目次

ヒノカミ神楽:灼骨炎陽

灼熱の炎の様な強大な力を持つ高速回転斬りです。
切った相手に焼けるような痛みを与え、回復の速度を遅らせる特性を持っています。
この技は、10巻で対峙した堕姫相手に使用しました。

この技で堕姫が操る無数の帯を一撃で切断しました。

ヒノカミ神楽:飛輪陽炎

避けたはずの頭身が陽炎のように揺らぎ、刀身が伸びたと錯覚させる技です。
この技は、17巻で対峙した猗窩座(あかざ)相手に使用しました。

この技で猗窩座の首に傷を負わせることに成功しました。

ヒノカミ神楽:斜陽転身

敵の頭上に飛び上がり、頭を下にした状態で西日の如く斜めに斬り込む技です。
この技は、18巻で対峙した猗窩座(あかざ)相手に使用しました。

この技で猗窩座の首を討ち取ることに成功しました。

【鬼滅の刃】炭治郎の能力と日輪刀

炭治郎の日輪刀

刃は漆黒。
あまり例を見ず詳細が不明のため出世できない剣士の色とされています。

刀鍛冶の里で「滅」の文字が刻まれた刀を入手し、煉獄の刀の鍔(つば)をあしらっています。

並外れた嗅覚

炭治郎は並外れた嗅覚を持っています。
人の感情や動物が考えていることも匂いでわかるのです。

鬼を探すことにも嗅覚を使い、目に見えない攻撃や姿を隠した鬼にも対応できます。
また、匂いで鬼の強さ(人間を多く食べれば食べるほど刺激臭が強くなる)を把握することも可能です。

隙の糸

先ほどお話した並外れた嗅覚を応用した能力になります。
敵の隙に繋がる箇所を嗅ぎ分け、糸に引かれる様に相手の隙に斬り込みます。

隙の糸を身に付けたことによって錆兎に打ち勝つことができました。
錆兎の面を切ったはずの刀は大きな岩を斬ることに成功しており、最終戦別に向かうことを許されたのです。

動作予知能力

こちらも嗅覚を応用した能力になります。
刀鍛冶の里にて戦闘用絡繰人形「縁壱零式」との訓練で、対峙する相手が次に狙ってくる場所を匂いで瞬時に把握し、回避するという能力を獲得しました。

この縁壱零式は戦国時代の始まりの呼吸の剣士がモデルとされ、腕が6本あります。
6本の腕がなければ彼の動きは再現できなかったようです。
また、稽古をつけてくれた「小鉄」という男の子はかなりのスパルタで毒舌なキャラクターでした。

【鬼滅の刃】炭治郎の名言3選!

「失っても失っても、生きていくしかないです。どんなに打ちのめされようと。」

婚約者を失い落ち込む和巳に向けて投げかけた言葉です。
自身も家族を失い気持ちが痛いほどわかるからこそ出てくる言葉ですよね。

和巳は「お前に何がわかるんだ!!お前みたいな子供に!!」と怒鳴りつけましたが、炭治郎は何も言わずに悲しそうに微笑みました。
そして和巳は炭治郎も同じく大事な人を亡くしたのだと気づくのです。

炭治郎の強さ、優しさが溢れる一言です。

「俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった」

思わず「え?そこなの?」と思った読者・視聴者の方も多いのではないでしょうか。
白熱する戦闘シーンのはずだったのですが、長男でなければずっと痛みに耐えることができなかったと言う炭治郎に思わずクスッとしてしまいますよね。

自分の心が折れてしまっていることに気づいた炭治郎の頭の中に現れ、「折れてる炭治郎じゃだめだよ〜」という善逸に「はい、ちょっと静かにしてください」とツッコミを入れるところまで面白いシーンでした。

