【リゼロ】エルザ(はらわたがり)の過去や正体をネタバレ解説!最後は死亡する?
出典:pixiv@★磨夜

主人公スバルの最初の試練として登場したエルザはその美しさもさることながら、驚異的な強さでスバルを苦しめました。
そんな彼女の依頼者や過去は謎につつまれ、謎多き彼女の素顔が気になるという視聴者の方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は謎に包まれたエルザの過去や正体についてお話させていただきます。

アニメ「Re:ゼロから始まる異世界生活」の続きの原作小説をお得に読む方法
題名収録巻
「Re:ゼロから始める異世界生活」アニメ1期原作小説1〜9巻
「Re:ゼロから始める異世界生活」アニメ2期原作小説10〜15巻
「Re:ゼロから始める異世界生活」アニメ3期原作小説16巻〜
表の通り、アニメ「リゼロ」2期の続きを読みたい方は、原作小説16巻読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、原作小説で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
ebookjapan
ebookjapan
ebookjapanのおすすめポイント!
①60万冊のラインナップ、コミックの品揃え国内最大級!
②新規登録で6回まで50%OFFセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③9000作品の漫画が無料読み放題!
U-NEXT
U-NEXTトップ画像
U-NEXTのおすすめポイント
①無料登録でアニメやドラマなど14万作品の動画が31日間無料で見放題!
②無料登録だけで漫画一冊購入できる600ポイントがもらえる!
③アニメや漫画やドラマなどオールジャンル楽しみたい人におすすめ!

「リゼロ」エルザ・グランヒルテとは?

エルザ・グランヒルテとは一体どんな人物なのでしょうか?
まずはエルザがどんな人物なのかお話させていただきます。

エルザのプロフィール

エルザ
出典:アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」オフィシャルサイト

 

誕生日:4月29日(死肉の日)
年齢: 23歳
身長:168cm
出身地:グステコ

『腸狩り』の異名を持つ

エルザ
出典:アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」オフィシャルサイト

 

エルザはその特徴的な殺し方から『腸狩り(はらわたがり)』の異名を持った殺人鬼です。
そんなエルザの殺し方とは、相手の腹を切り腸を取り出すというもの。

とても正気の沙汰とは思えないような殺し方ですよね。

「リゼロ」エルザの過去は?

エルザはどのような過去があって殺人鬼となったのでしょう?
ここからはそんなエルザの過去に迫ってまいります。


貧しい地域の孤児だった

エルザはグステコという北国出身です。
グステコは貧富の差が激しい国で、子供が捨てられることも珍しくなかったようです。

物心ついたころから親はおらず、孤児だったエルザは盗みを働きながらなんとか日々生き抜いていました。
生きるために泥水をすするようなこともあったと言います。

そんな過酷な環境の中でエルザは育ちました。

初めての殺人で覚えた快感

そんなある日、エルザは盗みを働いた店の店主に捕らえられてしまいます。
寒い中着ていた服を脱がされ死ぬかと思ったその時、たまたま近くに落ちていたガラスの破片が目に止まりました。

エルザはそのガラス片を手に取り、無意識に店主の腹を刺したのです。
そして横に動かし店主の腹を開きました。

この時エルザは人を殺してしまったことには何も感じなかったようです。
エルザが感じたことはただ一つ、「血と臓物は、なんて暖かいんだろう」
これはエルザが初めて幸せを感じた瞬間でもありました。

こうして人の腹を斬ることに快感を覚えるようになったエルザは殺人鬼となったのです。

「リゼロ」エルザの強さや能力は?

