軍団長と判明しましたが、現在の東軍軍隊長はベロ・ベティです。
軍隊長はナンバー2の参謀総長に次ぐポジションの可能性が高く、イワンコフが軍隊長であることを考えてもジニーが出世したわけではないでしょう。
ジニーはすでに革命軍にいないと思われ、誰も彼女のこと話題にしていないことからジニーは死亡している可能性が高いです。
ドラゴンとサボは対立する可能性も
ドラゴンとサボが対立する展開もあるかもしれません。
作中ではサボがコブラ王を殺害した英雄・炎帝になったことで、革命を支持する民衆の勢いが増しています。
サボもコブラ王殺害を否定しない方が、革命が進むと考えていました。
ただ、コブラ王殺害は革命軍の方針に反しており、殺害を否定しないサボの考えにドラゴンは不満があるようにも見えました。
サブとドラゴンの間の溝が深くなり、対立せざるを得ない展開になるかもしれません。
革命軍とドラゴンの考察についてまとめ
革命軍とドラゴンについて考察しました。
くまが生まれた時から始まった回想ですが、革命軍結成時が描かれ、さまざまな事実が判明しました。
くまが国王になった理由がまもなく明らかになりそうですが、ドラゴンや革命軍に関する謎もどんどん明かされる展開になりそうです。
ワンピースのこれからの展開に注目しましょう。