炭治郎は長男であることを強調していたことから、自身が長男であることを誇りに思っていることが伺えます。

「失われた命は回帰しない、二度と戻らない、生身の者は鬼のようにはいかない、なぜ奪う?なぜ命を踏みつけにする?」

とても心に響く言葉ですよね。
関係のない一般市民をも巻き込んで街をめちゃくちゃにしてその場を去ろうとする堕姫に対し放った言葉です。

命の尊さを理解し、願っても奪われた命は戻ってこないという思い、やるせなさから出た言葉でしょう。

【鬼滅の刃】炭治郎の終盤の活躍

冨岡義勇とともに鬼舞辻無惨に遭遇

猗窩座を討伐した冨岡義勇と炭治郎の2人はその後、鬼を人間に戻す薬を分解し終えた鬼舞辻無惨に遭遇します。
鬼舞辻無惨は攻撃に自身の血を大量に混ぜることで人間の細胞を死滅させることができ、右目に鬼舞辻無惨の攻撃を喰らった炭治郎は、右目の細胞が肥大化し気を失ってしまいます。

昏睡状態の中で縁壱と先祖の夢を見る

気を失った炭治郎は先祖である炭吉の記憶を夢で見ます。
縁壱はこれまでの生い立ちやが鬼舞辻無惨をとり逃してしまったことを炭吉に話したのです。

かける言葉が見つからなかった炭吉でしたが、炭吉の子供であるすみれが縁壱に抱っこをせがみました。
高く抱き抱えられたすみれは無邪気に笑い、それを見た縁壱の目からは涙が溢れます。

その後炭吉の妻すやこにせがまれて縁壱は日の呼吸の型を全て見せたのでした。
縁壱の日の呼吸の全てを見た炭治郎は13個目は12個ある型を全てつなげた時に初めて完成するものであるということに気付いたのです。

愈史郎の治療で戦線復帰し鬼舞辻無惨を討伐

一時は昏睡状態に陥った炭治郎でしたが、愈史郎の治療のおかげで戦線復帰することができました。
そして他の鬼殺隊士とともに鬼舞辻無惨を夜明けまで留まらせることに成功したのです。

鬼舞辻無惨は日の光に焼かれまいと肉の鎧を纏い赤ん坊の姿となりました。
冨岡義勇を突き飛ばした炭治郎は鬼舞辻無惨の肉の鎧の中に飲まれてしまうのでした。

生存していた鬼殺隊員総出で鬼舞辻無惨の逃亡を阻止を試みましたが、そこにいた全員が限界を迎えようとしていました。
その時、鬼舞辻無惨の中にいた炭治郎が日輪刀を握り、鬼舞辻無惨は吐血し絶叫しながら日の光に焼かれて消滅していったのです。

鬼舞辻無惨に鬼にされる

鬼舞辻無惨討伐直後、炭治郎は脈も息も止まった状態で発見されました。
炭治郎の死を涙を流して悲しむ冨岡義勇と隠でしたが、死んでいたはずの炭治郎が目を覚まし、隠に襲いかかります。
鬼舞辻無惨は消滅する直前、ありったけの力と血を炭治郎に注ぎ込み、なんと炭治郎を鬼にしていたのです。

太陽光もすぐに克服し、鬼として圧倒的な才能を見せつける炭治郎でしたが、そこへ鬼を人間に戻す薬を手に栗花落カナヲが飛び込みます。
炭治郎の中の鬼舞辻無惨の細胞は炭治郎を人間に戻さんと必死に引き留めますますが、亡くなった者たちの後押し、そして炭治郎を呼ぶ者たちに応え炭治郎は人間へと戻ったのです。

【鬼滅の刃】現代に炭治郎の子孫が登場

その後物語では鬼のいない現代の世界が描かれました。
炭治郎はカナヲと結婚したと見られ、炭彦とカナタという炭治郎とカナヲにそっくりな2人の少年が登場します。

炭彦は驚異的な身体能力を持っており、常人であればありえない経路で学校へ向かい、ギリギリで登校するというシーンが描かれていました。
炭彦が鬼殺隊がいた時代に生きていたとしたら、とても強い鬼殺隊士になっていたこと間違いなしですね

【鬼滅の刃】炭治郎のまとめ

今回は鬼滅の刃の主人公竈門炭治郎についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?炭治郎の強さや魅力をたくさんお伝えできたかと思います。

多くの犠牲があり、鬼殺隊士だった炭治郎が鬼になるという驚きの展開を迎えましたが、無事炭治郎も人間に戻り、平和な世界が訪れるというクライマックスに涙した読者も多かったのではないでしょうか?

関連記事

おすすめの記事