目次
「鬼滅の刃」の主人公、竈門炭治郎は、鬼となった妹を人間に戻す方法を探すため、鬼殺隊となった少年です。
作中では絶えず成長していく炭治郎の強さや優しさに魅了される方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな炭治郎の強さや呼吸の数々を余すことなくご紹介いたします。
「鬼滅の刃」アニメ4期の続きを今すぐお得に楽しめるサービス
題名 | 収録巻 |
鬼滅の刃 アニメ1期 | 漫画7巻の54話「こんばんわ煉獄さん」の冒頭まで放送 |
鬼滅刃 劇場版「無限列車編」 | 漫画7巻の54話から8巻の69話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ2期「遊郭編」 | 漫画8巻70話〜11巻97話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ3期「刀鍛冶の里編」 | 漫画12巻98話〜15巻127話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ4期「柱稽古編」 | 漫画15巻128話〜16巻136話まで収録 |
鬼滅の刃 アニメ5期「無限城編」 | 漫画16巻137話〜23巻205話最終回まで収録 |
表の通り、アニメ3期の続きを読みたい方は漫画15巻から読むことをオススメします!
アニメの続きが気になって、漫画で先読みしたい方は、下記2サイトをお得に利用しましょう!
②初回50%オフセールや、漫画購入毎にポイント還元!
③漫画は9000冊が無料読み放題!
【鬼滅の刃】炭治郎とは?
竈門炭治郎のプロフィール
誕生日:7月14日
年齢:15歳
身長・体重:第一話 156センチ・53キロ、選別時 165センチ・61キロ
出身地:東京府 奥多摩郡 雲取山(西多摩、雲取山)
趣味:頭突き、掃除
好きな物:タラの芽
水の呼吸とヒノカミ神楽の使い手
竈門炭治郎は水の呼吸とヒノカミ神楽の使い手です。
水の呼吸は水の呼吸は基本の五つの呼吸の一つで、流れる様な技を特徴としています。
いつの時代にも柱には水の呼吸の使い手がいたとされ、このことから時代の古さも伺えます。
ヒノカミ神楽は竈門家が代々嫡男に受け継いできた厄払いの神楽です。
さらにその呼吸法のことも指します。
禰豆子(ねずこ)の兄
炭治郎は、ヒロインの禰豆子(ねずこ)の兄であり、禰豆子は炭治郎の唯一の肉親です。
ある日炭治郎が街で炭を売り、次の日帰宅すると禰豆子以外の家族は皆鬼に命を奪われてしまっていました。
唯一息があった禰豆子を抱えて医者の元へ向かう道中、禰豆子が鬼になってしまったことが判明したのです。
鬼となった禰豆子が言葉を話すことはほとんどありませんが、鼻が利く炭治郎は匂いで感情を読み取っているようです。
二人のほっこりするやりとりは、かわいいと人気があります。
冨岡義勇の勧めで鬼殺の道へ進む
丸腰ながら柱である冨岡義勇に立ち向かう姿勢、禰豆子の炭治郎を守る姿勢から、二人は鬼殺の可能性を見出され、師である鱗滝左近次の元へ行く様進められました。
一通り教えてもらってもなかなか思う様な成果が出なかった炭治郎ですが、錆兎と真菰という兄弟弟子の教えあって、壱から拾まである水の呼吸を体得したのです。
呼吸を自分のものにした炭治郎は最終選別にて、錆兎と真菰の二人が兄弟弟子であったこと、既に手鬼の手によって殺されていたことを知り、二人の仇を討ったのでした
炭治郎の声優は?
