
目次
吉野順平は、呪術廻戦に登場する高校2年生です。
呪いが見えるだけの一般人でしたが、特級呪霊の真人と関わったせいで無残な死を遂げました。
吉野順平の強さや能力、最後になんでと言った理由、生き返る可能性について考察します。
【呪術廻戦】吉野順平のプロフィールや声優について
吉野順平のプロフィール

プロフィール | |
---|---|
名前 | 吉野順平 |
所属 | 里桜高校 |
学年 | 2年生 |
年齢 | 17歳 |
趣味 | 映画鑑賞 |
術式 | 毒を操る術式 |
技 | 澱月 |
好きな食べ物 | 天津飯 |
嫌いな食べ物 | 数の子 |
ストレス | 学校 |
声優 | 山谷祥生 |
映画好きで内向的な性格の少年

吉野順平は、不登校の高校2年生です。
かなり映画好きで映画研究会に所属していました。
しかし、部室は不良に乗っ取られ、現在映画研究会は活動していません。
内向的な性格で気弱そうな見た目ですが、映画研究会のメンバーで1人だけ不良に抗議していました。
そのせいで、いじめの対象になり、不登校に繋がったようです。
父親はおらず、母親の吉野凪と2人暮らしをしています。
基本的に母親との関係は良好ですが、母親が自分の前でタバコを吸うのは嫌がっています。
呪いを見ることが可能で、生得術式も所有していました。
吉野順平の声優は山谷祥生

アニメ呪術廻戦で、吉野順平を演じているのは山谷祥生です。
山谷祥生は2013年に声優としてデビューし、2014年に「1週間フレンズ」で初めて主役の長谷祐樹を演じました。
「暗殺教室」の杉野友人や「刀剣乱舞」秋田藤四郎、「アイドルマスター SideM」の蒼井享介などの役を演じています。
【呪術廻戦】吉野順平の能力・強さとは
非術師だが毒を操る術式を持っている

吉野順平は非術師ですが、毒を操る術式を持っています。
呪力で毒を生成でき、毒の強さは自由に調整可能です。
無関係な生徒に使用した毒は体が動かなくなる程度ですが、いじめっ子に使用した毒は後遺症で腕が動かなくなる強力なものでした。
吉野順平の脳は非術師のもので、本来は術式を使うことはできません。
しかし、真人が無為転変で脳を術師のものに変化させたことで術式を使えるようになったと考えられます。
短期間で術式を使えるようになったのも、真人が魂の形を変えることで術を使う感覚を教えたためです。
クラゲ型の式神を操ることで毒攻撃を行う

吉野順平はクラゲの姿をした式神を呼び出すことができ、式神の名前は澱月といいます。
毒で攻撃する際は、澱月の触手を相手に刺して毒を分泌します。
澱月の大きさは、手のひらサイズから人間以上の巨体にまで調整可能。
虎杖との戦闘では、無数の触手で動きを封じて毒を打ち込みました。
しかし、毒に強い耐性がある虎杖には、ほとんど効果はありませんでした。
澱月は防御にも使える

澱月は攻撃だけでなく、攻撃を防ぐ能力もあります。
吉野順平は体内に入ることで、虎杖の攻撃を防御していました。
澱月の防御力がどの程度なのかは不明ですが、クラゲは柔軟なので打撃にはかなり強そうです。
実はかなり強い?

吉野順平自身の戦闘能力は低いですが、澱月を使用した戦法はあなどれないものがあります。
真人のサポートがあったとはいえ、順平は短期間で虎杖と戦えるほどの強さを手に入れました。
この時点で等級なら、3級術師程度の強さはありそうです。
呪術廻戦に入学していたら、優秀な呪術師になっていたかもしれません。
以下の記事では、呪術師や呪霊の等級について詳しく解説しています。
興味のある方は是非チェックしてみてください。
【呪術廻戦】吉野順平の登場話は何巻何話
原作18話・アニメ8話で初登場!

呪術廻戦の原作3巻18話、アニメ8話が吉野順平が初登場する回です。
順平は映画を見ていましたが、自分をいじめていた不良が真人に改造人間に変えられて殺されるのを目撃。
順平は真人に話しかけ、「僕にも同じことができますか?」と尋ねます。
真人は順平を受け入れ、呪術について教えるように。
順平も、自分を受け入れてくれる真人に心を開くようになります。
原作22話で虎杖と知り合って親しくなる

吉野順平は、映画館で不良を殺した容疑者として呪術高専にマークされます。
調査に向かった虎杖は、順平と直接話をすることに。
順平は、自分と映画の話ができる虎杖に好感を持ちます。
虎杖は順平の母親とも親しくなり、一緒に夕食を取ることになります。
順平は呪術師の虎杖に、人を殺したことがあるか質問。
虎杖はないと答えた後に、悪い呪詛師でも殺したくないと答えます。
虎杖は一度でも人を殺すことで、命の価値が曖昧になって大切な人の価値がわからなくなるのが怖いと順平に伝えます。
虎杖の考えを聞いた順平は、自分は人を殺せないと考える様になります。
しかし、順平の母親の近くにはなぜか宿儺の指が置かれていました。
順平の母親は、宿儺の指に惹かれた呪霊に殺害されてしまいます。
原作25話で母親の復讐のために学校を襲撃

母親がいじめっ子に殺されたと考えた吉野順平は、原作25話で学校を襲撃しました。
毒で学校関係者を動けなくした順平は、いじめっ子のリーダーを殺そうとします。
学校にやって来た虎杖が止めに入りますが、順平は虎杖も攻撃。
最終的に虎杖の説得で順平は攻撃をやめ、母親が殺されたことを明かします。
虎杖は順平を高専に誘い、母親を殺した犯人を一緒に探すと約束。
しかし、26話のラストで真人が登場します。
原作27話で真人の無為転変で改造人間にされて死亡