エルザの強さはどれほどのものなのでしょうか?
またどのような能力を持っているのでしょうか?
ここからはエルザの強さや能力についてお話させていただきます。

超人的な回復速度

エルザ
出典:pixiv@DdukaE

 

エルザの強さはなんと言っても驚異的な回復速度です。
原作でエルザと対峙したガーフィールは「本でお前のような体を持つ奴が出てきた。その体吸血鬼ってやつだろ!」とエルザに問いました。
「別に血を飲んだりはしないのだけど」と答えたエルザでしたが、ガーフィールの問いに否定はしませんでした。

日光に当たることもでき、通常の食事をとることができることを考えると、エルザはなんらかの加護の力で超人的な回復速度を手にしているのかもしれませんね。
あるいは、純血の吸血鬼ではなく、ハーフやクウォーターであるということも考えられます。

いずれにせよ、この驚異的な回復能力は戦う相手に苦戦を強いるものであるのは間違い無いでしょう。


複数のククリナイフを使用

エルザが使用する武器はククリナイフと呼ばれるくの字型に曲がったナイフです。
服の中に複数ククリナイフを仕込んでおり、相手に切り掛かったり、投げつけることで攻撃します。

その他にもエルザは小型のナイフも所持しており、こちらを投げてくることもあります。

剣聖ラインハルトの攻撃にも耐える

3度目の死に戻りをした後のスバルの前に現れたエルザは、剣聖ラインハルトと戦うことになります。
剣聖と呼ばれるラインハルトの一撃は、彼が手にしていた刀がダメになり、盗品蔵が吹き飛ぶほどの凄まじい威力だったのですが、この一撃を食らってもエルザが死ぬことはなく、去り際にスバルの腹を斬るほどの余裕を見せていました。

「リゼロ」エルザの依頼主とその目的は?(ネタバレ)

アニメ2期でもスバルの前に姿を現したエルザは誰の依頼で動いているのかも気になるところですよね。
ここからはそんなエルザの依頼主についてお話させていただきます。

依頼主はロズワール

ロズワール
出典:アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」オフィシャルサイト

 

エルザの依頼主はなんと、ロズワールです。
エミリアの王戦を支持したり、スバルを屋敷においたりと味方に見えたロズワールですが、なんとエルザを刺客として寄越した張本人だったのです。

ロズワールが依頼主ならば、エルザが屋敷に侵入できていたことも納得がいきますね。

エルザを刺客として送った目的


ではなぜ味方に見えたロズワールはエルザを刺客として送ったのでしょう?

ロズワールの最終目的は龍を倒しエキドナを復活させることです。
そのためにはなんとしてもエミリアを王戦に勝たせなければならないとロズワールは考えており、来たる王戦での戦いでエミリアが勝ち抜けるよう困難を乗り越える力を付けさせるという目的があったようです。

また、ロズワールは叡智の書と呼ばれるものにしたがって生きています。
この書は過去、現在、未来が記された書物で、この書物に書かれた福音と異なる行動をとることを、師であるエキドナの意思に反することだと信じているのです。
つまり、エルザを刺客として送り出すことは福音に書かれたことであった可能性も考えられます。

「リゼロ」2期に再登場したエルザの今後は?

エルザはリゼロ2期にも再登場しました。
そんなエルザの今後はどうなるのでしょうか?
ここからはエルザの今後についてお話させていただきます。

ロズワール邸を襲撃

エルザはロズワール邸を襲撃し、聖域から戻ったスバルの前に再び姿を現します。
アニメの1期でスバルに放った「次会う時まで、腸を可愛がっといて」という言葉通り、スバルの前に現れたエルザは瞬く間にスバルの腹を切り彼を死に戻りさせたのです。

メィリィと共にスバルの前に現れる

幾度となくスバルに死に戻りをさせるエルザでしたが、後にメィリィという魔獣使いの少女を連れて再びスバルの前に現れます。
メィリィはアニメの1期で村で魔獣騒ぎを起こした少女で、青い三つ編の髪の少女です。

魔獣騒ぎを起こした後すっかり姿を消していたメィリィですが、今後はエルザと共に登場します。

「リゼロ」エルザは死亡する?エルザの最後とは?