炭治郎の優しく穏やかな声を担当しているのは、声優の花江夏樹さんです。
有名な代表作には以下のものがあります
- 「東京喰種トーキョーグール」金木研
- 「四月は君の嘘」有馬公生
- 「食戟のソーマ」タクミ・アルディーニ
- 「斉木楠雄のΨ難」鳥束零太
- 「ダイヤのA」小湊春市
- 「Fate/Apocrypha」ジーク
- 「アルスラーン戦記」エラム
- 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」ビスケット・グリフォン
数多くの有名作品に出演されており、全て知っているなんていう方も少なくないのではないかと思います。
【鬼滅の刃】炭治郎と日の呼吸の関係
受け継がれる耳飾りと記憶
炭治郎は父親から譲り受けた「日(太陽)」が描かれた耳飾りをつけています。
父炭十郎は生前「この神楽(ヒノカミ神楽)と耳飾りだけは必ず、途切れさせず継承していってくれ、約束なんだ」と言って炭治郎に耳飾りを託しました。
この耳飾りは、炭治郎が昏睡状態となった際に見た夢の中に登場した剣士もつけていたもので、「始まりの呼吸」である「日の呼吸」の継承者である証です。
夢の中では耳飾りをつけた剣士と炭治郎の先祖が話をしていました。
この記憶は先祖の記憶が細胞を通して炭治郎に遺伝しているものです。
また、かつて鬼舞辻無惨をあと一歩のところまで追い詰めた剣士がいました。
炭治郎の夢の中に登場した剣士と同一人物と思われる、この剣士がつけていた耳飾りも同じものでした。
鬼舞辻無惨の血が濃い上弦の鬼たちは、鬼舞辻無惨の細胞を通して、彼の中にある耳飾りの剣士との戦いの記憶が炭治郎と重なって見えることもあるようです。
ヒノカミ神楽と痣の出現
ヒノカミ神楽の舞を応用して繰り出した技は「炎」の呼吸とも異なる「日」の呼吸だと言われています。
日の呼吸は全ての呼吸の始まりとなった「始まりの呼吸」です。
ヒノカミ神楽は先ほどお話した耳飾り同様、父の炭十郎から受け継ぎました。
炭十郎は動き続けても疲れない呼吸法があると言っていたこと、透き通る世界が見えていたことから、呼吸の使い手であったことが伺えます。
また、日の呼吸の使い手の額には生まれつき痣があるとされており、父炭十郎も生まれつき額に痣がありました。
日の呼吸の使い手である証であり、日の呼吸であるヒノカミ神楽を竈門家の長男として受け継いできたのです。
炭治郎も額に痣がありますが、生まれつきのものではありません。
弟を倒れた火鉢から守った際に痣になったというなんとも長男らしい理由からできたものでした。
しかし額に痣が出現する(濃くなる)と、炭治郎もまた日の呼吸を使えることからわかる様に、痣と日の呼吸との間には密接な関係があると考えられます。
【鬼滅の刃】炭治郎の「水の呼吸」技一覧
水の呼吸:壱ノ型 水面斬り
手鬼見た目は柔らかそうだよね pic.twitter.com/wTuFNyZ9JM
— アニメマンガつぶやき垢 (@bVo0X9ZaS3EL8O4) February 14, 2020
水面が広がるが如く水平に刃を振るい攻撃する技です。
この技は、1巻で対峙した手鬼相手に使用しました。
この技で手鬼の強固に守られた首を一撃で切り落とし、錆兎や真菰の仇をうちました。
水の呼吸:弐ノ型 水車
ただいま絶賛水の呼吸、弍の型「水車」練習中#鬼滅の刃 #水の呼吸 #弍の型 #水車 pic.twitter.com/PCq6zp4dpF
— 戦闘民族サイヤ人 (@iic4xUE1BGKtFGY) May 13, 2019
全身を水車の如く回転させ斬撃を与える技です。
応用技である弐ノ型・改「横水車」は、体を横に倒して回転斬りをします。
この技は、2巻で対峙した沼の鬼相手に使用しました。
この技で和巳とトキエに襲いかかる沼の鬼の手から二人を守りました。
水の呼吸:参ノ型 流流舞い
帰りの電車めちゃめちゃ人多すぎて
水の呼吸 参ノ型 流流舞い
でなんとか人を避けてきた✌️✨ pic.twitter.com/DEipp6zo11
— さぶりとぴちゃん@こんちゃ! (@rito_sub) December 29, 2019
水流に身を乗せ流れるが如く移動し刃を振るい、それにより多方向への攻撃が可能な技です。
この技は、2巻で対峙した朱紗丸(すさまる)相手に使用しました。
この技で朱紗丸が投げる多方向から飛んでくる手毬の攻撃を凌ぎました。
水の呼吸:肆ノ型 打ち潮
おはよう!
— 竈門炭治郎 (@klN1APcuPyHOJaK) February 8, 2020
肆ノ型打ち潮! pic.twitter.com/J6PpMbf7CF
大きな波を打ち付ける様に放たれる一撃。
応用技の「打ち潮・乱」は空中戦で活用でき、中を舞いながらの連続技です。
この技は、1巻で対峙した雑魚鬼相手に使用しました。
最終戦別で最初に対峙した雑魚鬼二体を同時にこの技で倒しました。