真人は虎杖の動きを封じると、吉野順平に近づきます。
順平は真人は悪い人ではないと虎杖に言いますが、真人は耳元でささやきます。
「順平って君が馬鹿にしてる人間のその次くらいには馬鹿だから だから死ぬんだよ」と。
真人は無為転変を使い、順平を改造人間にしてしまいます。
順平は虎杖を攻撃しますが、すぐに動けなくなり、「ゆ…うじ なん…で」と言い残して死亡しました。
順平の死亡回は原作は27話、アニメでは12話です。
アニメではOPにも登場

呪術廻戦アニメのOPでは、吉野順平が呪術高専のメンバーに交じってお花見をする様子が描かれています。
そのため、原作未読の視聴者からは、順平は仲間になると考えられていました。
しかし、原作通りに順平は殺害されてしまいます。
OPの映像は順平が高専に来た可能性を描いたものと言われており、順平の悲劇性をより印象付けるものになっています。
原作27話の扉絵は、順平が高専の制服を着て、虎杖・伏黒・釘崎と一緒に歩いている絵です。
アニメのOPは、この扉絵をより丁寧に描いたものであるとも言えるでしょう。
【呪術廻戦】吉野順平の名言・名セリフ・最後のセリフについて考察
「「無関心」こそ人間の行き着くべき美徳です」

呪術廻戦3巻21話で、真人に対して言ったセリフです。
吉野順平は「好きの反対は無関心」という言葉を嫌っています。
相手に関心がある場合でも、悪意があるなら確かに好きとは言えません。
いじめを受け続けた順平だからこそ、悪意を向けるなら無関心の方が良いと考えるも無理はありません。
しかし、順平は人間の死体を見ても反応が薄く、明かな歪さも感じられるセリフになっています。
「母さんも僕も人の心に呪われたって言うのか」

呪術廻戦4巻26話で、虎杖悠仁に向けて放ったセリフです。
吉野順平は、真人の「人に心なんてない」という言葉に救われています。
虎杖と知り合ったことで考えを改めますが、その直後に母親を殺されました。
人に心があると認めてしまったら、母親は人の心に呪われて殺されたことになる。
順平にとって、人に心があると認めるのは辛すぎたのでしょう。
最後に「なんで?」と言ったのは自分の境遇を嘆いたから?

吉野順平は、死亡する前に「ゆうじ…なんで?」と言って息を引き取りました。
このセリフに関してさまざまな考察がされていますが、正確なことはわかりません。
単純に考えると、母親が殺されたことや自分が改造人間になって死んでいくこと嘆いているように思えます。
また、虎杖のことをゆうじと名前で呼んだことから、順平は虎杖とクラスメイトになった幻を見ていたとも言われています、
順平は「なんで」と自問しながら戦っていたので、錯乱して「なんで」とつぶやいただけかもしれません。
ただ、無為転変の能力と真人の性格を考えると、虎杖の動揺を誘うために真人が言わせた可能性もありそうです。
【呪術廻戦】吉野順平の死亡理由・生き返る可能性を考察
死亡理由は真人に声をかけたことがきっかけ

吉野順平の死亡理由は、特級呪霊の真人に声をかけたことです。
人を簡単に殺せる力を持った真人に、好奇心で声をかけたことが死につながったと言えます。
真人は順平に優しい言葉をかけていましたが、内心では馬鹿にしていました。
最初は面白半分で順平に付き合っていただけで、特に殺すつもりはなかったようです。
ただ、途中から虎杖と順平が親しくなるように仕向けていました。
また、宿儺の指を順平の家に置いて、母親が死ぬように仕組んでいます。
順平を改造人間にしたのは宿儺に助けさせるつもりだった?

真人が順平を改造人間にしたのは、虎杖が宿儺の力で順平を元に戻すのを期待していました。
順平を元に戻す代わりに、虎杖が宿儺有利の縛りを結べば真人たちには都合が良かったようです。
実際、虎杖は「何でもするから順平を治してくれ」と頼んでいます。
しかし、宿儺はあっさり断り、順平は死亡しました、
結局死亡しましたが、真人は順平は助かると考えていた可能性が高いです。
ただ、「楽しいよ 愚かな子供が死ぬのは」と言っており、助かった順平を虎杖の目の前で殺すつもりだったのでしょう。
死亡確定しているので生き返る可能性はほとんどない

吉野順平の死に方はあまりに救いがないため、復活を望む声は多いです。
ただし、反転術式で改造人間を元に戻すのは不可能で、無為転変以外に治す方法があるのかも不明です。
ファンブックには順平の年齢の欄には享年と記載されており、死亡が確定しています。
受肉して登場する可能性はありますが、普通の人間として復活する可能性はないでしょう。
【呪術廻戦】吉野順平についてまとめ
呪術廻戦の吉野順平について詳しく解説しました。
吉野順平はアニメではOPに登場し、主人公の仲間になりそうなのにあっさりと殺されてしまいます。
最後まで救いのない死に方をした悲劇的なキャラクターですが、吉野順平のエピソードは呪術廻戦という作品の方向性を決定づけたと思います。
吉野順平の死と真人との戦いを経て、虎杖悠仁は七海健人に呪術して認められました。
悲しいエピソードですが、虎杖悠仁が呪術師になるためには吉野順平の死が必要だったのでしょう。