ここまででエルザがかなりの強敵であることがお分かりいただけたかと思います。
エルザを倒すことができるのか、そしてエルザの最後はどのようなものなのか気になるという方も多いはずです。

ここからはエルザの最後についてお話させていただきます。

ガーフィールとの対決で死亡?


エルザは幾度となくスバルの行手を阻んできました。
そこで聖域での問題を解決しガーフィールを仲間にしたスバルは再びエルザに挑みます。

エルザが吸血鬼を思わせる回復速度を持っていることに気づいたガーフィールは、エルザの手足を不能にし、メィリィが連れてきていた大きな体の魔獣を投げつけました。
この一撃で死亡したかに見えたエルザでしたが、自我を失った状態で、ガーフィールと行動を別にしていたスバルの前に現れ、襲い掛かったのです。

その後、最終的には屋敷の炎上に巻き込まれるというシーンが描かれ、エルザと行動を共にしていたメィリィもあの炎ではさすがにエルザも死んだのではないかと口にします。

今後復活の可能性は?

炎に飲まれていくシーン以降エルザについての描写はありませんが、本当にエルザは死んだのかは謎に包まれています。
ただ、これまでの登場シーンを考えると、剣聖ラインハルトの凄まじい一撃を食らってもなお生きていたことや、ガーフィールが投げた魔獣に押し潰されても死ななかったことから、炎に焼かれた程度でエルザが死ぬというのは少々考えにくい気もしますよね。

詳細が明かされていない以上、エルザが今後復活して再びスバルの前に姿を表す可能性は十分に考えられるのではないでしょうか。

「リゼロ」エルザの声優は能登麻美子さん

能登麻美子さんの代表作

エルザの妖艶な声は能登麻美子さんが務めています。
「ウィスパーボイス」「癒し声」と呼ばれる柔らかく滑らかな声をお持ちの能登麻美子さんがこれまでに演じてきたキャラクターは数多く、アニメ好きは誰しもが耳にしたことのある声ではないでしょうか?

有名な代表作には以下のものがあります。

  • 君に届け(黒沼爽子)
  • 地獄少女(閻魔あい)
  • X -エックス-(桃生小鳥)
  • スクールランブル(塚本八雲)
  • マリア様がみてる(藤堂志摩子)
  • いちご100%(東城綾)
  • 苺ましまろ(アナ・コッポラ)
  • CLANNAD-クラナド-(一ノ瀬ことみ)
  • ゼロの使い魔 シリーズ(ティファニア・ウエストウッド)
  • ぼくらの(コモ / 古茂田孝美)
  • 鉄のラインバレル(城崎絵美)
  • 輪るピングドラム(時籠ゆり)
  • 魔法少女リリカルなのはViVid(アインハルト・ストラトス)
  • ネト充のススメ(盛岡森子)

能登麻美子のプロフィール

読み方:ノト マミコ
生年月日:1980年2月6日
血液型:O型
出身地:石川県
所属事務所:大沢事務所

中学校から高等学校時代は、演劇部で活動していましたが、高校では華道部にも入っていました。具体的な進路目標は看護師でしたが、高校3年生の秋頃に、劇団の舞台鑑賞で心を大きく動かされ、芝居の勉強をするために上京し、専門学校に通うこととなりました。大沢事務所の研修生時代には、風景写真家の助手、喫茶店のウエイトレス、仲居と、3つのアルバイトを掛け持ちしていたようです。

「リゼロ」エルザの謎を知ってアニメをより楽しもう!

いかがでしたか?
エルザの過去から最後に至るまでをお話させていただきました。

殺人鬼となるきっかけになった過去や、意外にもあっけない終わり方に驚かされた方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?

アニメ2期がスタートし、物語はどんどん盛り上がりを見せていますよね。
アニメや原作でエルザの登場シーンを見直し、より一層リゼロを楽しみましょう!

関連記事

おすすめの記事